No.3ベストアンサー
- 回答日時:
具体的にどんな仕事をしたいか・・・です。
まずは情報処理の基礎を勉強されるとよいでしょう。
ちなみに当方はシステム開発のお仕事を30年ばかりやっていましたが、No.1の方が最後に書かれているような人はITエンジニアには向いていないと感じます。
1人で設計・製造できる規模のソフトウェアを自分が思う仕様で作ることは得意でも、お客様が望むソフトウェアやシステムを、一つのソフトウェアやシステムとして操作性や拡張性などを考慮し、期日までに、決められた予算の範囲内で作る、それもチームで作業分担し、適切なコミュニケーションをとりながら作る、という点では「???」が付く方が多いと経験的に感じているからです。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
システム開発の仕事を長くやってきました。
私は、書店で専門書を買ったり、日経コンピュータなど何誌も定期購読したり、パソコン関係の月刊誌を何冊も買って、それらを教科書として、独学で勉強しました。
90~2000年代って、パソコン関係で、秋葉原も盛り上がっており、初心者が勉強するための書籍が豊富に出版されていて、独学が容易な時代だったのかな?なんて思うことあります。
なお、本を読むだけではだめで、実際に手を動かして、プログラムを作るとか、パソコンを組み立てるってのも大切かな?なんて思っています。
私の場合、「なんか面白そうだなあ、高いけど買ってみるか?」と、何も判らないけど、富士通のFMシリーズを買って、そこで、F-Basicやアセンブラとか、コンパイラで遊びのプログラムなどを作りながら、なんとなくプログラムを覚えたものでした。
ま、コンピュータの雰囲気をつかんだら、やっぱり基礎は大切ですので、情報処理基礎の勉強をしたほうがいいでしょうね。
でも、そういう本って、読んでいると眠くなることが多いけど・・・。
なお、個人的には、業務であまり使うことが無いとしても、C言語とアセンブラをマスターすることが大事ではないか?と思っています。
それと、読んでおいて役にたつかも?と思うのは、以下の3冊です。
・Joel on Software
・More Joel on Software
・BEST SOFTWARE WRITING
20年近く前に出版された本もあるけど、ITエンジニアになりたい方が、ちょっと開発現場の雰囲気を知るにはいい本かな?なんて思います。
(ま、日本と米国では、プログラマの扱いが違う面もあるけど・・・)
No.2
- 回答日時:
ITエンジニア と一言で言っても現在は高度に細分化されているため、勉強方法も全く変わってきます。
あなたが思い描く「なりたいITエンジニア」像を説明していただけるとより良い回答がつくと思います。
https://schoo.jp/matome/article/1353?utm_source= …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 IT素人がシステム部に配属されました。ITパスポートの勉強からしていますが、周りは元IT企業勤めだっ 8 2024/03/06 12:16
- 派遣社員・契約社員 倉庫派遣をやっています。正直辞めたいです。長期で入ったのですが、入って二か月です。 理由は、仕事がき 6 2022/12/01 11:57
- IT・エンジニアリング PCが好きでないとIT企業で働くのは難しいか? 5 2023/07/22 03:31
- 就職 就活について質問です。 現在、都内の某私立大学に通う大学3年生です。2年までとくにやりたいこともなく 3 2023/06/16 15:27
- IT・エンジニアリング 一生客先常駐でも、生活はして行けるのか? 1 2023/07/23 01:19
- IT・エンジニアリング 将来について悩んでいます 8 2023/12/26 15:52
- 労働相談 デー子に法的手段を利用して再入社できるでしょうか 3 2024/03/21 04:09
- 転職 デー子への転職について 2 2024/03/21 04:05
- 仕事術・業務効率化 仕事ができない人間に向いている仕事は…? 5 2023/05/10 01:32
- 専門学校 どうすれば「四年制専門学校へ行きたい」と父親を説得できるでしょうか。 5 2022/12/25 12:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プログラマーになるために24歳から勉強して習得して、毎月生活出来るお金を稼げるようになれる人はどのく
IT・エンジニアリング
-
大学で使うパソコンについてです。 既に大学に合格しているのですが、大学で使うパソコンを今買うのはアリ
ノートパソコン
-
IT系の資格
IT・エンジニアリング
-
-
4
SSDの容量が少なすぎる
Windows 10
-
5
30歳から婚活って絶望的です。 結婚を意識していたら彼氏と別れました、同棲までして結婚までそろそろか
失恋・別れ
-
6
会社を辞めようと思ってます。
転職
-
7
HDDの寿命
ドライブ・ストレージ
-
8
知り合いのノードPCなんですが、CPUがi3の8世代です。
ノートパソコン
-
9
フロントエンドエンジニアとかのIT系のエンジニアって、作業中に分からないことを自分で調べたり考えたり
IT・エンジニアリング
-
10
メールが送信できない原因
その他(メールソフト・メールサービス)
-
11
PCを持っていなく、ネットを利用かつサブスクを見たい為、ノートPCを新しく購入しようと思うのですがお
ノートパソコン
-
12
エレコムのルーターと楽天wifipocketを使いネットに接続したいのですがパソコンが認識しません
Wi-Fi・無線LAN
-
13
新しいPCを社内ファイルサーバにアクセスできるようにする方法
サーバー
-
14
月に行ったコンピュータとWindows95のパソコン一台が同等と言うのは本当だったのですかよろしくお
Windows 95・98
-
15
IT系の就職場所について聞きたいです
IT・エンジニアリング
-
16
退職の連鎖
IT・エンジニアリング
-
17
Winows 10のPCが起動から暫くの間、ディスク100%となる
デスクトップパソコン
-
18
IT職について教えてください。 ITの仕事未経験なので、無料で通えるスクールに行こうかと思ってます。
IT・エンジニアリング
-
19
パソコンの再起動が終わらない
BTOパソコン
-
20
未経験のプログラマーです。SESなのですが配属された現場のハードルが高く自分にできそうにありません。
IT・エンジニアリング
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SESからの転職
-
地方から東京の会社でフルリモ...
-
皆さんのChatGPTの使い道を教え...
-
機械工学科卒の人ってプログラ...
-
営業職からIT業界に転職
-
chatGPTやopenAIは、エンジニア...
-
常駐とはなんですか?IT系の人...
-
大卒で47歳までシステムエンジ...
-
SQLをExcelで書いている人を良...
-
IT業界の人間ならBIPROGY(日本...
-
WEBエンジニア(プログラマー)...
-
プリセールスエンジニアからIT...
-
新卒で日立システムズ(SE)、TIS...
-
システムエンジニア プログラマ...
-
恥ずかしながらスキル詐称をし...
-
システムエンジニアどうしたら...
-
AI開発競争でアメリカがちょっ...
-
東北電力の社内SEに新卒で配属...
-
IT企業って未経験OKって書いて...
-
ExcelのVBAプログラミングの資...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
chatGPTやopenAIは、エンジニア...
-
IT業界の人間ならBIPROGY(日本...
-
SQLをExcelで書いている人を良...
-
WEBエンジニア(プログラマー)...
-
皆さんのChatGPTの使い道を教え...
-
初級SE、中級SE、上級SEはどの...
-
機械工学科卒の人ってプログラ...
-
プリセールスエンジニアからIT...
-
新卒で日立システムズ(SE)、TIS...
-
ゲームプログラマーとシステム...
-
フロントエンドエンジニアとか...
-
新卒で客先常駐エンジニアにな...
-
IT業界はほかの業界に較べて、...
-
IT企業って値引き交渉前提で高...
-
なぜシステムエンジニアたちは...
-
ハードウェアのシステムエンジニア
-
IT系の就職場所について聞きた...
-
データサイエンス職で、メガベ...
-
プログラマーになるために24歳...
-
AWSへの就職難易度は高いですか...
おすすめ情報