
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まずライ角が違う。
ということですね。ライ角は非常に大事です。
国産品でも私はライ角調整してもらいます。
シャフトも固いし品質が悪い。
外から見てもわかりませんが肉厚が一定ではなく
固さにばらつきがある。
曲がっているものすら(シャフトを外して机の上などで転がすと
パタパタといって歪んでいるのがわかる。
などでやはり国産品と比べると(国産品だってそれほど信用できるものではありませんが)雑ではあります。
そしてゴルフは下手であればあるほどクラブにこだわってください。
プロのようにうまけりゃ、(賞金を稼ぐわけでないアマチュアなら)
アイアンなんぞどれ使ったってちゃんと打てます。
変なクラブ使っても72で回る人が74になるくらいなもんです。
それほどスコアに影響しません。
弘法筆を選ばず、ですからね。
でもへたっぴほどアイアンに左右されます。
特に上級者用(重心が高い)ものなど使うと
まず球なんぞ上がりません。
なのでキャビティの低重心がいいでしょう。
しかもきちんとライ角を合わせてください。
上手い人ならライ角が少々合わなくたってスイングの方で合わせてそれなりに打てますがへたっぴは同じスイングしかできませんから
合ってないと右にすっぽ抜けたりひっかかたり万度します。
No.1
- 回答日時:
多くの場合、ヘッドの形状や性能は同じですが、
USの方は
・シャフトは硬く(表示が同じでも)
・ヘッドも重く。
・総重量は重く
・グリップは太く
・シャフトの長さやライ角も違う
つまり、日本人より、体格が平均的に大きな人を基準に作られています。自分で打って、問題なければ、USモデルの方が安いのでお買い得とも言えますが、私個人の感想では、イマイチ作りが雑で、大きな違いを感じてしまい、最近はほとんど買わなくなりました。
使い方しだいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミズノ と キャロウェイ ア...
-
20年前のアイアンと最新のア...
-
バランスを変えずに総重量だけ...
-
工房について
-
イッた後触られるとくすぐった...
-
パワービルトってどうですか?
-
車内にクラブを乗せたままでOK...
-
HDについて
-
RAMというメーカーのクラブにつ...
-
シャフト交換
-
ベンチプレス。どうやってバー...
-
ゴルフクラブのヘッドに刻印さ...
-
ロフトの湿気について・・・
-
ウッドが上達してきたら、突然...
-
Epiphoneのシリアルナンバー
-
初心者のユーティリティ選びに...
-
PING EYE2 シャフトの硬さ
-
アイアンのシャフト。DG-S200...
-
初心者です!ミズノのゼファーっ...
-
8年前に買ったゴルフクラブって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイアンの軟鉄鋳造と軟鉄鍛造...
-
軟鉄鍛造 例) CL-505
-
バランスを変えずに総重量だけ...
-
20年前のアイアンと最新のア...
-
ミスヒットに強いアイアンを教...
-
スリクソンI-201
-
男子プロのドライバーの重量
-
本間クラブはどうなの?
-
アイアンがDGの方のユーティリ...
-
スイングバランスについて
-
クラブ重量の流れ
-
ゴルフ練習場にある測定器でヘ...
-
クラブの修理
-
クリーブランドとチームヨシムラ
-
マックテック(マグレガー)の...
-
ゴルフアイアンについて質問で...
-
5番アイアン(スチール、テーラ...
-
アイアンショットでの微妙なトップ
-
ストレートネックのアイアン
-
ウエッジとアイアンセットのつ...
おすすめ情報