dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカンショートヘアのオスの猫の去勢手術をするのは、その猫の生後1年後でも大丈夫ですか?遅いですか?

A 回答 (2件)

もっと早い方が良いです。


うちは皆、体がしっかり出来上がる半年を過ぎたらすぐに去勢してます。
今居る兄弟猫だけは、術前検査で引っ掛かり手術保留になった為、結果的に一歳過ぎの手術になっちゃったことありましたが、一歳になると同時に発情を迎え、お互いをメスに見立て噛みつくは、マーキングが始まるわで、本当に大変でした。
マーキングが癖になると去勢手術後も治らない場合がありますよ。
また、繁殖予定がなく無駄に発情させることは病気になるリスクを高めます。
メスでは適齢期に手術した子と、一度発情を迎えてから手術した子では、乳ガンの発症率が7倍も違うと言われてます。
早熟な子は一歳を待たずに発情してしまうので、今、生後半年を過ぎてるなら早くやってあげた方が良いですよ。
「アメリカンショートヘアのオスの猫の去勢手」の回答画像2
    • good
    • 0

ネコちゃんの種類によって違いがあるのかどうか知りませんが、うちの子♂(雑種)二匹は一歳半を過ぎてからやりました。

何も問題はありませんでしたが、取っ組み合いの喧嘩をするようになってからやったので、もう少し早くやった方が良かったのだろうと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!