重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

シーツと布団本体をどちらにも貫通させ固定させることを
ひとことで何と言いますか?

どちらにも「突き刺す」でわかるのでしょうか?
どちらにも「針をとおして固定する」でわかるでしょうか?
もっと簡単な表現はないでしょうか?

A 回答 (3件)

「安全ピンでとめる」、でいいのでは。


それで通じると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安全ピンでシーツと布団を
とめる
ですね?
ありがとう

お礼日時:2020/12/05 10:27

「止める」が適切。


下記のように様々な場面で使います。

❻ 〖留〗離れないように固定する。また、固定することによって合わせ目が開かないようにする。
「壁にポスターを画鋲がびょうで━」
「昆虫を展翅てんし板に━」
「髪を輪ゴムで━」
「報告書をクリップで━」
「背広のボタンを━」
(明鏡国語辞典)
    • good
    • 0

普通は糸で止めるのですが。

安全ピンでも可能。「安全ピンで止める」
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!