
PC:Windows10(主として) 4台程度
ドライブ:Link Station LS520D 94d(バッファロー BUFFALO)
上記の機器をルーターとハブを介し、社内ネットワークを構築しています。
突然、動作が遅くなったり、回復したりします。特に、ネットワークドライブ内にフォルダを作る動作に、30秒以上かかることもしばしばあります。
このような状態がしばらく(時間はまちまち)続き、回復します。
相当動作が遅くなった場合は、ルーターの電源をオフ⇒オンにすると回復します。
原因と改善策を教えてください。お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以下を確認かな。
・社内ネットワークが物理的にループ接続されていないか。
⇒ネットワーク冗長化のためL3スイッチ間でループ接続を行っている場合、スタック機能もしくはVRRP機能が有効になっていることを確認する。
・NASのIPアドレスがDHCPになっていないか。
⇒DHCPの割り当て数は上限があるため、上限に引っかかっている可能性がある。その場合はNASのIPアドレスは固定にする。
・NASの同時アクセス上限数に引っかかっていないか。
⇒ネットワークというより、NASの仕様かサーバの設定によるもの。NASの仕様の場合、根本的な回避策はない。
今やっているようにルーターOFF/ONしてアクセス数を強制的に削減するしかない。
サーバの設定であれば、同時アクセス上限を増やす。
T_HARRIER さん、ご回答ありがとうございます。
ループ接続については、知識を付けた上で、調べてみます。
NASのIPアドレスは、固定にしています。
NAS、ルーターを適宜再起動する方法が良いのかもしれません。
先日、別件でNTTの方がいらしたので、簡易的にネットワークを見てもらいました。
要因として考えられるのは、ルーターが「家庭用だからでは?」とのことでした。業務用に変えれば、改善する可能性があるそうです。
No.2
- 回答日時:
NASは24時間動作しっぱなしなのでしょうか?
少し面倒かとは思いますが、出社時に電源ONし退社時に電源OFFしてみたり、スタッフの利用がない休日前には最終退出者が電源OFFし休日明けの出社時に電源ONするなどを行ってみては如何でしょうか?
NASのIPが固定ではない場合には、固定IPで行ってみる。
ネットワークがループしている可能性はありませんか?
T_HARRIER さん、ご回答ありがとうございます。
NASの電源はオフにしておりません。
適宜、今後はオンオフしてみようと思います。
ネットワークのループについては、知識がないのですが、一度調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- ルーター・ネットワーク機器 Steamでゲームをダウンロードしてる時絶対に途中でネット接続が切れてしまいます。 Pcとルーターの 1 2022/03/24 11:29
- デスクトップパソコン windows11のシステム修復をしたい 3 2022/09/12 11:18
- ネットワーク SONYのテレビに外付け録画用HDDをつけたら、急にWiFiが全て使えなくなりました。 WiFiはバ 3 2022/10/22 18:43
- Wi-Fi・無線LAN 当方はスマホを2台所有しているのですが、tp-linkのルーターを再起動した途端に片方のスマホだけ数 4 2022/12/31 11:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビやルーターたまに繋がら...
-
Galaxy Tab S8 UltraにUSB-C接...
-
win10 終了
-
ルーター新規で買うか迷ってます。
-
このアンテナはダミーでしょう...
-
WiFiに付いてで質問です。 Ater...
-
ルータ故障?
-
マンションのインターネット接続
-
家族の住む老人向けマンション...
-
NASの共有フォルダ上にアクセス...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
Wi-Fiをおすすめください!
-
ルーターのお引っ越しについて...
-
インターネット高速化について...
-
Deco X20というWiFiルーターを...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
Wake On LANで外から自宅のPCの...
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
インターネット設定について マ...
-
WiFiのストリーム数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
WiFiのストリーム数について
-
社内LANの接続不良に関して
-
Wi-Fiをおすすめください!
-
インターネット設定について マ...
-
この写真は、某サイトでみつけ...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
Galaxy Tab S8 UltraにUSB-C接...
-
Aterm PA-WG2600HS2 を使ってい...
-
ipv6 ipv4
-
10Gルーターの接続不良
-
無線LAN機器への不正アクセス?
-
ChromeOS FlexをWi-Fiで使いたい
-
elecomのルーターを設定してい...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
ゲーミングPC Wi-Fi環境につい...
-
光のルーターを1日中付けっぱな...
-
ポケットWi-Fi端末について
-
NASの共有フォルダ上にアクセス...
おすすめ情報