dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週出張で首都圏から宮城、北海道に行く予定なのですが、服装選びに悩んでいます。
幸いスーツ等着る必要はないので普通に私服で行こうと思っています。
首都圏の南部、市街地には雪が降らない年もある程度に温暖な地域に住んでいるのでどういう服を着るのが適切なのかわからず…。
今のところ、アウターはアウトドアブランドの防寒着、トップスは厚手のニットでインナーにヒートテック的なもの、ボトムスはジーンズ(普通の)で中にヒートテック的なもの、厚手の靴下にスノーブーツ…で行こうと考えています。
プラスで耳当て、手袋、ネックウォーマーなども持っていくつもりです。

雪が怖いので移動手段は徒歩・公共交通機関です。
宮城、北海道ではそれぞれ仙台と苫小牧で時間に余裕ができる予定で、外にいる時間もまあまああると思います。
防寒できるものがアウトドア用品しかなく、見た目ガチすぎないかな?とちょっと心配なのですが、これで寒さは大丈夫だと思われますか?

A 回答 (3件)

苫小牧は今はまだ積雪がありませんが、これからどうなるのか判らないです。


ドカ雪という言葉があるように、雪国では一気に30cmくらい積もることもあります。
寒さ対策は、寒冷地に住んでいる人と本州の人では根本的な耐寒性が異なるので、寒がりだと思ったら、もう一枚余分に用意しておいたほうが良いかも知れないです。
アウトドア用品を着用している人は見かけますし、下にウインドブレカーを着用してさらに防寒対策をして外を歩く人は、今でも普通にいます。

それと、苫小牧は北海道でも何番目かの人口の多い都市になるのですが、時間が有っても観る物が無いです。
公共の交通機関は道南バスとJRしかなく、北海道では利便性が極端に悪いです。
市内を走る道南バスは、新型コロナの影響で休日ダイヤの減便運行がずっと続いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます!
なるほど、私は寒さに不慣れな上寒がりなので、もう一枚余分に持っていったほうが良さそうですね。
半日以上時間が空いていたら苫小牧を離れてもよかったのですが、例えば札幌までいってもトンボ帰りになる程度にしか空いてなくて…笑
最悪イオンモール等でぷらぷらしていようかと思っています。

お礼日時:2020/12/20 13:54

大丈夫だと思います。


意外と北海道はそんなに着込まないですよ。
何せ室内が暖かいですからね。
1番注意しないといけないのが靴底でしょうね。
ツルッツルの靴底履いていったら滑ってばかりですよ。
下手すれば足骨折とかしますからね。
靴屋さんに行って事情話せばそれなりの対処したもの教えてくれますよ。

でもスノーブーツなら大丈夫かな。
苫小牧は雪少ないですが路面が凍ってるケースも考えられますので、すり足で歩いてたらこけますのでペンギンが歩く様にヨチヨチ歩きですね。
それと苫小牧は風が強いです。
毛糸の帽子なんかあればGoodですね。
後カイロ。
靴下は2枚かな。

こんなものでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
歩くコツも教えていただいてありがとうございます…!
凍っているケースはちょっと怖いですね…気をつけたいと思います。
ニット帽、別にいっかーと思って外してしまっていました。
念には念を…で一応持っていきたいと思います!

お礼日時:2020/12/20 13:55

宮城県、北海道に限らずそういった場合は・・・



(1) 訪問先の地域の月別平均最低気温・月別平均最高気温のデータを気象情報サイトなどから得る。(Googleなどで「仙台 月別平均最低気温」といった簡単なキーワードで検索すれば簡単にみつかる)

(2) 住んでいる地域について(1)と同様の情報を得る。

(3) 訪問先の訪問月の月別平均最低気温(←夏場なら月別平均最高気温)が住んでいる地域の何月頃の物かまたは最も低い月よりどの程度低いかを確認する。(←夏場なら最も高い月よりどの程度高いかを確認する)

(4) 天気予報サイトで訪問先の地域の天気予報を参照し、訪問日の予想最低気温と予想最高気温をチェックする。(例えば日本気象協会の公式Webサイトであるtenki.jpの「10日間天気予報」などを参照)

(5) (4)で得た気温情報に対し(3)と同様のチェックを行う。

・・・ということをされるとイメージがわきます。
私の場合は国内・海外を問わず、はじめて行く旅先の準備では同様のことをして身支度や持って行く物を検討するようにしています。

ちなみにスキーなどで真冬の北海道や東北へは毎年のように行っていますが、寒い地域は室内は暖房がしっかりされているので脱ぎ着しやすいものを考えられるとよいです。
また、寒さに関しては個人差が大きいですが、屋外で30分、1時間とじっとしているようなことが無いのであれば特別温かい格好は必要無いようにも思います。
足を滑らせて転倒した際などを考えて手袋は有用ですが。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
気温などのデータは調べられるのですが、寒さに慣れていなくて実際体感としてどうなのかお伺いしたく…。
しかしさまざまなデータを参照できるサイトを教えてくださってありがとうございます!ぜひ参考にさせていただきます。

お礼日時:2020/12/20 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!