重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は25歳、女です。以前ここで「フリーターです キャリアウーマンよりも専業主婦希望です 」のQ&Aを出したものです。私は結婚願望がものすごく強く、独身生活をエンジョイしたいとはもう思っていません。というのは自由すぎるのが原因でうつ病になってしまったこと(現在治りかけ)、子供がものすごくほしいこと(自分は婚外子でいやな思いをさんざんしてきたこと)、趣味には没頭したくないこと(そもそも相手も私と同じ趣味、旅行と食べ歩きなので事足りる)などです。独身に価値観なんかない私ですが、どう思いますか

A 回答 (11件中1~10件)

 こんにちは。



 別に「変だよ!」と思うことは全くありません。
 人それぞれ適正がありますから、そんなに思い悩むことはありませんよ^^

 また、結婚して、育児も落ち着いてきた頃に「バイトしてみようかな?」っていう気がおこるかもしれませんから、無理して働こうとする必要はないと思います。

 気楽に^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。結婚いたら多分しばらくはパートかバイトをしているかと思います。子供ができて幼稚園くらいに入るまではあまり働きに出たいとは思いません(子供が可哀想なので)。

お礼日時:2005/02/05 18:16

それでしたら結婚されればよいと思うのですが、わざわざそれをどう思うか尋ねるというのは、結婚に何か障害でもあるのでしょうか?



独身でいるのと結婚するのとどっちが正しいのか、とかいう話なんでしょうか?
それは、あなたに「結婚するな」と言うことと同じくらい、いらないことお世話だと思いますよ・・あなた自身の話だとしても。
あなたの人生はあなたの決めることですから。
    • good
    • 0

>独身に価値観なんかない私ですが、どう思いますか



その通り!
独身・キャリアウーマンには価値のかけらもありませんよね!
いくらキャリアとお金があっても、それがなんぼのもんじゃい!
結婚して子を産んで夫にもたれかかる人生が、女の幸せに決まっているじゃないですか!

…という、同様の考えの方に共感してもらいたいってだけではないか、と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。ありがとうございます。
同じ考えの持ち主がいてうれしいと思いました。
でもこのQ&Aの趣旨は下の方々が回答してくださってるので分かるとおり,同じ考えの方々に共感してもらいたいだけではなくアドバイスももらいたいと言うものです。

お礼日時:2005/02/07 19:19

はあ…じゃあ彼と早くご結婚なさればいいのでは?


彼も結婚したいと思ってくれるなら何も障害はないですし、
それでお二人が幸せなら別に他の人はいいも悪いもないと思いますよ。

私は独身生活もいいものだと思ってますし、でも彼と一緒に住みたいとも思いますし、どちらもメリットデメリットはあると思います。
独身生活を楽しめる人は独身生活を続けたいでしょうし、逆に楽しめなくて一緒に住みたい人もいるでしょう。
人それぞれですから、別にそれはいいのではないでしょうか?
あなたのお相手の彼が独身主義者だったら困ったことになるかもしれませんが。

まあ、専業主婦を希望する理由を拝見して「専業主婦だってそんな甘いものじゃないけどね」とは思いますが。
仕事がきっかけでうつになったそうですが、家庭が原因でうつになる方も結構いらっしゃいますよ。
一人じゃないから一人でいる時より楽かと言えば、そんなことはないと思います。
喜びは二人の方が大きいですが、苦しみは二人の時には半減することもあれば倍増することもありますしね。
また、二人で過ごしていても旦那様が忙しすぎて、独身の時とあまり変わらない、という人もいますし。
なので独身でなければいいか、OLにさえならなければいいかと言うと、そういう問題でもないんです。

根本的な問題は恐らく、ご質問者様自身のもっと別の部分にあるのではないかと私は思います。
楽しめる方は独身でも既婚でも、OLでも専業主婦でも楽しめるでしょう。
そういう人間を目指した方がもっと根本的な解決になる気はします。

それから。ご質問者様も短期のバイトが出来ておられるなら、かなり頑張っておられるように思います。
それ自体はすごいことだと思いますし、あまり独身とか結婚とかOLとか主婦とか焦って考えすぎないでいいのでは?
それでも独身が辛いのなら、それこそ本当に彼とよく話し合って結婚されればいいと思います。
    • good
    • 0

他の方に対するお礼を読んでいて、ふと気になったので、余計な口を挟みます。

すみません。
なんだか、質問者様は「結婚したら、夫が私を支えてくれる、経済的にも精神的にも助けてくれて何もかもうまくいって幸せになれる」って思っているように感じてしまうのです。
それが心配です。結婚は共同生活です。夫になる人はこれからどんどん仕事で忙しくなっていき、質問者様が子育てや自分の事で悩んでいても期待する程手を貸してくれられなくなるかもしれません。
また、この先ご主人が突然病気や大怪我で働くことも動くことも出来なくなり、ご主人の世話もお子様の世話も、精神的にも経済的にも質問者様が支えなければならなくなる日が来るかもしれません。
別にお説教をするわけではありませんが、結婚にはそういう側面もあるのだ、自分だけでなく他人をも抱えてやっていかなければならなくなる事もある、という事を忘れないでほしいと思います。
もっとも、喜びも苦しみも、一緒に分け合う人がいるからこそだ、だから結婚したいのだ、とおっしゃるのなら言うことはありません。
差し出口を挟みましてすみません。
不快に思われましたら、謝ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私はやはり喜びも苦しみも、一緒に分け合う人がいるからこそだから結婚したいと言う理由は勿論あります。他にもいろいろな理由を述べてきましたがそれも一つに入っています。
確かに旦那の病気や怪我がいつ起こるかわかりません。でも私はバイトやパートは経験済みなのでそれでやっていける自信ならあります。

お礼日時:2005/02/05 18:18

別にどうとも思いません。

それが あなたの個性なんですから。 他の人の個性(経済的自立をしたいOLさんとかね)を否定しなければ、まったく問題ないです。
良い方とお付き合いされてるようですし、お幸せになってくださいね♪ 
    • good
    • 0

>どう思いますか


へぇ、そうなんだ、くらいにしか答えようがないです。
    • good
    • 0

こんにちは。


世の中には独身でいたい人もいれば、結婚したい人もいますし、考え方や価値観や人それぞれですよ。
どうしたら自分が幸せになるかだけを考えればいいのですから。
結婚しないとか、するとかで、おかしな目で見られる時代でもありません。
今は、質問者さんと逆に、家庭生活や子育てに魅力を感じないという若い世代の人が多いですね。
昔は、女性にとって結婚は生活の手段でしたけど、今は男性を頼らなくても、女性が自立して自由に恋愛して生きていけます。
子育ては仕事の障害になるし、大変なお金がかかりますしね。
でも、そういう世の中にあって、質問者さんのように、結婚願望の強い人がいるというのは、とてもいいことだと思います。
子供を産む女性が減って、少子高齢化が進んで、大変な世の中が到来するからです。
だから、政府も、なんとか若い人に、家庭をつくることの意識を植え付けたり、子育てしても女性が困らないように、色々工夫して、国民や企業に啓発しています。すべては結婚して赤ちゃんをつくって欲しいからです。
素敵な男性を射止めて、幸せになって、結婚生活がすばらしいという手本になってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私にはいま勿論結婚を前提とした彼氏がいます。
「子供を産む女性が減って、少子高齢化が進んで、大変な世の中が到来するからです。」とありましたが前私が立ててたQ&Aで「少子化に加担するキャリアウーマンにはなりたくありません」と自ら書きましたが「それが理由で専業主婦になりたいのなら短絡的ではないのか」と言われました。しかし、理由はそれだけではありません。下の答えにも書いたとおり自分の家族を持って精神的に安定したいというのもあります。

お礼日時:2005/02/05 18:13

きわめて正常です。


自分の人生を考えるに付いて、
まともか否かの判断は、
前向きか後ろ向きか? 
あなたしかできない事か?  という事。
あなたがキャリアウーマンとして
一生頑張ったところで、
しょせん他の人でもできること・・・・
あなたが余程
類まれに見る才能でもあれば別ですが。
その点ご主人と家庭を築き
かわいい子供を立派に成長させることは
あなたしかできない事。60男
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに
キャリアウーマン、OL=所詮他人にもできること
家庭の主婦=たかが家事、育児かもしれないけど自分自身の家庭を持ち、自分の子供を育てるのだから自分にしかできないこと
ですよね。私はキャリアウーマンはもちろん、OLには絶対なりたくありません。自分の家庭を持って旦那様や子供と暮らすほうが精神的に安定するって聞いたことがありますし。

お礼日時:2005/02/05 12:01

どう思う?って言われたって、こればっかりはどうしようもないでしょうね、相手がそれを思わなければ。



独身は嫌じゃあ早く結婚してくれ~と言い続けることで結婚してくれる場合もありますが、独身で居るよりも結婚のことをあれこれ考え出すと、なかなか踏み切れないもんですよ野郎の場合
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに男の場合はお金の面で躊躇するって聞いたことがありますが、私の相手は定職についています。そして私がうつ病治療中であることは相手も理解してますし、相手との関係は現在結婚を前提とした交際中なのでいずれは踏み切ってくれるかと思っています。

お礼日時:2005/02/05 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!