性格悪い人が優勝

最近、プログラミングに興味を持ちC言語を始めようと思ってるのですが、どうやって始めるといいですか?必要なソフトを始めたのですが、もう始められるのでしょうか?少し調べてみると構築設定?ってのがあるのですが、よく分からなかったので教えて頂けると有り難いです。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    コンパイラーで無料でおすすめな物を教えて頂けると有り難いです。

      補足日時:2020/12/06 16:05
  • どう思う?

    Visual Studio 2019
    というソフトもコンパイラーですか?

      補足日時:2020/12/06 16:21

A 回答 (4件)

はい、Visual StudioはMicrosoftの統合型コンパイラーです。

基本的に有料です。
その他に統合型としてフリーではEclipseもあります。
    • good
    • 1

苦しんで覚えるC言語 通称 苦C


というコンパイラーが一番簡単です。

https://www.vector.co.jp/download/file/winnt/pro …

Cは決して難しいものではありません。
ただポインタとか構造体で皆挫折します。
いきなりこのようなことしなくても 分岐、繰り返し、処理、この3つさえわかればなんとかなりますよーー
挫折してなんぼの世界です。
    • good
    • 1

Cを初めてされる場合、まずはメモ帳(テキストエディタ)などでプログラム(ソースコードと言います)を書いてコンピュータが実行出来る形に変換しないといけません。

この変換作業のことをコンパイルといいます。コンパイルするソフトのことをコンパイラーと言います。
最低限必要なのはこの2つです。
Cコンパイラーは色々なメーカーが出してますが、フリー版のコンパイラーもあります。
まずはこのことから勉強したらいいと思います
    • good
    • 0

初めてプログラミングをやるのでしたら、C言語は少し難しいかもしれません。


何をやりたいかによりますが、
https://monozukuri-c.com/langc-environment/
この通りにやれば、基本的にはプログラムは動きます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!