dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語の順番を正しく並び替えるような問題(下のようなものです)を解けるようにするためにはどんな対策が必要なのでしょう、、どんなことをすれば良いのでしょう、、。
やっぱりイディオムの知識なのでしょうか、、

this bag is ⚪︎⚪︎★⚪︎⚪︎ would be
① I
②it
③cheaper
④thought
⑤than

質問者からの補足コメント

  • すみません、問題は星に入る数字を選択するというもので整順問題の例として上げさせていただきました。(前回の質問をそのままコピーしたので混乱させてしまいすみません)
    やはり文型とイディオムの知識が必要なのですね、、
    具体的に整順問題に対してどのように対策していけばいいのかを教えていただけるとありがたいです。
    文法の問題集から例文丸暗記するのが手っ取り早いんですかね、、

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/05 19:08

A 回答 (4件)

お礼みました。


★のところにはいるのは①ですね。

>やはり文型とイディオムの知識が必要なのですね、、
具体的に整順問題に対してどのように対策していけばいいのかを教えていただけるとありがたいです。
文法の問題集から例文丸暗記するのが手っ取り早いんですかね、、

この問題に特定してみると、文型やイディオムよりは、「何が言いたいのか」という意味をつかむことの方が、役立つと思うのですが。。。
ですから、私は問題集の例文丸暗記よりは、たくさんの文に接して、「ああ、こういうことは英語でこんな風に言うのか!」という理解を深めるほうがいいと思いますが。。。私はなんとか文型とか全く知らないので、私にとってはクイズのように解く問題でしたね。
① I 私
②it それ(たぶんバッグのことだろう)
③cheaper(もっと安い)
④thought (思った)
⑤than (よりも)
とあったら、「このバッグは私が思ったよりも安い」と、だとしたら。。。
で、英文を書いてみて、★印に何番が入るかを確かめる、これしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に返信ありがとうございました!!!少しずついろんな問題で練習していきたいと思います!ありがとうございました

お礼日時:2021/01/08 01:17

国語力の問題です。

    • good
    • 1

まず、書かれている文を見て意味をつかみます。



このバッグは、〇〇★○○はだろう。

そして①のIは主語ですから動詞が必要ですよね。動詞は、文の中に would be がありますから、その前に I がくる可能性はありますが、それはおいておいて、選択肢の中にも thought という動詞があります。そこで I thoughtの可能性もある!

そして他の選択肢を見てみると、Cheaper という比較級とthanはCheaper than とくっつくはず。なるほど、このバッグは私が思っていたより安いといいたいのか!
そこで、その文章を考えてみると、

This bag is cheaper than I thought it would be. できましたね!

ところでなぜ★が特別なのか分かりません。その場所は、I が入るのですが。。。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、問題は星に入る数字を選択するというもので整順問題の例として上げさせていただきました。(前回の質問をそのままコピーしたので混乱させてしまいすみません)
やはり文型とイディオムの知識が必要なのですね、、
具体的に整順問題に対してどのように対策していけばいいのかを教えていただけるとありがたいです。
文法の問題集から例文丸暗記するのが手っ取り早いんですかね、、

お礼日時:2021/01/05 19:10

決まった文型(全部で5つ)があるので、それをしっかり覚えることです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!