
CBX400Fは、なんでホンダまた、再再販しないんでしょうかね?排ガス規制もありますが、あれ二型て、市場のラブコールあったから復活したんでしょ?いまの中古相場が異常過ぎるし、例え買っても盗難保険はいれず、普通に走ってたら脅されそのままパクられるし、車庫ありでも毎日ひやひやするやろし。やはり反社と専門のヤツラがシノギになるからホンダに再販するな、と圧力かけてんかな?いま走ってるCBXて100
%丸走チンドン屋ばっかりでマトモなの居ないですよ、実際ヤクザのシノギなんやろなあ?再販で普通の価格でかえたらこんな盗難とかは減るのでは?とにかくあんないい、バイク、アホ丸出しのマルソ、が乗ってる姿は悲し過ぎますがいかがでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃる通り、全くそのままの再生産では排気ガス規制が通りません。
水冷でもインジェクションと触媒は今や必須の装備です。
それらを駆使してもし通せたとしてもかなりパワーは落ちるでしょう。おそらく10馬力は落ちるのではないでしょうか。そんなスペックでは受け入れられないですよね?
もちろん「昔のまま再生産」なんてホンダのエンジニアのプライドが許さないと言うのもありそうです。マーケティング的には興味あるでしょうけどね。
そしてホンダの出した解答が「CB400スーパーフォア」なんだと思いますよ。
あれがCBX400Fの正統的進化形と言うことなんだと思います。
余談ですが、昨今の中古バイク価格は異常の一言に尽きると思います。
かつてCBX400Fなんて教習所で使い倒されたりしたものが解体屋で一桁万円でいくらでも手に入りました。Z1にしても似たようなもんです。
ZRX400あたりだって程度が良くてもせいぜい30万程度が真っ当な価値ってもんです。新車より高いなんて馬鹿げてます。
40年ほどバイクに乗ってきて、今ほどクソ異常な市場はみた事ないです。
全く貴殿様のおっしゃる通りです。ホンダの技術屋が面子にかけてもスズキの刀400で出した様な事はしないやろし、あのスーパーホォアが出した答はわかります。転けたら直ぐ歪むフレームのまま再生産とか許さんやろし、、けどあのデザインとモリワキ、宮城光とか出てきた時の衝撃はスーパーホォアにはないのです例え同じカラーリングで出しても。二型も一型より少し改良してだしましたから。だから排ガス規制でダウンしてもあのタンクの文字のセンスがぜんごターンランプがたまらなく好き、だからそこだけ残してでも、とは我が儘でしょうか?とにかくあの頃のバイクが基地外みたいな価格で嫌になります。これは国家権力がバイクも駐禁するよになり気軽に歩道とか停めれなくなりどうにもいかなくなり、売れなくなった、だから新型の予算も回らず魅力的なマシンが出せなくなりかつての普通のバイクが今のより魅力的でもうましな軽自動車並みの価格で違うマシンもおいそれ買えない現状、夜中に絶対パクられないやろう可哀想な状態のCBXみると、もうバイク乗るの乗りたいけど辞めよ、思いますね。CBXのる宮城が僕の高校後期の思い出です。
No.2
- 回答日時:
CB400F出た時代は、カッコ良かったなぁ〰️再販すれば、大人気?に?なるかもね?
あれは最初はメーターメッキで今一でしたがあとからCBX赤白青白出たときはメーターもブラックなり良かったですがやはり、ほんまもん、がいい、ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク ホンダのSF400が販売終了しましたが、後続モデルは出るのでしょうか。 2 2023/06/29 20:49
- その他(バイク) 先日、普通自動二輪の免許を取得し バイクを買おうと思っています。 現在、ホンダより販売されている ホ 5 2022/03/27 04:21
- 国産車 【自動車】ワンボックスカーのハイエース、キャラバン、トラックのダイナやいすゞのエルフ 3 2023/01/29 21:43
- 国産バイク 【駄文長文注意!!自分語り注意!!】ついに決断のときがきたバイク購入 5 2022/06/20 19:03
- 国産車 旧車の維持について。HONDAのCRXという車が気になっています。 しかし、僕の欲しいCRXは198 2 2023/03/17 15:54
- 国産車 昔の軽自動車について 1972年ごろ2ストロークの360ccの軽自動車が35馬力くらいの数値を出して 8 2023/03/09 07:34
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車をローンで購入しようと考えてます。 4 2023/08/28 00:02
- 国産バイク 125㏄クラスのおすすめ 12 2023/06/26 23:59
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
- その他(ニュース・社会制度・災害) BIGMOTOR ビッグモーター修理部門の不正が表ざたになっていますが、こんなの氷山の一角でしょ? 3 2023/07/22 23:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付って燃費どれ位?
-
2WDと4WDの切り換えを頻...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
教えてください。カラーナンバー
-
原付について質問です。 1、原...
-
JOGのタイヤの空気圧は
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
MT車の停止状態からのフル加速
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
モビリオスパイクについて。
-
MT車でAT並みの発進の仕方をす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報