dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

団地に住んでいます。
最近オカメインコを飼いたいなとおもうようになったのですが
調べると呼び鳴きがうるさいみたいでためらっています。
やはり団地なのであまりにも大きいと迷惑がかかるので。。
やはり隣の部屋に聞こえてしまうぐらいうるさいもなのでしょうか?

A 回答 (2件)

呼び鳴き、不機嫌時、ものすごい音で鳴き叫びますよ。


まぁ小屋に遮光性の高いシーツを被して真っ黒にしてあげればすぐに落ち着きますが、家に誰もいない時に鳴かれるとどうにもできませんからね。
ご近所の理解を得ておく必要はあると思います。
    • good
    • 0

身体が小さめの小鳥でもうるさい時は結構響きます。

鳥の声というのは身体に比例するように大きくなりますし、インコはさらにおしゃべりな鳥ですから、騒音に気を配らなければならない環境の方にはお勧めできないです。
あとインコ類はなんでもよく齧りますので、賃貸では柱や長押やら、あとコード類などにも対策を施す必要が出てきます。
またオカメくらい大きくなってくると、ケージに入れっぱなしの飼育では可哀想です。せめて時間を決めて室内で遊ばせてやらないとストレスも溜まってきます。
それを踏まえて飼育するかどうかを考慮されてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています