
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
報酬無しの丁稚奉公してスキルを身に付けてから副業でしょうね。
経験・実績のない人に仕事を頼むと依頼した側のリスクになりますから、通常のビジネスで依頼することはありません。品質や納期といった面で信用がないので、ビジネスベースに乗せられないのです。
そこで、丁稚奉公をさせてくれる会社(個人レベルかな)を探して経験を積むのです。例えば、既に納入の完了した仕事をそのまま提示してもらい、開発を試みてスキルを身に付けるのです。顧客から提示された仕様書からそのまま何の問題もなく開発終了までいける案件なんてありませんから、その会社を顧客に見立てて質疑等を繰り返しながら開発を学ぶのです。身に付いたら、しばらくはお礼奉公として無償または格安で働くのでしょうね。
No.1
- 回答日時:
>>どうしても職歴と経験が欲しいので週末や空いてる時間に副業でwebエンジニアの仕事がしたいのですが可能ですか?
知識、経験無い人はWebの仕事できませんので不可能です。
給料をもらうのではなくて、逆に授業料を払って専門学校等に通うのをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
富士通とかNECって、NTTのおか...
-
これからの日産。
-
IT企業って未経験OKって書いて...
-
NTTはGAFAと戦っているんでしょ...
-
中規模(グループ会社込み1000人...
-
プログラマーになるために24歳...
-
SESからの転職
-
生成AIのお陰でプログラマー不...
-
開発職とエンジニアの違いって...
-
自作PCを製作中なのですが、電...
-
システムエンジニア プログラマ...
-
未経験のプログラマーです。SES...
-
将来について悩んでいます
-
地方から東京の会社でフルリモ...
-
WEBエンジニア(プログラマー)...
-
SIerの営業とSEの上流工程のヒ...
-
常駐とはなんですか?IT系の人...
-
seとかプログラマーに未経験者...
-
機械工学科卒の人ってプログラ...
-
仕事のことを考えて眠れません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富士通とかNECって、NTTのおか...
-
NTTはGAFAと戦っているんでしょ...
-
これからの日産。
-
常駐とはなんですか?IT系の人...
-
初級SE、中級SE、上級SEはどの...
-
生成AIのお陰でプログラマー不...
-
WEBエンジニアスクールに通おう...
-
IT企業って未経験OKって書いて...
-
機械工学科卒の人ってプログラ...
-
ExcelのVBAプログラミングの資...
-
新卒で客先常駐エンジニアにな...
-
20代後半で未経験でも在宅勤務...
-
フロントエンドエンジニアとか...
-
機械系とITエンジニア
-
開発職とエンジニアの違いって...
-
SEって頭硬い人向いていないの...
-
SIerの営業とSEの上流工程のヒ...
-
プログラマーとエンジニアの違...
-
32歳IT未経験だが応用情報技術...
-
非IT企業の社内SEについて。 現...
おすすめ情報