dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子猫が毎日一回は必ず吐きます。離乳食が始まる時期ですが病院から買ったドライフードをふやかしてあげてますがほとんど食べなく、食べても5口位です。
ミルクは毎回あげてます。
元気もあります。
先日便の検査では回虫はいませんでした。
なにが考えられますか?
下痢でしたが整腸剤を飲ませ1週間たったいまはようやく治ってきてるところです。

A 回答 (4件)

おはようございます!缶詰めもあまり食べない( ´~`)ゞうーん。

まあ少しずつでも食べてるなら、ちょこちょこ食べてもらうしかないかなあ。
で、哺乳瓶ですが、個人的にはもうやめた方が良いと思う。乳首に傷が入り出したらやめないと飲み込んでしまうことあります。うちは、もう終わりにしようという矢先、乳首の先がちぎれて飲み込んでしまったことあります。運良く便から出て来たけど、飲み込んだサイズによっては詰まってしまうから。
ミルク併用が獣医さんからの指示なら相談してみて下さい。

で、ちょっと気になったのですが、ここまで長引いてるのに、整腸剤を使わない獣医は珍しいです。
先日書きましたが、整腸剤は抗生剤やステロイドとは違い、治療というよりちょっとサプリ的な感じ、便通を良くしたり、軟便をまとめたり、腸内環境を良くする為のものです。
はるこんこんさんが、内服薬は怖いので出来るだけ使わないで欲しいとお願いしてるなら別ですが、ちょっと病院変えてみてもらった方が良いのかなと思います。

カルテ(治療経過が伝わらない等)が心配なら、単純に病院を変える転院ではなく、セカンド・オピニオンという形にすれば、今の獣医から新しい病院へカルテが引き継がれての治療開始になるので安心です。

特に検査もしてないなら、セカンド・オピニオンはせず、口で伝えるだけでも十分かも知れないけど。

それから、たまたまこちらの質問が開いてたので連絡出来ましたが(質問内容も前質問と大幅に違うものではないし)

それから、大事な連絡注意事項m(_ _)m

今朝、締め切り済みの質問から連絡頂きましたが、そちらからは回答する事が出来ません。

締め切り済み質問とは、質問者さんの意図で締め切った質問、時間が経過して勝手に締め切られた質問、またベストアンサーを付けると自動的に締め切られます。
前回ベストアンサー頂いたので、前の質問は締め切りられた状態となってます。

締め切り済みの質問でも、質問者さんから回答者へ補足やお礼で連絡は可能で、回答者はそれを読むことは出来ますが、回答は出来ないんです。回答者側には、この質問は締め切られましたと表示されていて回答欄が開けない状態。

たまたま今回、こちらの質問が開いてたので連絡出来ましたが…
(内容も前質問内容と大幅に違う訳ではなかったので…理由↓)

質問に対しての回答になってないと、ただの連絡になってしまうので、運営さんから削除されてしまうことがあります。
LINEの様な長いやり取りもそうですし、質問とは言えないただの連絡や、回答になってない書き込みもです。

とりあえず、似た内容の質問が開いてたから連絡出来て良かったです。

以上、お知らせでしたm(_ _)m
それでは!
    • good
    • 0

ウェットを好む猫のが多いみたいですからね。

でも、合わないかもしれないんじゃ仕方ない。とりあえず、カルカンを切って様子見ですね。うちも一匹だけウェット好きな子居るんですが、それあげると末端軟便(良いうんちの後がゆるゆるうんち)が治らないので、ごくごく少量にしてます。
好みと、お腹の具合まで考えるとほんとに難しい( ´~`)ゞ
吐く…うちと同じく、胃腸炎からの嘔吐なのかな。明日病院なんですね。度々で大変ですが、頑張って行って下さいm(_ _)m
いつもお礼ありがとうございます!
ではまたm(_ _)m
    • good
    • 0

そうでしたか。

まだ小さいですからね。食が細いと尚更心配になりますね。
a/d缶、食べてくれるといいですね。
そう言えば、うちはa/d缶食べる子と食べない子がいて、そのまま食べてくれない子には、1つまみだけ、猫用の減塩鰹節まぜてました。

ふやかしたフードに猫用鰹節足してみてはどうかな。あまりグルメにしてもいけないので、ほんの一つまみ、香りつけ程度に。

鰹節に限らず食い付きをよくするきっかけになる物が見つかればいいんですが…
うちは、味の好みもバラバラで( ´~`)ゞ
チキン派、魚派が居ます。チキンの中でもターキーが好きだったり、魚でもマグロ派、カツオ派等様々でした(苦笑)

回虫も居ないなら、体重増えないのは、やはり食べてないからという事になるのかな…( ´~`)ゞ
猫はムラ食いもあり、犬の様にいかないから難しいです。

体調が戻れば食欲も戻ること多いので、先生と相談しながら乗り切って下さい
m(_ _)m

お礼ありがとうございました(^_^)/~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カルカンとかの缶詰のほうが食べてくれました。ですが、吐いちゃうので合わないのかもということで、病院でカリカリが出されたのです。
でも吐くのは変わらない。。。
たしかに猫によって好みありますね。
やっぱ、高価な缶詰はちがいますしね笑
明日仕事終わりに病院へ行くのでまた報告させて下さい╰(*´︶`*)╯♡

お礼日時:2020/11/01 19:32

下痢が回復傾向で良かったです。


フードのみで治療でしたよね?そのフードで改善したのなら、継続した方が良いです。べちゃべちゃが嫌な子もいるので、ドライのまま出してみてはどうかな。

おき餌にすると食べる子居ますが、うちは逆。ポイントは極少量ずつ。物足りない位にすると真面目に食べるようになったりします(笑)これしかもらえない…今食べとかないともらえない…これがわかると食べる(笑)

食べ残さない量をあげてみて。で、毎回のミルクは控えめに。ミルクで腹持ちしちゃってるのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは^_^
ドライとミルク併用とのことでした。
先に餌を与えてみても食べないのでミルクをあげるかんじです
体重が増えないだす。
明日は病院へ行く予定日となってます。もしかしたらa/d缶となるかもしれません。
たいじゅ

お礼日時:2020/11/01 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!