
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
どれが大切ということではなく、ある意味全てが大切なのです。
「~が大切であるが」とありますが、実際には「認知→判断→操作」によって自動車を動かしているのです。そのどれかにエラーがあればより交通事故の原因になり得ますが、じゃあその3つの中のどれが実際の交通事故の原因の大半を占めるかなんてことは誰にもわかりません。だって、当事者にしか分からないことだし、その当事者が分かっていないのだから。No.5
- 回答日時:
運転免許試験の問題ならそうです。
警察が作っているのですから。操作や判断が間違っていることを証明するのは困難なので事故の原因は殆ど全て前方不注意、漫然運転といった事を原因として処理します。
当事者に取っても刑事裁判にならない限り原因などどうでも良いので警察統計ではそうなります。
保険会社や国土交通省の統計なら違った結果になる事も考えられます。
No.3
- 回答日時:
愚問
そもそも認知、判断、操作を切り分けて事故原因のデータを取ってない
分析すればどれかに偏りが見られてそれが操作であるかも知れないが
設問はこじつけ、机上の空論であり、真実を問う問題ではない
お上がxと言うのだから素直に
設問=x
とだけ覚えておけ
免許の試験に余計な疑問、邪念を差し挟む余地はない
設問と正解
のみを暗記しておくこと
本来は看過すべき問題ではないが
膨大な時間と金を費やしたとしても
おそらく変わらない
処世術
自らが事故に結びつかない方策を編み出してください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事故を起こしてしまったので、...
-
運転免許のOD式安全性テストが2...
-
トラック事故のナンバーワンは ...
-
事故が起きた時の事故車の移動
-
交通事故は何秒に1回起きている...
-
鉄道事故の保全命令
-
床屋の主人が脅迫に耐えかねて...
-
自損事故での人身扱いについて
-
レッカー車はどうやって事故の...
-
月極駐車場のフェンスに車
-
こんなに熊から喰われるニュー...
-
陶芸 マグカップ
-
あおり運転に屈したら負けだよな?
-
強迫性障害持ち? 先程警察に電...
-
日比谷線脱線事故
-
白蓮洞の事故とは?
-
電車を遅延させてしまいました...
-
当て逃げをしてしまいました。...
-
当て逃げ、ドアパンチしてしま...
-
駐車中の車のサイドミラーに当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事故を起こしてしまったので、...
-
運転免許のOD式安全性テストが2...
-
鉄道事故の保全命令
-
彼氏が最近免許をとったのです...
-
強迫性障害持ち? 先程警察に電...
-
自動車の運転は、認知 、 判断...
-
自損事故での人身扱いについて
-
月極駐車場のフェンスに車
-
チャレンジ200について教え...
-
戦闘機脱出でキャノピー激突の...
-
ドライブレコーダーで高画質は...
-
交通事故の関係者(目撃者)に...
-
電車を遅延させてしまいました...
-
パチンコ屋の駐車場で事故起こ...
-
車の事故率について
-
警察を呼ぶ必要がない事故
-
運転免許証について
-
自動車メーカー勤務の方に質問です
-
《トラック運転手って どんなに頑張...
-
嘆願書の書き方を教えてください。
おすすめ情報