プロが教えるわが家の防犯対策術!

よくニュースで、犯罪者の住んでる地域の人たちに聞き込みをして、「すごい優しい方で、そんなことする人ではなかったです。」みたいな情に訴えかけるような報道が言わばあるあるになってますけど、あれって何のためにするんですか?

尺稼ぎなのか、名誉を守るという犯罪者に残された唯一の助け舟なのか、必要性がないのでは?と私は感じます。

本当は何か意味があるんでしょうけど。

A 回答 (11件中1~10件)

犯罪者の人柄を取材したのを報道しているだけですね。

わざわざ小学生や中学生の時の文集なんかを持ち出してきたりやってることが意味不明だったりします。(それを放送OKにするプロデューサーにも意味不明)
    • good
    • 0

一般的に蓋然性を高めるためです。

誰でもそこへ行って同じように聞いて回って同じような回答を得ることで報道が確かに真実であるという確信の度合いを高めることができます。あるいは反証可能性のためです。同じように聞いて回って「とても凶暴だった」「そんな人は知らない」「そんな事件はなかった」などの回答を集めることによって報道が真実でないと確信することもできます。
    • good
    • 0

あれって何のためにするんですか?


  ↑
意外性をアピールして、視聴率を
上げる為です。



尺稼ぎなのか、名誉を守るという犯罪者に残された
唯一の助け舟なのか、必要性がないのでは?
 ↑
ハイ、その通りで必要など全くありません。

要するに、視聴率を上げるためにドラマ仕立て
にしているのです。
    • good
    • 0

特に意味はありません。

マスコミは視聴率を獲るために、視聴者の劣情というか野次馬根性に訴えることを取材して流しているのです。いわば「野次馬の代表」です。

そんな内容流しても視聴者が誰も興味示さなければ、マスコミだって流すのやめます。
    • good
    • 1

「近所で評判の悪」だけが犯罪を犯してるなら、その手の報道は不要でしょうね。



災害後の放送でも、「橋が落ちるとは思わなかった・・・」とか「屋根が飛ぶとは・・」とか拾いますよね。
    • good
    • 0

「優しい奴ほど気を付けろ!」という注意喚起のためです。

    • good
    • 0

まぁある意味あるあるだが・・・・・


そんな斜めに見なくても良いのでは?

時々『普段から怒鳴り声が聞こえてましたねぇ』とか『前から近所では有名なトラブルメーカーでした』というケースもある

やっぱり聞いてみないと分からない

先日の幡ヶ谷のバス停での老女暴行殺害のケースでも
自営を手伝っている息子という話とクレーマー的なとこあったよねという話が出ていた

中々複雑な容疑者なんだねぇと感じたのだから
インタビューには意味があった
    • good
    • 0

どうでもいい情報ですね。


ま、ネタがないんでしょう。
個人的には、育ちや親の素性を知りたいですけど。
    • good
    • 2

多くの人に聞いた中で選んでいるんですから


何らかの意味というか根拠はあるんでしょうね。

でもマスコミの視点はそんな大層なものじゃななく
ただ単に意外性を強調したいだけでしょう。

映像でも、犯人の顔が多くのカットの中から
いかにもその犯罪に似合いそうな表情を使っているのが
マスコミの事件に対する貧相な姿勢です。
    • good
    • 0

まともに回答すれば、そういう意図はありません。


近隣に聞き込みをしてどんな人物だったのかを報道するのは、容疑者の素性を知らせるうえで重要です。
聞き込み対象がそういう反応だったら、それはそういう容疑者としてごく普通に生活していたということでしょうね。
別に尺だとか助け舟だとか、関係ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!