電子書籍の厳選無料作品が豊富!

騒いでいい飲食店とダメな飲食店の境界線は?

定食屋(や○い軒)に行きました。
夕飯時とあり店内大混雑。
ほとんどの客が物静かに食事をしている。
そんな中、あるテーブルで6人組のクソガキ君連中がスマホで何か動画を爆音で流しながら大爆笑しまくり。
大迷惑。。店員も見て見ぬふり。
しびれ切らして注意しようと席を立ちました。
すると、そこに私が着く直前で、そのグループの隣で食事をしていた老夫婦が注意をしました。
クソガキたちは「は?文句あるなら店員に言えや。ここ居酒屋だから騒いでよかろーが!」
って。
たしかにビールはあるけど居酒屋か??…

そんな押し問答を繰り広げていると気弱そうな店員がやってきて、老夫婦に向かって
「まぁまぁ、確かに当店は居酒屋ですから、、」
と、クソガキ連中の肩を持つ発言。

あきれました。

それと同時に、冒頭で書いた疑問を持ちました。

 騒いでいい飲食店=酒を提供するか否か

になるのでしょうか?

A 回答 (5件)

質問者さんの行ったような店は少数派でしょうね。

飲食店ですから基本は多少会話があっても他者に迷惑がかからない程度なら問題ないんです。ただその音量が他のお客さんに迷惑になるようなら問題です。

ここでお客さん同士で言い合ってしまった事にまず問題があります。ここはまず、店員に苦情を言うのがベターです。他のお客さんからクレームが出て店員が迷惑客に注意を促します。これが一般的な店での流れになります。

店員のまあまあ発言は明らかに柄の悪い相手に萎縮して注意できないタイプの対応ですから質問者さんの疑問は実はちょっとずれていたりするんです。お客さんに注意して暴れられたりしたら何も出来ないヘタレ対応ってわけですね。もしこれがやくざみたいな怖い人なら恐らく逆の展開になっていたでしょうね。老夫婦は店員に舐められたわけです。

質問の回答を端的に示すと、周りに迷惑をかけない程度なら騒いでもよいってことですね。 店の活気がもとに店内の賑やかさは変わりますので、全体的に賑やかなら必然と騒ぐ音量は高くなりますので。静かだと言うのは店員が大人しいので騒がしくなりにくい店ってことですから、お客さんはそういう雰囲気で来ている場合もあるので居酒屋だから騒いでよいって理由は理由にならないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
言われてみれば確かに単なるヘタレ対応ですね

ただ、いくらそれがその場凌ぎのヘタレ回答であっても 店員の発言=その会社の発言
ですから、や○い軒としては、当店は居酒屋だからいくら騒いでもいいですよ!
と宣言したことになりますね 笑

お礼日時:2020/12/09 23:21

店員がそう言っちゃうとは…行ったことないけれど、「イカンとこっ」と思うね…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は仕事の都合で一年のうち半年は海外(アジア各地)にいるのですが、出先でそんなシーンがあっても特に何ともないのですが、これが日本だとなぜか過剰にイライラします

お礼日時:2020/12/09 22:58

老夫婦が実は ぼーりょくだんの方々だったら同じ事言うかな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

気弱そうな店員は若いにいちゃん。
もしかしたら、クソガキ連中が地元の知り合いだった。とかはありそうです。

お礼日時:2020/12/09 22:55

居酒屋だから騒いでよいなどというルールはない

    • good
    • 1
この回答へのお礼

境界線という明確なものは無いのでしょうかね

お礼日時:2020/12/09 22:54

「居酒屋」のように、酒がメインか否かでは。


ただし、◯よい軒は居酒屋じゃないと思いますし、静かに飲むのがマナーのお店もあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

店が良いと言えば良い。
になってしまうのでしょうか

お礼日時:2020/12/09 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!