
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
確定申告は、過去5年までさかのぼってできますから、
源泉徴収票の発行者もその期間の保管が必要です。
このような過去のデーターに限らず、日常業務用のデーターは、
企業ごとに(本社と支社等に)持つか、
民間のデーターセンター(これも当然予備施設有り)に預けるか、
等で運用しています。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/11/23 18:01
グーグルちえぶくろは返信できないので残念ですが、本部からもらえるということが分かり大変安心しました(*^-^*)ずーーーーっと、松屋に取りに行きたくないと思って心臓バグバグしていたので(笑)ありがとうございます。ほんとうに助かります。安心しました。サンキュー――――――――――。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前年度源泉徴収票は、いつ出し...
-
マクドナルドの源泉徴収票
-
松屋で源泉徴収票を本部からも...
-
ある理由で内装屋で働かなけれ...
-
在職証明書について
-
市役所等で発行する身分証明書...
-
非課税世帯の医療費について
-
所得証明書を本人以外が取りに...
-
ゲームセンターでの返金につい...
-
パチンコ屋の警告
-
確定申告、医療費控除、住民税
-
ノアの一族は何人方舟に乗った...
-
totoBIGは、買うと、引き分けが...
-
今の人類は何回目の文明社会で...
-
職場に知られること無く、自立...
-
こういう行為は変造貨幣になる...
-
自費負担の医療費控除について...
-
主人が単身海外駐在時日本での...
-
医療費控除について 教えてく...
-
e-Taxへの登録は主人でな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
返信できるらしいですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
回答をもらった後、松屋本社にメールして源泉徴収票をくださいと送ったのですが、2日経っても返信がありません(;'∀')電話しないとだめなのですかね(。´・ω・)?