dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これまで何となく気掛かりだったのですが、人と小さい頃の話していると、たいていみんな2~3歳頃からの、いろいろな記憶があるようです。(珍しいものでは、母胎の中の時の記憶があるという話も聞きますが、そういうのは別として)

でも、私にはありません。2歳も3歳も4歳も。
周りから聞かされ、当時の写真等を見て、ああこの頃はこういうことがあったのか、という、曖昧で、しっくりしない、後付けのような記憶だけです。

かろうじてあるのは、風景や物です。
坂道や、公園の木々や、その頃住んでいた家の門の色。

幼い頃の人間関係(親、親近者を含め)での出来事や、その頃の、自分の気持ちなどの記憶が、全くと言っていいほどありません。
ただ、幼稚園年長組の頃、仲良くしてもらっていた、近所の中学生のお兄ちゃんに性的悪戯をされた記憶だけは鮮明です。(相手の顔や、場所や、自分の気持ちや、その後自分がとった行動など全て)

小学生頃の記憶になってやっと「自分の記憶」としてしっかりと思い出せるものがでてきます。

普通はやっぱり3歳頃からたくさんの記憶があるものですよね。
たいしたことではないのかもしれませんが、人と、そういう話題になるたび、奇妙だなと思い、なんとなく寂しく思いますし、最近では、私は変なのかな?と思います。やはりどこかおかしいのでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

NO3です。

気を悪くされたみたいですみません。私自身の変な人というのは、深い意味はなく、私って変人!あはは!くらいの軽い感じの言葉です。
深く悩んでおられる様子なのに、軽い書き方して、すみませんでした。
私は、中学生くらいのときにある日突然、「そういえば小学生の頃犬を飼ってた!」とひらめきのように思い出しました。とてもとてもかわいがっていた、ということは思い出したのに、いなくなった前後の記憶が全くなく、思い出したその当時、あんなにかわいがっていたのに、どうして悲しいはずの記憶がないんだろう・・としばらく悩んだことがありました。親に聞いても、捨てたとか死んだとか、答えはその時々で違ってて。今でも分かりません。なぜ、そこのきおくが全くないのか、不思議です。
でも、ほとんど記憶のない子供時代ですから、仕方ないや、とあるときあきらめというか、もういいや、というか、そんな心境に至ったのです。どうして犬はいなくなったのか、本当は今でもタイムマシンがあったら見に行きたいくらいの気持ちがありますが・・・
自分のことばかりですみません。ただ、私もいろいろ悩んだりしてきて、今のあの発言になっていますので、気を悪くしないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ申し訳ありません。気を悪くなどはしていませんので。むしろ、私の質問の仕方が悪かったのかなということで、もっと気をつけないといけないと反省の思いでした。文面のみで伝えあうのって難しいですね。
>タイムマシンがあったら見に行きたいくらい<
私もそうです。そう思うような中途半端な、もやもやした記憶なんです。それも幼い頃に関してだけが。でも、質問させていただいて、皆さんも、そんなに小さい頃の記憶はないとご回答が多いので、驚くと共に安心もしています。そして、多分、もしかしたら、私は、記憶が無いことを気にしているよりも、生い立ちや幼少期の育てられ方そのものを気にしているのかも知れませんね。 なんだかそんな気がしてきました。
犬のお話はとても興味深く拝読させていただきました。回答者様のその時の当惑した気持ちや、記憶というものの儚さが切々と伝わってきました。
回答者様にも、先の私のお礼の文で、嫌な思いを感じさせていたらすみませんでした。それに再度のご回答に時間を割かせてしまって。わざわざ本当に有り難うございました。

お礼日時:2005/02/04 03:37

人それぞれかもしれませんが…。



私は小学校低学年までの記憶は全くないですね。
写真を見ても友達の名前ぐらいしか覚えていないです。
高学年ぐらいの記憶となると多少は出てくるんですけど、どれも曖昧…というか「こんな事があったような…」ってぐらいです。
自分の気持ちとかあんまり覚えてないんです。

私も変なのかなぁと思いお医者様に相談したことがありますが、記憶には個人差があるとの事でしたよ。
楽しいことばかりを覚えている人もいるし、逆に苦しいことばかりを覚えている人もいるそうです。
私はどちらもあまり覚えていないんですけどね…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人により差があることが今回よくわかりました。私はたまたま偶然、3歳頃からをよく覚えている人たちの多い環境に居たのでしょうね。同様の疑問を抱かれ、お医者様に相談されたことがおありなんですね。私もその選択肢はありました。他の事も絡んでいるので、まずこちらでいろいろ質問させていただいて、自分なりに納得し、纏めていき、その後、どうしていくかを考えたいと思っています。有り難うございました。

お礼日時:2005/02/05 00:13

一番古い(と思う)記憶は幼稚園の頃です。


小学校とかになって、やっと多少纏まった記憶がでてきます。
それ以前となるとピンポイントで1シーンだけとかそんなものですね。
それも写真や話から捏造した記憶かもしれません。

みんなそんなものじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。

お礼日時:2005/02/05 00:01

NO.3 補足です。


3歳頃では記憶器官は完成しないかもしれない。
手の神経が完成するのは20歳くらいだそうです。
記憶の器官は3歳くらいじゃなくて、もっと後だったかもしれない。。忘れました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足をありがとうございました。

お礼日時:2005/02/04 23:58

あいまいなので参考程度に。



胎教がブームですが、それに水を差す意見を聞いたことがあります。
人間の脳は生後3年だかそこらしないと、記憶する器官の部分が完成しないとか聞いたことがあります。

おぎゃーと生まれた時、成人と同じ機能有している器官は唯一耳だけだそうで、まだ記憶する器官はできていないのだそうです。


その記憶する器官ができていない胎児に掛け算とかをブツブツつぶやいて覚えてもらうようにしても、無駄だって誰か言ってました。

これだと赤ん坊の時の記憶が無いのは当たり前。
個人差があるが、記憶器官がそこそこできあがるのは3歳頃だそうで、それだから記憶が無い人が多いのは当然で、記憶があるという人は成長が早かったのかというと、親が繰り返しお前の赤ん坊の頃はと聞かせると、それを映像として人間の脳は作るのだそうです。

たとえ実際起こらなかったことでも、人から何度か言われると、だんだん自分が見た・聞いたとまるでビデオのように記憶を作るのだそうです。
そして大人が後で「言ったことは全部嘘でした」と言ったとしても、本人はビデオのように記憶しているという知覚があるので、「本当に起こったことなのにどうして親は嘘だと言うのだろう」 となるらしいです。

人間の記憶というか脳ってすごい。

蛇足ですが、人間は雲を見てパンと見えたり、石垣の写真をじっと見ているうちに、人の顔に見えて「幽霊が映っている」となる人もいるのだそうです。
(実際私も何度かそういう見方をしていたら、写真を見ると幽霊が映っている見えるようになった時期がありました)

そのからくりは脳が自分が知っている何かに結び付けたがるからだそうです。
実験でやると、見事にそれを証明することができたようです。
瞬間に映像化するのではなく、ジワジワジワと脳が具体的な映像化していくのだそうです。

障害があり正面を見ると左側が見えない人に「左方向にある物体が何かわかりますか?」と聞くと、最初は「見えない」と言っていたのに「ちょっと待ってください! だんだん見えてきました!」と言うのだそうです。
実は実際は何も無いので見えるはずはないのに。
脳が修復していって、無いものをあると映像化するんですね。
それにはヒントが必要で、見えている部分に影響されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>たとえ実際起こらなかったことでも、人から何度か言われると、だんだん自分が見た・聞いたとまるでビデオのように記憶を作るのだそうです。<
これは確かにそうだと思います。私は、たった一度だけなんですが、小学生の頃に、母親が「あなたは、橋の下で拾った赤ん坊だったのよ」と言ったことがありました。今思えば、なんてナンセンスな、また、子供の性格によっては、ブラックでタブーかな、と思えるような冗談話なんですが、そして、私自身、当時それを間に受けたわけでもなかったのですが、その後から、私には橋の下の情景が鮮明に記憶にあります。橋や、橋の下の川や、川のほとり、など。そして、それに似た場所に遭遇すると、今でも、言いしれぬ、懐かしさのような悲しさのような、郷愁に近い感傷を感じます。多分、非常に強烈な言葉だったのでしょうね。人間の脳って不思議ですね。
参考になるお話でした。有り難うございました。

お礼日時:2005/02/04 19:29

風景や物の記憶があるだけいいですよ。

全くの正常だと思います♪
うちの妹(現在28歳)なんて小学校に入ってからの記憶も危ういです(苦笑)
「小さい頃・・・したよねぇ」と聞いても「そんな事あったの?」「覚えがない・・・」と。
妹の場合はごく普通に育ってきて性格はおっとりですが、
何事にもあまり好奇心がないというか、今でも無趣味です。
そんな妹でも2児の母で普通に暮らしてます。
人それぞれの性格とかもあると思うので気にしなくていいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妹さんのお話で気付いたのですが、私には弟がいまして、以前、弟から「おねえちゃんって、○○の時、必ず××だったよね」と、さらっといわれ、私はそれで「あ~、そういえば、」と思い出しはしたのですが、弟にとってはかなり鮮明な記憶らしく、でも私は言われるまで、それに関連することに何度も接してきても思い出さずにきていました。そういう意味でいえば、人によって、覚えていること(記憶)の記録する種類が違うのかも知れませんね。先の方が仰っている記憶の選別、でしょうか。性格的なこともふくめて。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/04 19:00

おもしろい質問なので、お邪魔!


私の場合は3歳から小学校入学までの記憶がけっこう生き残っているほうです。
でも現在はどうも一時キャッシュがしょぼくって。。(笑)人間の脳みそってなんギカバイトあるのか知んないですけど、引き出しに入れておくものを無意識に選別して入れているんじゃないかなあ、(あくまで憶測)私はそのぶん、勉強しなきゃいけない時の記憶力がイマイチでした(爆)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

記憶についての脳の働きを、「キャッシュ」や「ギガバイト」でさらりと表現なさるところがいかにも現代的でありながら、でも、「引き出し」という、いにしえ(?)の道具も出てくるところがおもしろいと思いました。「無意識に選別」は確かにあるかも知れませんね。
おもしろい角度からのご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/04 18:47

あたしも同じですよ。


というかもっとひどいかもしれないですね。
中学校、高校でもよく覚えてない事もあります。
言われて「そんな事あったっけ?」みたいな。
ちなみに今19ですが(笑)
昔の手帳見て「あたしこんな事したんだー」
ってよくありますし。

今ある子どもの頃の記憶の大半は
写真見たり、親とかが「こんな事があったのよ」
って話してくれた事であるものだと思います。

全然変じゃないですよ。性格の違いみたいなもんだと思っちゃいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あたしも同じですよ。<
そうですか。みなさん、覚えていないとご回答くださる方も多く、この事については、これも普通なのだな、と、思えてきました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/04 18:38

わたしは3歳頃からの記憶がありますが


わたしのまわりの人は、小学生のときの記憶もあいまい、という人がたくさんいますよ。
まわりの人から「よく憶えているね」などと言われるので
わたしは脳みその使い方を間違っているんだろうか
などと思うときもありますね。

#2さんのおっしゃるとおり、親御さんや親類の方から聞いた話を自分のものにしてしまっているっていうのは、たしかにあると思います。

質問者様は、トラウマとか、心の傷とかが、記憶に影響するか、というようなことがご心配なのでしょうか。
実は、わたしも幼少期にいやな経験があった(はず)なのですが、そのことだけは思い出せません。
幼少期どころか、数年前にあったいやな経験も、今となっては思い出せません。
楽しい事しか憶えていないのです。

気休めのような言い方になってしまい申し訳ないですが
トラウマとか、そういう意味合いで悩んでいらっしゃるのでしたら
気にしないほうがいいと思います。
むしろ、気にすべきではないと思います。
それにとらわれることが、心の健康に良くないことのように思われますので・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まわりの人から「よく憶えているね」などと言われる<
私とは逆の環境ですね。私は「小学生頃からしか記憶が無いなんておかしいよ」と言われる事も何度かあったので。
>質問者様は、トラウマとか、心の傷とかが、記憶に影響するか、というようなことがご心配なのでしょうか。<
御心配有り難うございます。ここでの質問はあくまでも幼少期の記憶が無い事への、自分の中の釈然としない事についてですが、御推察のトラウマに関しては、私自身が「トラウマ」と判断して良いものかまだわかりませんが、思い当たる事があり、それによって現在の実生活に支障をきたしているような部分があります。
そういうことから、この質問で皆様からの御意見を頂き、記憶についての疑問を、少しでも、内心でまとめ、その後、新たに質問をさせていただくべく、その事前の大切な質問でした。ですので、皆様の丁寧な、御意見アドバイスを拝読しながら、自分なり納得や心の整理をしています。もしまた、御縁があり、気が付いた事などありましたらよろしくお願い致します。
ご回答有り難うございました。

お礼日時:2005/02/04 18:29

半年になる赤ちゃんがいます。



見ていると、この子の記憶は、いつ頃から記録してくれるのかなぁ~思う今日この頃です。

私自身、記憶は、言葉にあると思います。
言葉を介しての記憶です。

幼稚園に行く前の、家での留守番での記憶が、
私の一番古い記憶です。

泣いていたのでしょうか?
寂しかったのでしょうか?

それ以前の記憶がないのは、言葉、感情…
強烈な印象がないと、思い出せないのかなぁ~

ちなみに、足に傷が有りますが…
赤ちゃんの時だったらしいけど、全く覚えていません。

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私自身、記憶は、言葉にあると思います。
>言葉を介しての記憶です。
これは、言葉による印象が少ないと記憶として記録されないという理解でよいのでしょうか。
後述になりますが、私は、幼少期、両親の元ではほとんど育っていないのです。ご回答を拝読していて、ふと、そういうことも、絡んでいるのかな、と思ったもので。
有り難うございました。

お礼日時:2005/02/04 03:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!