「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

win98seで、c:\にOS、d:\にデータ領域のパーティションを切ってFAT32で使っています。

dドライブをscandiskすると、システム領域のクラスタ検査のところで、

”このドライブのFATのセクタ1017に対して読み書きが出来ません。このエラーは修復できません。ファイルシステムのこの部分は、ディスクの別のセクションに移動できません。ディスクを取りかえてください。”

とでるようになりました。d:\の中を読み書きは出来ます、が、放置しておくと悪いことに成りそうな気がします。またこのパーティションをwin2000で見ることが出来なくなりました。フォーマットされていません、とメッセージがでるようになりました。

この対策法、ご存知のかたいらっしゃいましたら、お教えください。dドライブに関するシステムファイルが壊れているのでしょうか。こわくてフォーマットする気になりません。どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

おそらくCドライブに不良セクタが発生していると思います。

これはHDが壊れる前兆です。
HDの容量がわからないのでなんとも言えませんが、通常は最初の1GBまでで良く発生します。Dドライブはまず大丈夫ですが、そのうちにHDがだめになります。

cドライブをフォーマットしてもかまわないなら、FDISKでcをきり直します。FDISKでまずcを開放します。次に基本パーテーションを作りますが、最初に1GB位を確保します。次に残りの部分を基本パーテーションで切ります。それができたら、最初の1GBを開放してください。その状態でWin98をインストールします。不良セクタにアクセスしなければ当分は使えますが、壊れるのは時間の問題ですので、普通に使えるようにできたら早急にDドライブのデータを他のHDに移してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 さっそくの御解答ありがとうございます。Cドライブにあるdの領域確保に関するシステムに不良セクタが生じたと言うことでしょうか。HDDはQuntumFireball 30GBでc:15GB、d:15GBです。2000年8月購入です。HDDの経年変化なのでしょうか、少し早すぎる気もしますが。
 ご回答の”最初に1GB位を確保します”とは、cに1GB以上の領域を取れと言うことでしょうか、やはり15GBをcに割り当てようと考えています。バックアップはc、dとも、とってあります。どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/02/09 00:50

不良セクタは多分増加してきます。

そのうち起動できなくなる可能性も高いです。アクセスできる今のうちに必要なファイル、データをバックアップしておきましょう。リカバリーCDでうまく回復できればいいですが、可能性は低いです。また領域を変更して不良セクタを開放しても、そんなに長くは持たないと思いますので、ぼちぼち新しいハードディスクを物色した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 さっそくのご返事どうもありがとうございます。PCは自作です。HDDを、ご忠告に従い、新しくしようと思います。不良セクタがこれから増えていくのは、やはりHDDの物理的変化のためでしょうか。どこのメーカーが長持ちするのでしょうか、興味が湧きました。今のHDDはQuntum社製です。バックアップは、日頃取っています。

お礼日時:2005/02/09 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!