アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

江ノ電や僕が普段使っている京急は、連結する時間が短いように感じます。何か秘密があるのでしょうか?

A 回答 (1件)

京急や江ノ電は密着連結器と電気連結器を併用しています。

密着連結器は連結すると、ブレーキの空気管も同時に連結されます。また、電気連結器はrん結時に蓋が開き、内部の接点同士が接触して連結します。で、連結作業は連結器をやわやわで接続するだけです。

これが、自動連結器だと、連結後連結器をロックするためにピンを刺し、ブレーキ管や電気のジャンパ線などの接続を車両の間に作業者が入って作業しなければなりませんから連結開放に時間がかかります。

ヨーロッパで広く使われているリンクとバッファのねじ式連結器の場合、バッファが接触しないと車両間に作業者が入れませんから、もっと大変

日本もアメリカも当初はねじ式連結器でしたが、これは連結の際の事故が多く、早急に自動連結委への交換が求められました、そこで、鉄道省は大正14年7月に日を期して自動連結器に交換することにしました。客車や機関車は7月1日~10日、貨車は連結器を前もってぶら下げておき、本州は7月17日、九州は7月20日に一気に交換しました。当時、偉業として、世界が驚いたそうです。
しっかり準備して人海戦術で一気呵成にやるという東急建設のSTRUM工法を彷彿とさせる話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネジ式連結器や東急建設のお話は、江ノ電や京急とどう関係しているのでしょうか?
JRや小田急、東武より速いように感じて質問したんですが、連結器に違いはありますか?

お礼日時:2020/12/05 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!