
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
対策は穴にキクイムシ用の防虫剤を吹き付けることです。
「キクイムシ用の防虫剤」で検索すると「キクイムシコロリ」とか色々な商品がヒットします。アマゾンとかで買えます。
防虫剤は1~2mmぐらいの穴の内に早めにやっておいた方が良いです。
1度で効かない場合もあるので、月に1回のペースで何回か噴射した方が良いです。特に鏡の枠の穴は大きく、内部で穴が広がっている可能性もあるので、何回か噴射した方がよいと思います。
不安なら専門業者に相談されてもいいかもしれません。
No.6
- 回答日時:
鏡の木材枠に穴が空いていて、虫が原因か知りたいという質問でしょうか?
更には、その虫が部屋中の建材の木材まで食い荒らさないかという不安があるということでしょうか?
その鏡の木材枠は防虫処理をしていなかったのかもしれません。
木材枠の小さな穴にキクイムシ用の防虫剤を吹き付けると良いと思います。早めに対処することをおススメします。
No.5
- 回答日時:
No.3の通り保存形式が違っており、このサイトが「JPG/GIF/PNG」の各形式しか添付、投稿できないのに対して、そちらのiPhoneはおそらく「HEVC」という形式で保存されているためかと。
添付の画面の文字、読めますか?
設定を変更下さい。
その上で、再度鏡の枠を撮影下さい。

No.3
- 回答日時:
画像が添付できないのは、保存形式が違うかサイズが大きすぎるのでしょう。
先の回答のように、鏡をそっくりホルマリンが充満した袋に数日入れておきましょう。
殺虫処理後、ホームセンターなどにも当たり前に市販されているフローリング補修剤などで穴を埋め目立たなくも出来ます。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%95%E3%83%AD% …
No.2
- 回答日時:
鏡に木材の縁が付いていると言うことでしょうかね?
まさかガラスに穴も空かないでしょうし、木を磨いた鏡と言うことでもないでしょうし?
元よりあった穴なのか、最近出来た穴なのかも断定できない様子ですし、木くずも確認出来ていないと言うことですし、なんとも言えませんね。
現状の穴の様子や配置など何枚か写真を撮っておくことと、しばらくはその下の床面など木くずの有無を確認しておくくらいかないかな?
なんでしたら防虫剤を入れたビニール袋にスッポリ入れて口を締め、数日そのままにしておきましょうかね。
No.1
- 回答日時:
>鏡に穴があいてることに気づいた…
ガラスの鏡じゃないの?
カラスに穴が空いた?
>木くずがこぼれてるとかもう分からない…
鏡の話は関係なく、建物の木部に穴が空いているのですか。
もしそうなら直径どのくらいの穴ですか。
1~2mm の穴ならキクイムシの可能性があります。
山で木を伐採した時点で産み付けられていた卵がふ化し、幼虫から成虫になってその穴から出ていった跡なのです。
https://www.earth.jp/gaichu/wisdom/sonota/articl …
ほかにもシバンムシ、シロアリ、クロタマムシなどが木造家屋を侵食します。
https://www.seikatsu110.jp/vermin/vr_sanitary_in …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 段ボール箱を畳の上に置いてたら、ボロボロに腐ってしまった 6 2022/12/25 00:03
- 団地・UR賃貸 レオパレスに去年の4月から住んでいます。 入居前から網戸に穴が空いていたと思うのですが、ずっと気がつ 2 2022/05/08 22:15
- 虫除け・害虫駆除 最近東京から別の県に越して、そこまで全然田舎では無いのですが、朝庭にモグラの穴が数カ所ありました。 2 2022/12/27 21:50
- ガーデニング・家庭菜園 夏ミカンの木の根っこ付近が穴だらけ 3 2022/07/29 20:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート 40年ぐらい前のマンションでアースを後付けする方法 2 2022/04/12 01:58
- 一戸建て 新築引渡し後の補修について 13 2022/06/28 00:41
- 虫除け・害虫駆除 蜘蛛が嫌いすぎて困ってます… 虫は結構大丈夫な方なんですが、蜘蛛だけホントになんか無理なんです。克服 1 2023/07/02 22:48
- その他(健康・美容・ファッション) カシミヤ混のコットン素材のシャツに穴が… カシミヤ10% コットン90%のシャツを愛用しています。革 1 2022/05/03 17:56
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 1 2022/10/16 22:55
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 2 2022/11/06 07:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
エアコンの穴あけで室内側にパ...
-
家の周りの壁って建築用語でな...
-
壁掛け手洗い器の交換機種
-
配管の防火区画貫通部の処理方法
-
床コア穴の補修方法について
-
地面に空いている穴について
-
マンション外壁へのビス
-
ガルバリウム鋼板に穴あけ
-
ガス配管で基礎に穴をあけても...
-
軒天換気口があるんですが、ほ...
-
エアコンの両端からは風がしっ...
-
エアコンから、茶色の液が垂れ...
-
エアコンの吹き出し口、左右の...
-
エアコンの取り外しと取り付け...
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
室内機と壁の隙間
-
エアコン配管の潰れについて教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
-
ガス配管で基礎に穴をあけても...
-
マンション外壁へのビス
-
エアコンの穴あけで室内側にパ...
-
天井に不注意で穴を開けてしま...
-
ガルバリウム鋼板に穴あけ
-
地面に空いている穴について
-
床コア穴の補修方法について
-
エアコン室内機の側面に開いて...
-
有線LAN工事でできた外壁の穴の...
-
庭に無数の穴…。
-
軒天換気口があるんですが、ほ...
-
鉄パイプの穴埋めについて。
-
ガス給湯器の交換の際の隙間に...
-
エアコン配管の断熱欠損の補修方法
-
木材に直径50㎜ 深さ5㎜の半穴...
-
エアコンのパテを子供がイタズ...
-
DIY 畳の開口した切り口の処理...
-
家の周りの壁って建築用語でな...
おすすめ情報
画像添付がくるくる回ってて中々アップできません、、この状態で分かる方いますか(涙
すみません、、木材枠の鏡です!
横幅180cm縦幅90cmくらいの鏡を脱衣室壁面に取り付けしてもらったもので、木材縁取りは10cmになります。購入した時から空いてるなら気づいたはずなので、、途中から空いたと思われます。
穴は4箇所、全部右下枠に出来ていて、穴の大きさは大体5mmです。穴の空いてるとこには今にも落ちそうな木くずが見受けられます。
画像が貼れれば見てもらいたいんですけど何故か画像がクルクルしたまま貼れません!WiFi環境なのに何故でしょうか!
鏡が大きすぎる上に取り付けてもらってるので袋に入らないんです、、
やっぱり虫なのでしょうか( T_T)
画像小さいサイズを選択してるんですがダメです(涙
iPhone8です、写真貼り付けもダメ、保存した写真をEメールで自分に送ったものを貼り付けてもダメでした(涙
皆様ありがとうございます( ´›ω‹`)
設定画面で互換性優先に変更して撮影してみました!
教えて下さって有難うございます(涙
鏡にあいた穴と鏡の大きさが分かるもの、虫かと不安になりフローリングを注視したところ、極小さな穴がありました。削りカスもない綺麗な丸い穴です。ただ何箇所かにありそうです。乾燥や湿気、年限等で穴はあかないのでしょうか。鏡の穴が虫だったらまだ家の中に居るのか、新たにフローリングに卵を生みつけてまたその幼虫が生まれて、とエンドレスになってしまうのかが不安です…きちんとした対策はどうすれば良いのでしょうか。
互換性で撮ったものを添付すると変わらずクルクルしてアップできず。
撮影したものを中サイズで自身のメールに送り保存した物を添付したら出来ました!
フローリングの小さい穴です、数カ所あるようです。
無垢材です。
木は生きてるので湿気や乾燥で縮んだり膨張したりするって説明は最初にありました。
元々、虫が苦手なので、虫はわきますか?って聞いたら、でないです。と言われた記憶はあるんですが…
向きが変わってしまいましたが鏡の穴のアップした物です。互換性で撮影したものを実際のサイズ(2.6MB)では貼れず大サイズ(515KB)で貼れました!
携帯の照明で照らし恐る恐る中をのぞいて見ましたが穴が深いようです…( ˟꒳˟ )
有難うございます!!
鏡の穴は5mmほどの大きさ、1つだけ3〜4mmでネジでこじ開けたようないびつな穴です。
穴は深そうですが縁の厚みは1.2cmです。
虫はクロスも穴をあけますか?元々の土台はコンクリートですが鏡を取り付けるのに木の土台をつけてるかもしれません。
鏡→クロス→木の土台(ないかも?)→コンクリート
みたいな仕上げです。
気になってダイニングテーブルも見てみたらフローリングと同じような極小さな綺麗な丸い穴がありました。テーブルは大工さんに作ってもらったやつで塗装もして撥水オイルみたいな処置をしてもらってます。それでも虫はわくんでしょうか?
木の特性や使用頻度、使い方や熱などによって穴があく事もあるのなら鏡の穴だけ何か対策すれば大丈夫でしょうか…どうでしょうか…
そして、対策として何がありますか..(´﹏`)