
No.4
- 回答日時:
身近な場所や観光地などをゆっくりと遊覧するような娯楽性の強い
乗り方なら「サイクリング」のほうが適切です。
一方、ロードレーサーでパーツなどにも拘ったりするような競技的
な方向性の趣味であるなら「自転車」とした方が語感として合って
いると感じます。
No.2
- 回答日時:
“趣味は何?”と聞かれたら、「自転車」でも「サイクリング」でも、どちらでも意味は通じると思います。
ただ自分から趣味を名乗るんだったら、「サイクリング」でいいと思います。
自転車は固有名詞なので、乗ること自体は「自転車」とは言いません。
No.1
- 回答日時:
サイクリングっていうと
自転車に乗ること自体を楽しむって言う
ニュアンスかなと思います。
買い物に行くときに自転車に乗る場合、
サイクリングとはあまり言わないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
盗まれた自転車が戻ってきまし...
-
英検、自転車で会場に行っても...
-
通勤中に、自転車でタクシーに...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
3kmの自転車通勤ってキツイです...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
He is cycling(サイクリング)は...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
バルブロックを外される
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
徒歩30分って遠いですか? 自転...
-
度重なる自転車への嫌がらせ(...
-
自転車のかごにごみを入れられ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
徒歩30分って遠いですか? 自転...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
おすすめ情報