

もしよければ最後まで読んでいただき回答して頂けると嬉しいです。
自殺島の漫画を見ていてふと疑問に思ったことがあります。
もともと地球は紆余曲折あって自然豊かな土地でしたが、武器などの道具があったわけではなく動物を捕らえるなど食べるために必死でした。
しかし、産業革命などでより生活が発展していき便利な土地になっていきました。今日では政府や国会など土地、国民などを守るための組織が作られ、秩序が維持されてきています。また、電子機器が発達し、苦労せずにいろいろ手に入るようになっています。
このことなどから地球は天国などと称されていますが、こうなっていったのは祖先がいろいろ努力していったからだと思います。
まとめると、現在私たちがこうして便利な生活を送れているのは先人の努力、苦労があったからで天国と呼ばれている今の地球とは違うということです。
タイトルに流刑島とかいたのは、流刑で流された何もないところでどうやって生活便利にするのか工夫して発展させていったことからそう書きました。
この世は流刑島なのかどうか何かあれば回答お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
現在私たちがこうして便利な生活を送れているのは先人の努力、
苦労があったからで天国と呼ばれている
今の地球とは違うということです。
↑
本来の天国というのは、神様が予め
造っておいたものである。
だから、人間が努力して造り上げた
今の世界と天国は違う。
こういう意味ですね。
この世は流刑島なのかどうか何かあれば回答お願いします。
↑
流刑島が不毛の土地であれば、人間が
いくら頑張っても、天国には出来ません。
頑張れば天国に出来るという流刑島
なのでしょう。
その意味で、神が予め創った天国と
不毛の流刑島の間に位置する島だと
思います。
No.4
- 回答日時:
誰かの発見や発明がこの世界を豊かにしたことは確かなようです。
今の私の課題は、過去に発見や発明をした特定の人が存在しなくても、時間が経てば同じ物ができたのかどうかが疑問です。
言い換えると、人間が作り出した物は最初から成るべくして成ったのかという事です。
もしそうだとするならば、同じ時間軸では、宇宙には人間に似た地球外生命体が存在するかもしれませんね?
No.1
- 回答日時:
便利になろうが物質的に豊かになろうが
根本的なところは、昔も今もかわらない。
この世は、弱肉強食、力のある者が弱い者を
餌食にする世界。
そして、頭の悪い者が、頭のいい者に
搾取されるのが現代の人間社会。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生まれてこなかった方が幸せ。 ...
-
精神的幸福と物理的幸福って例...
-
人間・精神的に進歩しようとす...
-
わが《固有の時》とヒラメキ
-
なぜヒトは、"知りたい"と思う...
-
この世界、世の中って一体何?
-
結局物事に意味がないなんてあ...
-
人間の愚かさって?
-
遊戯とは
-
あまり痛くない死に方をおしえ...
-
どこかでひっそり死ぬ方法はあ...
-
「~~と同じレヴェルになって...
-
別れ話の中で、「別れるなら死...
-
痛くない死に方ってなにがあり...
-
首吊りは、本当に苦痛を感じな...
-
怖くない死に方を知っている方...
-
snsに合っていない人がsnsをす...
-
早く死んで楽になりたいです。 ...
-
死ぬのが怖いです。 夜寝る前や...
-
日露協商について考えると、大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
唯名論と実在論について
-
人間は何のためにこの世に生ま...
-
ニーチェの言う獅子について
-
お魚の楽しみとは? 人は他人...
-
何のために生きてるの?
-
創造的な人とそうで無い人の違い
-
なぜヒトは、"知りたい"と思う...
-
円周率(π)が超越数であるとい...
-
>世の中一番怖いのは無視され...
-
いかに生きるべきか
-
ダメ人間は、この社会にはいら...
-
人間万事塞翁が馬
-
何で生きてるかって 質問された...
-
唯物論、共産思想と死後の世界
-
人間・精神的に進歩しようとす...
-
正午(12時)は、午前、午後、...
-
このおみくじの意味を教えてく...
-
人間には共通の目的があるでし...
-
人は何のために生きているのか?
-
オイゲン・フィンク
おすすめ情報