
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
某大学海洋学部水産学科OBです。
弟さんの熱意はとてもすばらしいと思います。
ただ、水産系の学校の場合、乗船実習を必須単位としているところが多いようです。
車椅子は大丈夫か?
これは学校側に聞いてみないとなんとも…
でも決して不可能なことではないと思います。
是非頑張ってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/02/10 22:48
ありがとうございます。私の知り合いには水産系の学校に通っている友達はいないので助かります。なるほど乗船実習は厳しいかもしれません。弟の熱意は感心するほどなので、どうにか夢がかなってほしいです。
No.4
- 回答日時:
いま何年生ですか?
既に回答にある大学にメール等で問い合わせてみるといいですよ。
仮に、いまは車椅子の生徒は受け入れていなくても、それは「想定外」のことかもしれませんから。
つまり車椅子の子は、海の仕事を諦めている、と大学側が思いこんでいるかもしれないので。
もし、志願者がいる、ということがわかったら、相応の対策をすると思います。
大学側も少子化を迎え、生き残り策に必死ですから。
あなたの本意ではないかもしれませんが「車椅子でも受け入れます」と大学の宣伝に使われる可能性だってあるし。
まずは弟さんのような志望者がいることを大学に伝えることです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/02/11 13:39
本当に、ありがとうございます。助かります。今、弟は高校2年生です。成績は優秀ではないのですが‥。でも水産系がとても好きで、高校の先生には「水産系は厳しい」といわれるみたいですが、どうしてもあきらめられないそうです。有難うございます、そうですね、問い合わせてみます。

No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
私は今水産系の学部に通っている大学生です。
たしかにNo1の方が仰っているように、乗船実習は必修だと思います。それに加えて、水産食品を加工する実習や、採卵、人工受精をする実習もあります。車椅子ではちょっと厳しいかもしれません・・・
でも、入試の募集要項には身体に障害を持つ受験生は事前に相談してください、と書かれていました。なので相談次第でなんとでもなると思います。例えば実習は見学で、後でレポート課題が課せられるとか。意欲のある生徒にはいろいろ対応してくれるはずです!
弟さんに是非頑張って夢をかなえてもらいたいです!!応援しています!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
5
偏差値40というと、どの程度の...
-
6
大学が苦しい。
-
7
専門学校に入った人はどんな人...
-
8
指定校推薦について…教えてくだ...
-
9
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
10
大学から一人暮らしをしている...
-
11
履修登録期間における選択授業...
-
12
大学教授の収入
-
13
新入生代表ってどう選ぶの?
-
14
何故帝京科学は偏差値が低いの...
-
15
数検1級とは、例で言えば どの...
-
16
一度退学した大学を再入学は出...
-
17
国公立の底辺の大学って、世間...
-
18
大学での講義中に飲食ってして...
-
19
旧帝大ってどんくらいすごいで...
-
20
首席ってどうしてわかるのですか?
おすすめ情報