No.1ベストアンサー
- 回答日時:
保険って儲かるという概念では無く、先の為の備えって考えるものです。
損保以外は増える仕組みを持ち、保険会社は一応にほぼ同様の運用商品を提供しています。
ただし、最近はネット型が増え、コスト的には対面よりもネットの方が良いです。
iDeCoなんかは全額控除で、年金として将来受け取る積み立て型投資運用であるため、リスクが低い投資と考えられます。
保険は給付が先ですから、儲かることはなく、老齢期や万が一の備えと考えるのが普通です。
儲かるのを選択するなら、株やFXや先物など他のリスク型金融商品を選ぶことです。
No.3
- 回答日時:
保険で儲かるわけがないでしょう。
被保険者が儲かるという事は、保険会社はそれ以上に儲けるという事ですよ。この低金利の時代、どのようにあがいても無理です。
早い話が保険会社も、パチンコ屋も同じことです。
客から集めたお金は従業員の給与、会社の運営と利益を出し、少しだけ客に還元する。
この理屈が分かれば保険で儲けるなんて無理だとわかると思います。
あ、それとも儲かっている保険会社?という事でしょうか。
No.2
- 回答日時:
保険運用って、なにをさしてます?。
保険で資産運用する、資産運用の代替にするということですか。であるなら、原則としてないです。保険は保険、いざという時の備え。掛け捨てが基本。
運用は別途、運用に適した低コストの商品を選択し、それを組み合わせる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「楽寿」という個人年金契約を1...
-
積み立て新NISAで最初の10年間...
-
貯金方法について
-
29歳 都内在住独身です 新卒か...
-
普通預金で向こう5年以上使わな...
-
10000円を預け入れた場合の利率...
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
定期預金の「書き換え」とは?…
-
解約した口座の取引履歴につい...
-
生命保険業界で使う略語のもと...
-
定額郵便貯金証書とは
-
「手数料は差し引いてお振り込...
-
保険の担当者変えたい。
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
住宅ローンの個人信用情報について
-
郵便局の簡易保険の「保険料領...
-
保険営業員に復讐する方法を教...
-
生命保険の支払方法(前期前納)
-
「追徴」の反対語って何ですか?
-
彼氏と同棲中なのですが…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10000円を預け入れた場合の利率...
-
個人年金の良い時期とは?
-
「楽寿」という個人年金契約を1...
-
年金保険?
-
20歳の歳の差婚ですが、貯蓄、...
-
個人年金保険について
-
マンション管理組合の経理に...
-
初めまして、金融業界に務めて...
-
三井住友海上プライマリー生命...
-
外貨建て生命保険の比較
-
29歳 都内在住独身です 新卒か...
-
老後資金準備を目的とした外貨...
-
積み立て新NISAで最初の10年間...
-
積立配当金とは?
-
会社でやっている401kの質問
-
変額保険を契約1年以内に減額す...
-
元本保証で年利3.5%の利回りは...
-
貯蓄目的でマニュライフ生命の...
-
'老後のことを考え、ロイヤルロ...
-
以下のように主にAI自動運用を...
おすすめ情報