
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
サウンドドライバの破損かもしれません。
デバイスマネ-ジャ-から削除⇒再起動⇒自動認識。(自動的に再インストール)
または メ-カ-サイトにてサウンドドライバの更新 又は バッチプログラムを確認し 公開されていればDLする。
No.4
- 回答日時:
もし、外部スピーカーに
手で調節出来る
ボリュームがあるならば、
コンピューター側のボリュームを下げて
外部スピーカーのボリュームを大きめ
にすればかなり改善されると思います。
つまりスピーカーに入力される音が
元から大きいと壊れやすいと言う事です。
それとヘッドフォンなら
100円ショップなどのやつは
絶対音割れしやすので
最低でも2千円ぐらいのは買いましょう。
No.1
- 回答日時:
まず マシンのメ-カ- 型式 OS等を書かれた方が正確な対処法が入りやすいでしょう。
メインメモリかビデオメモリの容量が不足しているようです。
手っ取り早い対処法としては
1.仮想メモリの設定を変える。(仮想メモリを使用しだすと メモリ⇒HDD⇒メモリと読み込み 読み出しするため開始 再生や終了等 アクセスは遅い)
(標準推奨値 搭載メモリから 初期サイズ 1.5倍 最大サイズ 2~3倍)
2.常駐させているアプリ(スタ-ト⇒プログラム)やプログラム(msconfig の〔スタ-トアップ〕)で あまり使用していない物を削除してメモリの容量を確保してはどうでしょうか。
搭載メモリが不足していれば 換装又は増設を検討された方がいいんですが。
この回答への補足
製品名 FMV-DESKPOWER L50G
型番 FMVL50G
CPU Celeron/2.40GHz
メモリ768MB
HDD 160GB(Ultra ATA/100)
サウンド AC97準拠
ビデオ/メモリ チップセット内蔵/最大64MB(メインメモリ共用)
OS Windows XP Home Edition
あと、外付けHDDが160GBあるのでトータルで320GBあります。購入当初は音質もよくストレスは感じませんでした!最近このような現象が起きるようになったので・・・・メディアプレイヤーの再インストールも試みましたが改善には至りませんでした(T_T)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 楽器の音の鳴らし方までは気を使わないですか? とにかく音が出れば、先ずは音質などよりもメロディーを弾 5 2022/06/04 09:53
- その他(病気・怪我・症状) 違うだろーっ!で有名になった 3 2023/02/01 13:44
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 Excel活用法 1 2023/01/16 20:02
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- 固定電話・IP電話・FAX コードレスホンについて 1 2022/09/03 12:18
- Android(アンドロイド) AQUOS sense6sの物理ボタン(アシスタントキー)に再生・一時停止を割り当てる方法 2 2022/08/09 00:37
- フリーソフト AIMPに代わるおすすめのプレイヤー(フリーソフト)を教えてください 2 2022/08/11 20:32
- デザイン 改善点教えてください 4 2023/04/01 16:57
- iOS iosの録画時などの音割れの回避方法 1 2023/02/19 17:21
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 航空機イヤホンのボリュームコントロールアダプターについて 3 2022/08/31 11:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
システムエラー
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
システムの復元の実行
-
デュアルモニタにするとCPU使用...
-
LinuxのSwap領域は、なぜ実メモ...
-
PowerPoint2003メモリが不足対...
-
Office for mac 2011 Excel作業...
-
Illustrator CS2(WIN) でプリ...
-
「メモ帳」の「保存」を押すと...
-
Windows7 64ビットの快適なメ...
-
システムリソースが不足してい...
-
物理メモリとスワップメモリの...
-
iMac G5、頻繁に水色画面で止ま...
-
マックの強化
-
Windows 2003 Enterprise Editi...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
システムリソースが不足してい...
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
シャットダウン時のエラーメッ...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
LinuxのSwap領域は、なぜ実メモ...
-
VMware ESXiが認識するメモリ容...
-
タスクマネージャーで 物理メ...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
デュアルモニタにするとCPU使用...
-
仮想メモリを増やしても「メモ...
-
「メモ帳」の「保存」を押すと...
-
Windows7 64ビットの快適なメ...
-
macエラーコード-35
-
メモリ増設後、なぜかPCがフリ...
-
PowerPoint2003メモリが不足対...
おすすめ情報