電子書籍の厳選無料作品が豊富!

()ないとダメですか?

「()ないとダメですか?」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

x=V₀cosθt 単独なら cos(θt) と判断されるでしょうね。


上の2行からの続きなら (cosθ)t と読めるでしょう。
勿論 色々な場合を想定して 誤解のない様に書くことは、
数学や 物理化学では 必要な事だと思います。
でも この場合は 普通 tV₀cosθ と書くと思いますよ。
    • good
    • 0

最後の行だけ見せられたら、θのt倍のθtのcosだと解釈されるから×。



その上の2行が補足になってるから、3行書けば大甘で△にして貰えるカモ知れない。
    • good
    • 0

微妙。


x = v0 cosθ t でも
x = v0 (cosθ)t と読むのが標準的な解釈ではある。
単項演算子って最高結合度だからね。
でも、x = v0 cos(θt) と間違えてしまう人が大量に発生しそうな気はする。
配慮とか思いやりってやつ?
    • good
    • 0

①は、


v0tcosθ
と書けば、かっこはいらないです。

V0cosθtでは、v0cos(θt)と区別がつきません。
    • good
    • 0

カッコがなかったら



 x = v0・cos(θℓ)

と解釈される可能性が高いです。

もし
 x = v0・cosωt
なら確実に
 x = v0・cos(ωt)
と読まれるでしょう。

そうではないことを明確に示すには
 x = (v0・cosω)t
と書くことが賢明でしょう。

数学、物理などでは「あいまい」なままにしてはいけません。
どちらであるのかを明確に伝える必要があります。
    • good
    • 0

「ダメ」かどうかは, それを見て評価する人に依存するからなんともいえない.



あった方が親切なのはいうまでもない.
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!