電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今高校一年ですが。
水曜までに二年次の理科選択をしなければいけません。選択は物理、生物、地学です。
一年のときは、化学でしたが、ものすごく苦手で一番嫌いな教科でした。というか理科自体あまり好きではありません。
文系に進もうと思っているんですが、どれを選べばよいでしょうか?センターで得点の取りやすいものは?
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

センターで点が取りやすいのは、物理か地学でしょう。

化学、生物は取りにくいです。覚えることが多いですし。物理は最初はとっつきにくいですが、センターくらいなら満点は取るのはそんなに大変ではありません。ただ身につくまで最低でも3年の12月くらいまでは掛かるとは思いますが、数学が得意なら物理はいいとは思いますが、力学さえ制覇すればそんなに大変ではありません(しかしながらその力学の制覇が大変)
 地学は、あまり理系の人が受験しないのである意味お勧めです。ただ問題集や参考書は少ないですが。
 文系だったら地学の方が無難でしょうけど。一番点が取りやすいでしょうし、理系受験者が少ないっていうのがポイントです。センターの問題は大体どの科目も平均点が同じ点数になるように作りますから。絶対理科系に変更しないなら地学でしょうか。化学、生物はお勧めしません。理由は医学部受験生は化学、生物のパターンが多いからです。
 
    • good
    • 0

暗記するものが一番少ないのは,化学と比べても,


物理だと思います.いわゆる公式です.

公式をうまく使えるようになれば,点の取りやすい科目ですし,
センターも誘導に乗っかれば自動的に答えが出るとも言えます.
がっ!
うまく使えるためには,相応の訓練が必要です.

暗記に精を出すか,訓練に精を出すか,かな?

文系に進まれるとのことで,もしかしたら今後物理とは縁遠くなるかも知れないですね,
理系の私の勝手な思いですが,物理は多くの人に理解してもらいたいな,とか.

ご参考まで.
    • good
    • 0

文系なら生物と地学かな。


物理は計算ができないとどうにもなりません。
生物のしくみは案外理にかなっていて、身近な話題も出てくるので生物がオススメなのですが、これは生物をやってきた人の身びいきかもしれません。
    • good
    • 0

比較的範囲の狭いものは、地学です。



岩石、星や太陽・月の動き、気象、地震、火山、など
人間が手に取るなどして、簡単に扱えない自然現象が対象になる学問です。

一方生物は、遺伝、細胞、植物、動物、人体、生物の行動、生態系、などおよそ生き物に関することはまんべんなく学びます。

化学が苦手だったということであれば、物理はかなりしんどいと思います。
数学が得意なら極端に負担が少なくなる教科ですが。

なお、教師で地学専門の先生はあまりいませんから、
しっかり教えてもらえそうかというのも、選択のポイントになるのではないでしょうか。

がんばってください。
    • good
    • 0

物理はハッキリ言って、数学が出来ないと駄目だと思います。

計算もたくさん出てくるし…

地学、生物は暗記科目です。地学・生物は自分の好きな方を選択するのがベストです。

私は高校時代、国公立には物理と化学が有利だと言われ、やりましたが、物理が肌に合わず(科目選択する時点で物理が苦手なのは分かっていたのですが…)結局浪人の時に物理から生物に変えました。

センターなどを視野に入れると生物の方が若干点数はとりやすいように思いますが、これはあくまでデータの上です。

自分が好きなものなら伸びます。だから、生物・地学を学んだことがないのなら、センター試験を一回解いてみるなり、教科書を見るといいですよ。そうすれば、どちらの教科が肌に合うか分かると思います。

以上参考にしてみてください☆
    • good
    • 0

こんにちは。



どの科目もある程度の暗記が必要となります。
暗記のみで、比較的高い点数がとりやすい科目は、地学だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!