dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭用プリンターはどこのメーカーがおすすめですか?

CANON、EPSON、brotherなどのメーカーがありますが、
イマイチ違いがわかりません。

用途はちょっとした文章の印刷や年賀状の印刷ぐらいですので、
壊れにくく、印刷コストが低いプリンターを探しています。
それほど高機能、高品質は求めていません。

純正ですとインク代もかなり高価になるので、
brotherの純正インクの安さは魅力的です。

どこがおすすめでしょうか?

A 回答 (7件)

キヤノン


黒2種類があり、顔料インクと染色インクの2種類あるのがポイント
一色でもなくなるとダメ

エプソン
写真を印刷するなら、エプソン
目詰まりは多いかな・・・
一色でもなくなるとダメ。

どちらも共通するけども、年々インクサイズが小さくなってきている。
そのくせに価格はあがるか、そのままw

ブラウザー
コストパフォーマンスは優秀
写真・・・ イマイチだね・・・ 本体と印刷コストだけ優秀なだけ
機種によっては、自動的にヘッドクリーニングを行う。
黒がなくても、カラーのみの印刷などは可。

hp
インク交換のときにヘッドも一緒に交換する
でも、数ヶ月印刷しないだけで、すぐにヘッドが詰まってヘッドクリーニングしてもインキが出ない。 使わない人なら、印刷するたびに、インクを買い換えってこともある。
ただ、1色がなくても印刷出来る点はよい。

文章を印刷するなら、キヤノン
インクで儲けているってのがすごく分かるのもキヤノン

写真を印刷するなら、エプソン。
光学メディアのラベル印刷に対応している機種が多かったりするのがエプソン

ブラウザーは、印刷コストなだけ。

写真は、外部に出すって思っている方が安価で無難な場合がありますからね。

運が良ければhpのプリンターとか投げ売りしていることがあるから、インクを買うついでにプリンターを買うってのも方法。
まぁ、1回とかでも使えればいいって考えですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、難しい選択ですね
ブラザーに好印象を持ったのですが、
シェアが低いのと重くて大きいのがネックです
ありがとうございました!

お礼日時:2020/11/04 13:28

私のプリンターの三大不満点


・インクの目詰まり(インクヘッド不良)
・インク価格が高い
・印刷してないのにヘッドクリーニングだけでインクがどんどん減って行く

コンスタントに使っていればどのメーカーもインク詰まり起きにくいが、間隔空いた時、インク詰まりが極端に少ないのはブラザーかな?

>用途はちょっとした文章の印刷や年賀状の印刷ぐらいですので、

写真印刷するのはネットで印刷頼んだ方が安価ですので、この用途ならやはりブラザーが良いと思います。

ブラザー
〇インク代が安い
〇コスパ良い
〇自動クリーニング機能が働くので目詰まりし難い
〇印刷のランニングコストが安い
×トレーとかが華奢なので丁寧に扱わないと壊れる
×印刷アプリが若干劣る
△じゃぐりや重送があったがコツを掴めば解決

個人的には3社使って見てブラザーが一番良かったです。
エプソンは直ぐインク詰まりするし、修理出したがまた直ぐでなくなりました。インク高いし、写真印刷なんて頻繁にしなきゃ勿体ないです。
写真印刷はエプソンが一番だと思います。
キャノンも最終的にヘッド不良(インク目詰まり?)になり、捨てました。

黒顔料使っていれば後は染料でも十分です。高画質印刷しないなら4色で十分ですよ。

アプリの出来や本体の出来・剛性で言うとキャノンかな?コスト的に問題なきゃキャノンも有りだと思います。

今ブラザーの複合機をLAN接続で5年使っていますが、壊れる事無く利用できています。最近サードパーティーインクに切り替えましたが特に問題無く使えています。

私が主に使っている機能
・封筒の印刷
・ハガキ印刷(年賀状)
・A4印刷
・CDレーベル印刷
・スキャナ機能
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブラザーいいですね
検討してみます
ありがとうございました!

お礼日時:2020/11/04 13:29

CANONをおすすめします!以前、プリンターがうまく作動しなかった時に、今はなかなかない電話での応対をしていただき、無事に問題が解決したことがありました。


インク代のコストはかかりますが、サービスの面ではおすすめですよ✨
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりシェアトップはサービス面もいいんですね
ありがとうございました!

お礼日時:2020/11/04 13:29

CANONが写真の画像一番きれい


写真のカラ-プリントならこれ
ただしインク高い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インク高いですよね
ありがとうございました!

お礼日時:2020/11/04 13:30

「ロクに使わないのにプリンターが壊れてしまった」と言う人が実に多いのですが、インクジェットプリンターはロクに使わないと壊れます。

つまりインクが凝固して印字ノズルの目詰まりが起きます。

というわけで、ロクに使わない方はコンビニのプリンターで印刷する方が無難なのですが、毎週一回印字チェックをやる「意志と実行力」のある方は、ブラザーの互換インクを使用されることをお勧めします。ただしブラザーの互換インクはダイソーでも販売している店舗と置いてない店舗がありますので、ない場合はネット通販を利用されるとよろしいでしょう。

毎週一回の印字チェックとは?
A4の用紙を用いてカラーとモノクロをそれぞれ二枚ずつ、テキトーな画像を選んでプリントアウト、またはコピー操作をするだけです。文書ではなくて画像ですのでお間違えなく。
メーカーを問わずこの作業を必ずやればインク詰まりに悩まされることはありません。

それではお大事に。m(_ _)m
    • good
    • 2
この回答へのお礼

毎週メンテナンスしたほうがいいんですね
ありがとうございました!

お礼日時:2020/11/04 13:30

私はCANONを愛用しています。

以前にbrotherを使っていたんですが、故障が多かった気がします。たまたまかもしれませんが…
インクはどのメーカーでも純正は必須だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり互換インクは良くないのでしょうか?
ありがとうございました!

お礼日時:2020/11/04 13:30

正直性能だったらどこも変わらないですけど、インク代で儲けてるので、インク代が安くて、ダイソーで売ってるのはキャノン エプソンで エ

プソンが若干 取り扱い多いかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりシェアが大きいところが有利ですか
ありがとうございました!

お礼日時:2020/11/04 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!