アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ高齢者になる年齢の親とはどのように接していますか?
自分の親は高齢出産の為、自分はまだ学生なのですが親はもうすぐ60歳になります。
そうなるとやはり世代間ギャップといいますか、親が機械類が使えなさ過ぎてイライラします。
例えば、毎週オンライン授業でzoomの時間があるので、その時間に部屋に入ってこないように親には事前に「この時間までzoomだから」と伝えているのですが、zoomが分からないらしいので「zoomってのは簡単に言うとテレビ電話みたいなやつ」と親でも分かるように簡単な用語で説明しているのですが、また次の週「この時間までzoomだから」と言うと、また分からないと言うのです。1回目は分からなくても60近い年齢なので仕方ないかもしれません。しかし、記憶力が皆無なのか毎週毎週説明しないといけません。さすがに3,4回ぐらいでいい加減覚えろよと言いたくなります。しかも毎回同じ説明をしているのだから、説明の途中で思い出してもおかしくないのに、うちの親は一切思い出すことがないんです。しかもあれだけ説明したのに部屋に入ろうとしてきたことも1度ありました。なのでそれ以降はもっと丁寧に徹底的に説明しているのですが、そうすると今度は親が「分かったから!」と怒り出すのです。全然分かってないくせに逆ギレされてこちらとしては意味がわかりません。

長くなるのでzoomの例だけにしますが、この他にも沢山あります。

ここまで育ててくれた親ですし、自分も学生なので一人暮らしも出来ず、一緒に過ごすしかないのですが、毎回こういった世代間ギャップと老化現象にイライラしてしまいます。

高齢だから仕方ないのは分かってはいるのですが、どうもイライラしてしまいます。

皆さんは高齢の親とはどのように接していますか?

A 回答 (3件)

まだ60なら、初老で高齢とまでは言いません。


また、80からでもスマホを覚える人もいます。

Zoomとか、わからないであろう言葉は
使わずに、誰でもわかる言葉を使ってあげて、
じゃまされるようなことがないように
部屋に鍵をかけるとかしたらいいと思います。

もし、もうボケが始まっていて
老化現象もひどいというようであれば、
あと10年20年後には、
遺産相続になると思うので、
とりあえずは、大切にしてあげましょう。
    • good
    • 2

高齢が理由じゃないと思います。

その分野の理解が乏しい、理解出来ないといったことでしょう。
私の知り合いに70代、80代でもスマホを使いこなしている人も居ます。逆に、40代の技術屋でスマホを通話にしか使えない人も居ます。
    • good
    • 0

繰り返しわかりやすく説明しても、こちらの意思が伝わらないのであれば、強制手段に出るしかないと思います。

ご質問のケースでは鍵をかけるとかですね。
私にも高齢者の親がいます。携帯の使いかたがわからなくて質問されるのですが、そのたびに丁寧に説明をして実践させています。最後には紙に順番を書いて渡します。それの繰り返しですね。イライラしても事は進まないので、ぐっと気持ちは抑えています。ある意味諦めの心境ですが、まあ、仕方ないですね。私のことを多少無理してでも大学まで出してもらい、ここまで育ててくれたのだから。感謝しなければいけないと思いながら接しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!