重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マットレスを裏返して見たら黒カビになってました( ;∀;)
カバーの中の高反発のスポンジも黒くなっています。
この黒カビを消す方法ありませんか?

A 回答 (3件)

黒カビ(カビによってできた黒ずみ)は消せませんが、殺菌して使う方法はあります。



【マットレスのカビの殺菌方法】

消毒用エタノールをスプレーボトルに入れ替え、マットレスのカビ部分がエタノールで湿る程度に、しっかりとスプレーを吹き付けます。スプレーし終わったら、1時間ほど放置しましょう。

次に、お湯につけた布でマットレスのカビ部分を拭き取っていきます。布は固く絞りすぎず、ぽんぽんと叩くように拭き取りましょう。

拭き取りが終わったら、湿った部分をドライヤーで乾かします。湿った部分が無くなったら、最後に風通しの良い場所で陰干しにして、殺菌完了
    • good
    • 1
この回答へのお礼

殺菌しても繁殖するんですよね(泣)
参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2020/11/03 23:25

布カビはムリです。


健康被害が出ますから、
それは処分した方が良いですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね(泣)
処分が大変だったので、とても残念です。

お礼日時:2020/11/01 08:54

マットレスの中まで黒カビが発生していると、マットレス全体にカビ菌が繁殖しています。


廃棄をお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
黒カビができてたので、すごくびっくりしました。

お礼日時:2020/11/01 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!