重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メディアプレイヤー10を使っているのですが音割れがすごいです!どなたか改善方法を教えてください。
当方、初心者なのでできればわかりやすく教えていただければ助かりますm(__)m

A 回答 (4件)

サウンドドライバの破損かもしれません。



デバイスマネ-ジャ-から削除⇒再起動⇒自動認識。(自動的に再インストール)

または メ-カ-サイトにてサウンドドライバの更新 又は バッチプログラムを確認し 公開されていればDLする。
    • good
    • 0

もし、外部スピーカーに


手で調節出来る
ボリュームがあるならば、
コンピューター側のボリュームを下げて
外部スピーカーのボリュームを大きめ
にすればかなり改善されると思います。

つまりスピーカーに入力される音が
元から大きいと壊れやすいと言う事です。

それとヘッドフォンなら
100円ショップなどのやつは
絶対音割れしやすので
最低でも2千円ぐらいのは買いましょう。
    • good
    • 0

質問からすると音飛びでは無いようですね。

音飛びなら、#1サンに加えて、デバイスマネージャーのディスクドライブのUDMAにチェックが付いている事を確認してください。

アンプやスピーカがいまいちの場合、音が割れます。この場合は、外部に品質の良いアンプ付きスピーカーを接続すれば、音割れしない音で聞けるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございますm(__)m
デバイスマネージャーも確認しました。アンプやスピーカーは一応、品質の良い物を使っています。

お礼日時:2005/02/08 23:31

まず マシンのメ-カ- 型式 OS等を書かれた方が正確な対処法が入りやすいでしょう。



メインメモリかビデオメモリの容量が不足しているようです。
手っ取り早い対処法としては

1.仮想メモリの設定を変える。(仮想メモリを使用しだすと メモリ⇒HDD⇒メモリと読み込み 読み出しするため開始 再生や終了等 アクセスは遅い)
 (標準推奨値 搭載メモリから 初期サイズ 1.5倍 最大サイズ 2~3倍)

2.常駐させているアプリ(スタ-ト⇒プログラム)やプログラム(msconfig の〔スタ-トアップ〕)で あまり使用していない物を削除してメモリの容量を確保してはどうでしょうか。

 搭載メモリが不足していれば 換装又は増設を検討された方がいいんですが。 

この回答への補足

製品名 FMV-DESKPOWER L50G
型番 FMVL50G
CPU Celeron/2.40GHz
メモリ768MB
HDD 160GB(Ultra ATA/100)
サウンド AC97準拠
ビデオ/メモリ チップセット内蔵/最大64MB(メインメモリ共用)
OS Windows XP Home Edition
あと、外付けHDDが160GBあるのでトータルで320GBあります。購入当初は音質もよくストレスは感じませんでした!最近このような現象が起きるようになったので・・・・メディアプレイヤーの再インストールも試みましたが改善には至りませんでした(T_T)

補足日時:2005/02/08 23:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!