
最近、防水プライベートビエラ UN-15CTD10 と、BDレコーダー DMR-2X200を購入し、お部屋ジャンプリンクを使ってモニターでいろいろ見れるように設定をし終わったのですが、もともと持っているAmazonのFire TV stickを取り付ける部分がどこにもない事に気づきました。
それぞれの機器には入力の端子がもうまったくないけれども、ひとつだけ可能性がありそうなのは、BDレコーダーの全面にあるUSBの入力端子、これがなんとかならないかと淡い期待を抱いています。
そこで質問なのですが、Fire TV stickのHDMIの線を変換するなどしてUSBの端子に入れたら、BDレコーダーを介してモニターで見ることはできるでしょうか?それとも、他に何か別の方法で、Fire TV stickが見れたりしないでしょうか?
どなたかお詳しい方にご教示願えたらと思います。よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
繋いだから動作するかは不明ですが、HDMI→USB変換器は
下記サイトのような製品がありますね。
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/hdmi_adapt …
DMR-2X200のUSB端子は、HDDを繋ぐ事がメインでしょうが
説明書を見ると、同じメーカーのデジカメ等のUSB出力を繋いで
画像が取り込めるようです。
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-2X200_manuald …
2X200取扱い説明書35頁
ダメ元でトライ出来るなら、挑戦されたらいかがですか。

お礼が遅くなりすみません!どうもありがとうございます!
電機屋さんで聞いたら、USBの差し込み口からは画像や映像などのデータは取り込めるが、FireTVスティックで映るようなものはデータも大きく取り込むのは無理だろう、と言われました。
お教えいただいた商品、電機屋にあれば、展示品で試してもらえないかと思ったのですが、上に書いた通りのことを連呼され、そこまで話を持って行けませんでした。
金額がかなり高いので、ダメだった時のことを考えるとなかなか手が出ませんね…
何か裏ワザがあったらいいのですが。
何はともあれ、説明書のページまで詳しくお教えいただき、どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
ブルーレイディーガにWiiのD端...
-
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
ケーブルテレビのSTBは自分で交...
-
ブルーレイレコーダーでの再生...
-
CATVパススルーで地デジが見れない
-
ピアノ演奏の録画録音
-
AV入力の穴が1つしかない
-
D1 D2端子とは
-
VHSビデオの修理は可能でしょう...
-
制御盤の配線について質問です...
-
薄型テレビにps2を付ける方...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
ピン端子ケーブルとS端子ケーブ...
-
ダッシュボードの中からこのよ...
-
サウンドバーでHDMIが足りない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
制御盤の配線について質問です...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
フィーダー線をF型プラグにす...
-
DVDレコーダーとノートPCの接続
-
新しいBlu-rayレコーダーを買っ...
-
このテレビアンテナどう接続す...
-
電話モジュラージャック→USB変換
-
プレステ2しようと思ったらテ...
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
-
コンポーネントケーブルは映像...
-
sony ブルーレイレコーダーで以...
-
S端子からD端子やHDMI端子に接...
-
ポリバリコンの接続の仕方
-
光デジタル音声出力端子 VS ヘ...
おすすめ情報
すみません、変換間違いがありました。
BDレコーダーの全面→前面
です。失礼いたしました。