
非IT企業の社内SEについて。
現在、非IT企業に在籍しており、情報システム部署への異動を希望しております。
去年から下記の資格を取得したのですが、知識面では情報システム部署で活躍できますでしょうか。
簿記3級
統計検定3級
情報セキュリティマネジメント
基本情報技術者
G検定
AWSクラウドプラクティショナー
linux技術者認定 linuc1
ITIL4ファンデーション
oracle master SQL silver
応用情報技術者
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
社内のITシステムを「すべて内作する」のでしょうか。
一般的には、「非IT企業」の「情報システム部門」は、社内のニーズや問題点を把握して、それを改善する方策を「ITベンダー」の発注し、それに対する「ITベンダー」の提案を「社内に適用した場合の効果や問題点」を想定して、評価・査定するのがメインの仕事かと思います。
自分でシステムを作るのではなく、自社の業務にどのように IT 技術を適用するのが最適か、どのようにIT技術を使えば業績を向上させることができるか、競合他社よりも優位に立てるか、という「業務知識、業界知識」とか「社内の業務の実態」「業績向上のための経営戦略」などに精通している方が重要だと思います。
「IT 技術そのもの」は「IT ベンダー」の方が詳しくて当然なので、そこを張り合ってもあまり意味はないと思います。
内作にせよ外注にせよ、「自社の業務のIT化」に対する戦略立案や経営的判断ができるかどうかが活躍のポイントかと思います。
その辺はいかがなのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
移動したとして、取引先に行って次期の要件定義の基になる資料をエクセルで作ってくれと言われて出来るのでしょうか?
荒っぽい指示ですが、この言葉だけで仕事に邁進出来たら合格かも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- IT・エンジニアリング (資格について)IT業界の方にお聞きしたいです。 5 2022/12/16 22:36
- 就職 タイピング技能検定の特級って履歴書に書いたほうがいい資格ですか? 1 2023/04/06 21:00
- その他(ビジネス・キャリア) 大卒で保有資格 ITパスポート、基本情報技術者試験、色彩検定2級、漢検2級 高卒で保有資格 司法書士 3 2024/03/23 09:45
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- その他(職業・資格) 情報処理技術者試験のITパスポート、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、高度情報処理技術者試験の 1 2024/01/09 08:29
- IT・エンジニアリング 32歳で年収350万円しかないがここから逆転する方法はあるか 6 2024/06/09 13:08
- その他(職業・資格) 大学四年時の保有資格がビジネス実務文書検定2級、漢検2級、ITパスポート、基本情報技術者試験はショボ 5 2024/04/17 19:00
- IT・エンジニアリング (長文)就活前にアドバイスを頂けないでしょうか。 4 2022/09/16 21:52
- その他(職業・資格) 「比較的簡単に取れるけど、役に立つ資格」って何があると思いますか?やっぱり自動車運転免許ですかね? 6 2023/09/30 15:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新卒で客先常駐エンジニアになると永遠に客先常駐の人生ですか?ブラックでスキルも身に付かないと聞いたの
IT・エンジニアリング
-
バックアップ用に25万円のPCを業者から勧められました。
サーバー
-
転職について
IT・エンジニアリング
-
-
4
未経験のプログラマーです。SESなのですが配属された現場のハードルが高く自分にできそうにありません。
IT・エンジニアリング
-
5
IT系の資格
IT・エンジニアリング
-
6
ITエンジニアなりたいですが何の勉強すればいいですか?
IT・エンジニアリング
-
7
質問です!入社前に仕事でお客さんとの顔合わせという事で 指定の場所まで自腹で移動し、顔合わせと現場作
派遣社員・契約社員
-
8
会社ノットパソコン バッテリー交換
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
IT系の就職場所について聞きたいです
IT・エンジニアリング
-
10
プログラマーになるために24歳から勉強して習得して、毎月生活出来るお金を稼げるようになれる人はどのく
IT・エンジニアリング
-
11
転職活動をしていると、ごく稀に会社HPが存在せず、検索しても求人情報と法人登録番号しかヒットしない会
転職
-
12
win11対応PCの仕様について
Windows 10
-
13
パソコンの光回線とか
プロバイダー・ISP
-
14
システムの復元が出来ないとPCの故障になりますか。 前回の質問の続きになります。何度もすいません。
Windows 10
-
15
あぷりかいはつをしたいのですが、どうやってすれば良いのでしょうか? 全くわからず手探りなんです。 お
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
IT職について教えてください。 ITの仕事未経験なので、無料で通えるスクールに行こうかと思ってます。
IT・エンジニアリング
-
17
windowsが立ち上がらなくなった。
Windows 10
-
18
一軒家なのに、隣の部屋のリモコンの音聞こえる。 夜になると、リモコンのピッという音が聞こえてきます。
一戸建て
-
19
C言語やC++はRustに取って代わられるのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
20
未経験からITエンジニアになるためには。 31歳、事務系公務員です。 現在、以下資格を保有しています
IT・エンジニアリング
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLをExcelで書いている人を良...
-
初級SE、中級SE、上級SEはどの...
-
常駐とはなんですか?IT系の人...
-
フロントエンドエンジニアとか...
-
プログラマーになるために24歳...
-
非IT企業の社内SEについて。 現...
-
とても悲しいです…どうしたらい...
-
機械工学科卒の人ってプログラ...
-
新入社員ですが上司からつまら...
-
IT系の就職場所について聞きた...
-
ITパスポート
-
47歳、システムエンジニアです...
-
データサイエンス職で、メガベ...
-
IT業界で人と関わらないずっと...
-
ジョブ≒バッチファイル≒シェル...
-
仕事について教えてください。
-
システムエンジニア プログラマ...
-
IT企業って未経験OKって書いて...
-
ExcelのVBAプログラミングの資...
-
生成AIのお陰でプログラマー不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムエンジニア プログラマ...
-
恥ずかしながらスキル詐称をし...
-
プリセールスエンジニアからIT...
-
新卒で日立システムズ(SE)、TIS...
-
システムエンジニアどうしたら...
-
機械工学科卒の人ってプログラ...
-
東北電力の社内SEに新卒で配属...
-
AI開発競争でアメリカがちょっ...
-
なぜ誰でもできるプログラマー...
-
AWSへの就職難易度は高いですか...
-
なぜシステムエンジニアたちは...
-
新卒で客先常駐エンジニアにな...
-
初級SE、中級SE、上級SEはどの...
-
情報系の学部の大学生は、授業...
-
フロントエンドエンジニアとか...
-
32歳IT未経験だが応用情報技術...
-
SEって頭硬い人向いていないの...
-
将来について悩んでいます
-
SEとSlerの営業って何が違うん...
-
SIerの営業とSEの上流工程のヒ...
おすすめ情報