プロが教えるわが家の防犯対策術!

60水槽で水草、グッピー30匹
吸着ソイル、エーハイム、クーラー、ライト蛍光灯2本、CO2添加ありの水槽で困っています。
ライトを付けたとき、水はクリアなのですが、2〜3時間すると、白濁りします。毎日繰り返しです。水質検査てはオールクリアなので、原因がわかりません。
白濁りしだしたのは5月のリセット後です。エーハイムのろ材も8月に全替えし、早いと思ったけれど、先週末にソイルもリセットしました。改善されません。
ライトを付けないわけにもいかないので、わかる方、アドバイスしてください。

質問者からの補足コメント

  • 11月14日pm12:00 現在の画像

    「60水槽で水草、グッピー30匹 吸着ソイ」の補足画像1
      補足日時:2020/11/14 12:43
  • 11月14日pm12:00 現在の画像

    「60水槽で水草、グッピー30匹 吸着ソイ」の補足画像2
      補足日時:2020/11/14 12:43
  • 11月14日pm12:00 現在の画像

    「60水槽で水草、グッピー30匹 吸着ソイ」の補足画像3
      補足日時:2020/11/14 12:44
  • 画像添付失敗で3枚も、すみません○┓ペコ

      補足日時:2020/11/14 12:48
  • pm4:45 白濁り状態

    「60水槽で水草、グッピー30匹 吸着ソイ」の補足画像5
      補足日時:2020/11/14 16:50

A 回答 (8件)

長年熱帯魚や水草などを専門に取り扱うショップの経営者です。



ライトを点けた時にCO2添加を行っていると思われますが、エーハイムなどの二酸化炭素の逃げにくい構造の外部式フィルターで、水面が殆ど動かない、または少しだけ揺らぐような状態でCO2の添加を行うと、場合によっては酸素濃度が下がって濾過槽内のバクテリアの活性が下がる可能性が高いです。

また、ライトを点ければ魚の活性は上がりますので、これに反比例してバクテリアの活性が下がれば、おのずと水が白濁する可能性は考えられます(特にエサやりした後の数時間は)。

これらを検証するにはCO2添加を2~3日止めてみることです。 

CO2の添加なしでも白濁りをする場合には濾過槽内の「酸欠」の可能性は低くなります。

それから可能であればろ過能力を上げるためにコントロールタイマーや手元スイッチ等を使って夜間だけエアーポンプでエアレーションを軽く行うのも効果があります。

それ以外にもCO2添加を行っている昼間であっても、1~2時間に1回5分程度のエアレーションを行っている方もいらっしゃいます。

エアポンプなどの道具を使わない場合には、夜間にエーハイムの排水側の出口(シャワーパイプやADAのリリィパイプなどがオススメです)を水面から少しだけ出すようにして軽くエアレーションを行うことも出来ます。

エーハイムの機種やろ過材の種類や量(何リットル入っているのか等)が分かりませんが、どちらにしてもろ過能力が十二分に効いていれば起らない現象の可能性が高いので、ろ過材をもっとバクテリアが沢山棲みやすい構造のものを多めに入れて、更に高機能な活性炭(キョーリンのブラックホールやADAのNAカーボンなど)も追加で入れて定期的に交換するのも効果があるかと思います。

最後になりますが、過去には上記の事柄など色々と何をやってもダメな場合もありました。その時には恐らくですが、水を白く濁らせるコケの仲間の「藻類」が関係していた可能性も考えられます。この場合にはエーハイムのサブフィルターやもう1台エーハイム等のろ過装置を取り付けて、その中に大量のブラックホール(活性炭)を入れて循環させて解決したこともあります。
    • good
    • 0

ANo.4 です。



画像の件ですが、CO2の添加はテトラの自然融解式のものですので、濾過槽内のバクテリアが酸欠になることはありません。

また、シャワーパイプはそんなに上から水面を叩いてしまっては、折角のCO2が全て逃げてしまいますので添加が殆ど「無意味」になってしまいます。

どちらも白濁りとは関係がありませんが、水草育成を考えるとシャワーパイプは水面よりも下に移動してCO2が逃げないように軽く水面が揺らぐ程度(水面が全く動かないのも良くありません)の位置に調節した方が生育は良くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水面より下にするのですね。
何年間も酸素供給するものとして使用してました( ̄▽ ̄)ビー水槽でモス位しかいれてなかったので…CO2のレギュレータで添加もしておりましたが、最近はこれを使っています。

白濁りの件は2〜3日様子を見てまた、報告させてください。

皆さん、ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/15 02:02

たしかにww


NO4さんが書いてるように
CO2止めてエアレーションですかね。
さすがリセットは厳しいですね。
ライトも様子見ながら7日くらい消したほうがいいのかな。
常時、悪くないので原因が難しいですね。
    • good
    • 0

なんかしっかり育成してますねww


ベストの写真なのでしょうか?

ワーストも見てみたいです。

※もしこれがワーストなら誰もアドバイスできないのではww
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今日も少し濁っています。

お礼日時:2020/11/14 16:52

ANo.4 です。



補足がありました。

その他に「CO2添加」によって起きることとしては「ろ過材」や「飾り石」などの「レイアウト素材」またはソイルの種類によってはpHが下がり過ぎないように「緩衝材」が入っている可能性もありますので、そこからカルシウム分などの成分が溶けだしていることも考えられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧にアドバイス頂き、ありがとうございます。
エアレーションの追加、やってみます。

クーラーはゼンスイZR mini、エーハイムは2213(純正ろ材とブラックボール、シャワーパイプ)酸素は入る状態です。
飾りの石は無し、先週末にリセットで交換したソイルはGEXベストバイオ、テトラCO2ボンベ(昼だけ)水温25度、水道水にカルキ抜きして使用

頭でわかっていても、水作りは難しいですね。
足りないところ、ありますか?

お礼日時:2020/11/14 12:40

たぶんですが


何かが原因でバクテリアが死んでるかも。
リセットがいいかもしれませんね。

でもこの仮説もピカピカに戻るから
不思議な話なんですよね。

エーハイムで物理濾過はやれているはずなので
やっぱり生物濾過が怪しいですね。

すいませんこんな解答しかできなくて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2020/11/13 20:04

ライトを8時間つけても濁りはとれませんか?


それからライトを消すとピカピカなんですか?➡何時間くらいで?
ちょっと考えられない現象ですね。

8月に変えていつまで正常でしたか?

いつから濁り現象は起きましたか?

ちと教えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この水槽は元々シュリンプを飼育してました。決して初心者ではないので、やってはいけないことはわかっているつもりです( ̄▽ ̄)
ライトを消して数時間でピカピカになります。つけて2時程で濁りだすのです。濁りはじめたのは、5月のリセット後グッピー水槽にしてからです。グッピーが死んだりはありません。
よろしくお願い致します○┓ペコ
調べてみても、バクテリアの死骸、ゴミが舞う、餌のやり過ぎ、どれも有り得ないので、?なのです。

お礼日時:2020/11/13 18:22

エーハイムなどのろ材にバクテリアが充分繫殖してないんでしょうね。



バクテリアが繫殖すれば白濁りは消えます。しばらくそのままにしておくしかありませんね。
「60水槽で水草、グッピー30匹 吸着ソイ」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なぜ、ライトをつけたら、濁るのが何でなのか知りたいのです。
画像右は濁ってます?

お礼日時:2020/11/13 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!