dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男の人は[お手洗い]という言葉が使えますか。
女の人だけですか。

男女で使える言葉は「トイレ」ですか。
「便所」という言葉も使えますか。

他に何かありますか。

その区別の理由を教えて頂けますか。

質問者からの補足コメント

  • 私の日本語の先生は「女の人はお手洗い」という言葉を使うんだよと言っていましたからです。
    もちろん、「トイレ」と使ってもいいですけど、男の人は「お手洗い」は使わない、との事でした。

      補足日時:2020/11/24 20:21

A 回答 (6件)

男の人でも女の人でも、


「お手洗い」「トイレ」
どちらも使えますヨ。

女性なら「お化粧室」も言いますね。

「便所」はあまり使わない方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/24 20:22

女性で「お手洗い」という人はあまり見かけません


トイレか化粧室が多い気がする
男はトイレが多いでしょうか
便所と言う人は滅多にいない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/24 20:22

雪隠。


御不浄。

あたりは、よく使います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/24 20:22

親しい女性友達には、「しょうべん」してくる、「立ちションしてくる」ってダイレクトですよ。

相手女性だって、「オシッコもれそうや、木陰で車停めてー!」です。

ただの知人女性なら、「トイレ」って表現かな。
    • good
    • 0

トイレでいいのでは!



御手洗いは標記であって言葉にして発するのはどうかな?
と思います。
便所は昔のぽっとん便所!のイメージが。
    • good
    • 0

[お手洗い] →男も女も使えます。


「トイレ」→男も女も使えます。
「便所」は、使わない方がよいです。

男も女も
お手洗い or おトイレ
と言うのが良いでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています