重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お正月に神社やお寺に行けなくなったらどうしますか? モーいくつ寝るとーお正月ー と思ったらコロナ騒ぎで入場制限される予知夢を見てしまった。有名どころは入るの難しそうですが逆に穴場を見つけるには絶好のちゃんすでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    既に何処かの神社やお寺でクラスターが起きていないとも限らないですね。ある程度信用できそうなクラスター事案はあるでしょうか❓

      補足日時:2020/12/31 17:10

A 回答 (5件)

正月3が日は初詣に行くのを見合わせます。

オンラインで参拝できればいいのではないでしょうか。御祈祷はネット申し込みでお札等郵送。そういう環境が欲しいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

いいアイデアですね。ただ今年はもう手遅れでしょうね。政府が公式に反映してくれればいいのだが。

お礼日時:2020/12/31 17:45

お墓参りくらいでいいのでは?


仏様にお祈りするほうがご利益あるかと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

確かに神様よりご先祖様の方が大事だけどそれでは納得しない人の方が圧倒的に多いでしょうね。

お礼日時:2020/12/31 17:08

別に正月だからと神社に行く必要はありません。

縁起物を買い求め
たいなら、夏でも秋でも行けば良いだけの事です。
新型コロナは目には見えませんから、感染しないと言う保証はあり
ありませんし、感染して命を奪われるよりマシかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

私もどうでもいいですが、世の中には念願の靖国神社に行くと言って遠くから来ている人もいるので相当トラブりそうです。どうなることやら

お礼日時:2020/12/31 16:41

何故お正月にだけ、神社、お宮に行くのでしょうか?


  
人混みに揉まれて、お小遣いからお賽銭を出して・・・何がいいのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

今年はお城参りに切り替えてみる?3参りって誰が考えたんだろ?

お礼日時:2020/12/31 16:38

例年通り近所の神社に、元日早朝に行くつもりです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

うちの兄貴は毎年大晦日に焚き火炊いてますね。早朝じゃ遅いかも?

お礼日時:2020/12/31 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!