dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、お祝いでポリシャス・バルフォリアナ(フリスビー)と言う観葉植物を頂いたのですが、寒いのが原因と思いますが葉が黄色くなり、元気がなくなりました。調べてもあまり資料がなく困ってます。どなたか注意点や育て方を教えて頂ければ嬉しいのですが

A 回答 (2件)

下葉だけが黄色くなって落ちる場合は自然の葉替わりで異常ではない可能性もありますがポリシャスの欠点は環境の変化やストレスで下葉が落ちやすいということです。


多分、園芸店の環境と随分違ってしまったのだと思います。
下葉がなくなり不格好になったら適宜切り戻して下から新しい枝葉を再度出させるとバランスを保てます。
その時に切り落とした枝は挿し木で簡単に増やせます。
しっかり固まった枝を適当な長さに切って赤玉土などに挿しておけば簡単に根が出て苗が作れます。
挿し木は温度が十分確保できる初夏から夏に行いま
す。
根が傷んでいない限りは暖かくなれば再び幹の途中から芽が吹いて伸びてきますのでとりあえず潅水を極力控え目にして乾かし気味にし葉水主体で冬を越させ来春以降、枯れたり萎れたりした枝葉を切り詰めて萌芽させると良いでしょう。
ダンボール等で保温するのは根を守る為に鉢だけです。
水やりは表土がしっかり乾いてからやり控え目が基本です。
勿論、根が冷えるので受け皿に水を溜め放しにしてはいけません。
ポリシャスに限りませんが水やりは機械的にやらずに1週間経って乾いていなければ乾くまで待ちましょう。
特に室内置きの大鉢はよほど日当たりのいい場所に置いていない限りそう簡単に乾きません。
ちゃんと土の状態を確かめて水をやるようにしましょう。
今は低温で根が動けない時期ですからなんとか冬越しさせることだけ考えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても親切に教えて頂きありがとうございました。教えて下さったとおりに努力して、どうにか越冬できるようにしたいと思います。もう一点だけ教えて欲しいのですが、黄色く枯れた葉は切り落としたがようでしょうか?自然にしといたがいいでしょうか?教えて下さい。

お礼日時:2005/02/07 09:17

けっこう検索にもかかりますが・・・


ポリシャス全般に管理方法は同じと考えてもいいですよ。

越冬温度が10度は必要です。
これは、一番寒いときが10度と言う意味です。
これを下回る状態が長く続くと、弱ります。
観葉植物としては並程度の耐寒力ですね。
ただし、一般に、大きなものほど管理が難しいのです。
この品種は大きさが命ですので、大鉢でしょうか?

今ご相談の状態ですと、回復するかどうかは微妙なところです。
とりあえず暖かくなるまでは、先の温度環境に成るべく近いところで管理してください。
鉢の部分を、ダンボール箱や発泡スチロールの箱、新聞紙などを使って保温するといいですよ。

植え替えや肥料などは禁物です。
水遣りも気をつけて、暖かな日の続く午前中などに行います。寒いときに過剰に水を与えると、根が傷んで回復できなくなります。
また、暖かければいいだろうと、エアコンの風を直接当てたりするのも、乾燥しすぎてだめですので注意してください。

窓際は昼間暖かでも、夜間は一番冷え込みますので気をつけてください。

うまく越冬できれば、春以降に元気になるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速お返事頂きありがとうございます。現況を申し舞ますと、鉢の大きさは円周が30cm、高さ30cmで、木の高さは140cm位の大きさです。100cm位までの葉は黄色くなり元気なく、上のほうはまだ緑色してますがしなっています。昼間は暖房入れて窓際に陽が間接的に当たるようにして置き、夜はビニールかけて奥に置いています。昼間に霧吹きで全体に湿らせています。もう少し早く気付けば良かったのですが…とりあえず春まで様子を見たがよろしいでしょうか?それと、ダンボール等で保温するのは鉢だけでしょうか?それとも全体を保温したが良いでしょうか?教えて頂くと助かります。

お礼日時:2005/02/04 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!