A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
計算式は#1殿が書いておいでのとおりですが、log125 の計算には関数電卓が必要ですね。
でも log2 = 0.3010 を知っていれば電卓なしで計算できます。
すなわち、
log5 = log(10÷2) = 1-0.3010 = 0.6990
log125 = log(5×5×5)
= log5 + log5 + log5
= 0.6990 × 3
= 2.097
よって、電力比なら 20.97dB、電圧・電流比なら41.94dBになります。
log2=0.3010、log3=0.4771 は覚えておくと多くの場合電卓ナシでdB計算ができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
MOFって?
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
インバーター
-
以下の実測データ(ダイオードの...
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
オペアンプのGB積
-
電圧降下と電流の増加について
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
電気のテスタに書かれている「C...
-
50kVAとは
-
LEDが電圧が下がると点滅してし...
-
バッテリを直列に接続すると容...
-
シャントトリップについて
-
「印加」の英訳
-
「逆振れ」の言葉の意味は?(...
-
商用電源について
-
コイルの突入電流が流れる理由...
-
ある電気メスの切開出力を最大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
インバーター
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
シャントトリップについて
-
50kVAとは
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
以下の実測データ(ダイオードの...
-
MOFって?
-
直流仕様に交流をつなぐと・・・。
-
「電圧が高くても電流が低けれ...
-
オペアンプのGB積
-
dBμV/mとdBμVとdBm
-
直流安定化電源のcv、ccの使い...
-
商用電源について
-
対地電圧150V 越えるって、どう...
-
電流の「I」って,英語(?)...
-
無電圧接点の延長距離
おすすめ情報