
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
どうなんでしょう。
>職場でなかなか昇進しません。うちの部署は4人、事務長に主任、副主任、わたしです。
そういうこともありますよね。しかも、この人数だとあなたが昇進するのは一般論では厳しそうです。主任の代わりに主任になるということですか?
>部署内のコントロール管理、収益管理と本来主任がすべきことをしています。ここが納得いきません。
上司がやる仕事ができるなら、それはいいじゃないですか?損得なく、より高度な仕事をやる人が、社会では評価されます。納得いかないということは、自分は、一般社員の仕事だけをさせててほしいということでしょうか?そういう、ルール論を言う人は、仕事ができない傾向があります。
>他の2人より中心的な仕事をしているのに、、納得いきません。
本当かな?冷静に、客観的に自分をみてみてください。もし本当にそうなら、評価されてしかるべき。事務長が、あなたを主任にして、他を降格させるべきでしょう。
でもいろいろなパターンがありますよ。
・ 年功序列の制度のため、いかんともしがたい。
・ 事務長に判断力がない。
・ 主任が嘘の報告をして、あなたの貢献がかくされている。
・ あなたが思っているだけで、主任はもっと重要な仕事をしている。
・ 仕事以外の総合的な点で、あなたはだれにも、評価されていない。
などです。
>事務長に自分の気持ちを言っても良いでしょうか?
気持ちを言うのはいいですが、感情的に食い下がって、実は評価が低かったりしたら、なおあなたの評価が下がります。言い方には気を付けましょう。
もし、事務長が能力があって、主任がひどい人なら、相談した結果アクションをとってくれる可能性もあります。ただ、4人の組織で、あなたが実力があるのに、主任と入れ替えもせず、あなたの昇進をしぶっているとすると、事務長も能力がない可能性もあります。そうなると、相談しても、煙たがられるだけになってしまう。難しい判断ですね。
行動するときは、自分の思い通りにならなかった最悪のことが起きたとしても、後悔しないか?よく考えてみてくださいね。

No.8
- 回答日時:
あとなしいといいように使われるだけです。
リストラのときもおとなしいとリストラされやすいらしいです。
事務長に言うだけ言ってみたほうがいいと思いますよ。
辛抱しすぎるとストレスにもなりますので。
No.7
- 回答日時:
主任、副主任が年上なのか、年下なのか、判りませんが、組織が小さいので、ポストの配分しようがないのかもしれませんネ
事務長は見ていると思います。
貴方は仕事に精通している事がまず誇りです。将来指導的立場になられたら大事な事です。
当面、たかが、主任、副主任と内心思えませんか。
チャンスは必ず来ると思います。
でも、現状は精神上よくありません。大企業では職能給による能力アップを目指し、幹部との面接があります。
事務長と一対一になる機会があれば、確認されたら如何でしょか
No.6
- 回答日時:
きちんと上司は見てます。
待てば海路の日和あり。人事にあまり口を出すことはお勧めしません。やめておいた方が無難ですよ。コツコツやっていればいつか何倍何十倍の喜びを得ることが出来ますから。ここで話すと昇進どころか疑心を持たれると難しい立場になります。学術会議メンバー6人のように。
No.4
- 回答日時:
まず、評価面談などの時、自分に、足りない所、必要な所、私は上に上がりたいなど、相談したら、いいんじゃないですか?ただ、自分が頑張っていると思っているけど、周りからは、評価されてない方は、周りの人に意見を素直に聞いたらいいですよ、周りの評判も、大切な評価基準になりますからね。
No.3
- 回答日時:
職場でなかなか昇進しません。
↑
移動組だからか、それとも政治力が無いから
なのか。
どっちかが原因だと思います。
事務長に自分の気持ちを言っても良いでしょうか?
このままだとモチベーションが湧きません。
↑
事務長の人間性によりますね。
下手に言うと、反体制分子だ、なんて
ラッテるを貼られかねません。
誰か人を介して、間接的に伝えるのが
効果的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 昇進と昇格について 5 2022/04/01 16:42
- 退職・失業・リストラ 夜勤アリの部署から常日勤に異動 2 2022/07/08 22:30
- 仕事術・業務効率化 仕事の指示について 3 2022/06/24 14:29
- 会社・職場 お世話になります。 職場に、新卒3年目の女性社員がいます。 この子は、元々違う部署にいましたが、1年 1 2022/03/28 17:25
- 所得・給料・お小遣い 52歳中間管理職です。 約700名の建築商社勤務で給料は額面790万です。 今年4月営業所の統合によ 2 2023/01/05 07:07
- 会社・職場 自分の歓送迎会のキャンセル 3 2022/06/18 12:53
- 会社・職場 辞めたいと言っているのに… 4 2022/07/08 22:36
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書・職務経歴書の書き方について教えて下さい。 私は59歳で今年いっぱいでの早期退職を検討していま 3 2023/07/18 00:04
- 会社・職場 管理職になりたくない 6 2022/10/21 15:51
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
同期で自分だけ昇進できませんでした
大人・中高年
-
仕事ができる先輩が昇進せず、仕事ができない人が昇進しました
会社・職場
-
同期の中で自分だけ昇格しませんでした
会社・職場
-
-
4
後輩に先に昇格されました
転職
-
5
同期や後輩が課長に出世していき、追い越されていきます。仕事は劣っているとは思えませんが、上司に恵まれ
その他(社会・学校・職場)
-
6
出世で後輩に抜かれていくのは悔しいもので。。
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
勝海舟の言葉に、 【人間 醒めて踊るべし】とあるのですが、どういう意味ですか?
日本語
-
8
地方公務員で昇進できない人は?
国家公務員・地方公務員
-
9
昇進、出世ができない人は、ズバリこれ!
国家公務員・地方公務員
-
10
昇進できない
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
40代半ばで平社員ってまずいのですか?大学出てずっと平社員です。特にストレスなく言われたことだけやれ
正社員
-
12
一生ヒラ社員でいる自信ある?
会社・職場
-
13
夫がなかなか出世できません
子供・未成年
-
14
会社の昇級試験(主任級)に3年連続で、不合格でした。試験の合格基準は、知らされていないし、不合格の内
その他(社会・学校・職場)
-
15
やはり追い抜かされる。 私は、やはり仕事で追い抜かされる傾向にあります。 どんな仕事でもそうでした。
会社・職場
-
16
異動させたくても、できない人とはどういう人ですか?
人事・法務・広報
-
17
昇進が遅れている人はどうやって、やる気を出せば良いか?
不安障害・適応障害・パニック障害
-
18
上司のミスで昇進できなかったと言われ
大人・中高年
-
19
同僚のことです。 今年から同期入社で一人だけ主任に昇格した人がいます。 その人は主任に上がったとたん
会社・職場
-
20
年齢と階級があっていない職員は
国家公務員・地方公務員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医療関係の職場について
-
専門学校の2年生です 先日第一...
-
知的障がい児童施設で働きたい!
-
高校の頃にコンビニなどの接客...
-
郵便局の計画事務のバイトって...
-
昇進できないみじめさ
-
国土交通省臨時事務員について
-
建設業の事務内容を把握したい...
-
「事務長様」って変ですか?
-
製造業って大抵創業から2代3...
-
法律事務所 事務員の志望動機...
-
大学の非常勤職員
-
市役所での事務的な仕事で求め...
-
将来、事務や受付等の仕事に就...
-
一昨日の研修でLINE交換した女...
-
先日、内定を頂いたんですが、...
-
どの事務が将来性あり? 正社...
-
営業事務と水仕事をしてくれる方を
-
一般事務って?
-
今日正社員の面接に行ってきま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「事務長様」って変ですか?
-
OAクラークってどういう意味で...
-
昇進できないみじめさ
-
職務経歴書 「雑用」はどう書...
-
リコーとリコージャパンの違い...
-
教育委員会の事務のパートの仕...
-
この中で事務系の仕事やってる...
-
会社で官庁でも「事務屋」と「...
-
一昨日の研修でLINE交換した女...
-
学校事務員が忙しい時期について
-
任天堂 一般職の仕事内容につい...
-
大学の非常勤職員
-
警察事務か市役所か
-
米穀小売販売業での志望動機の...
-
「書記」と言う事務の仕事
-
医局の事務
-
事務員と工場作業員と両立が難しい
-
銀行「事務センター」の仕事に...
-
OA事務って何ですか
-
接客業と事務どちらが神経をす...
おすすめ情報