
No.5
- 回答日時:
人類の祖先はアフリカで進化しました。
進化する途中でいくつか枝分かれした我々の直系ではない種もいくつか知られているはずです。最初に世界に広まったホミニン(ヒト亜科)はホモ・エレクトゥスだったはず、北京原人とかジャワ原人とか、あるいは10万年前に日本に住んでいた人類とかは、こいつらです。
ホモ・エレクトゥスから、ホモ・ネアンデルターレンシス(ネアンデルタール人およびデニソワ人)やホモ・サピエンス(私たちの直系の先祖)が生じたと考えられています。
言われているのはホモ・サピエンスとホモ・ネアンデルターレンシスの交雑ですね。(ちなみに私は、今でも否定的に思っています。)
また人類は化石が見つからなければ、そもそも存在すら知られません。
またアフリカの種の交雑というのは知られていない(調べられていない、調べようがない)です。DNAは10万年くらいが保存の限界で、それ以上古いDNAは未だ見つかっていないはずです。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/01/07 14:55
早速のご回答ありがとうございます。
1.<ネアンデルタール人>を言及しているところを見ると、謎の人類は<ネアンデルタール人>ではなさそうです。
2.DNAについては、現人類のDNAなのか、たとえば10万年くらい前のDNAなのかは、触れられておりません。
No.4
- 回答日時:
> <見つかってます。
>そうですと、ちかじか発表がありそうですね、??? 発表というのをどのようなことと思っているのですか。
> しかし、彼らの化石は見つかっていないそうです。
これに対して、No.1 回答者さんが「いや、見つかってます」と書いているのを、No.1さんの想像や思い込みと思っているのでしょうか。
> 次のような話を聞きました。
どなたから聞かれたのでしょう、あるいはテレビなどの報道を聞いたのでしょうか。 あるいは聞いたのではなくて、個人のメルマガを読んだのでしょうか。 https://diamond.jp/articles/-/182802
「交雑する人類―古代DNAが解き明かす新サピエンス史」
https://www.nhk-book.co.jp/detail/00000081751201 …
発表?
https://wired.jp/2020/12/03/not-so-hostile-takeo …
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/09240 …
いまは、多くの人が、ネットで日本語の範囲でも、とてもたくさんの検索が可能です。 質問して回答を待つというよりは、自分でネット検索した方が、効率的だし、取り下げるのもできて良いですよ。
No.3
- 回答日時:
ネアンデルタール人は絶滅しましたが、化石は残っていて、DNAが少し違いますが、
現人類(ホモ・サピエンス)の一部に、ネアンデルタールのDNAが残っています。
DNAの世界は、かなり進化していて、今では個人を遡って祖先の系統までわかるようになりました。
---------
ネアンデルタール人は、顎の骨格的に言語が話せなかったので、ホモ・サピエンスと同じ社会では、底辺扱いになった可能性が高いです・・・
それ以前世代では、弱肉強食の世界だったので、(共存もあったらしいですが)土地や支配を求めるホモ・サピエンスに追い詰められたのでしょうかね・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2021/01/06 19:06
早速のご回答ありがとうございます。
なぞの人類は、現人類と交接したようですので、時期的にはネアンデルタールの時代に近いのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恐竜の名前教えてください
-
姓名が左右対称は朝◯人が多いっ...
-
賛成党の考え方
-
【日本史の熱田神社の三種の神...
-
人類はなぜ一種しか存在しない...
-
日本武尊(ヤマトタケルノモコ...
-
【古代エジプト文明の方位】は...
-
失われた40年に、いずれなりま...
-
奈良のイソノカミ神宮
-
お城の鯱(しゃちほこ)
-
日本書紀の「出雲大神宮」は、...
-
毛深い人間は劣っているのかに...
-
人間の真の姿
-
【古代エジプトのピラミッド】...
-
絶対!流行るぞ!!と思う早口言葉
-
【古代エジプト文明は星座の位...
-
長生きの人がタバコだとかコー...
-
人間が動物化してると言うのは...
-
現在使われている日本語は縄文...
-
韓国人は中国人とモンゴル人の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、生物が、腐らずに化石に...
-
はもうダメですか?
-
石鎚山で見つけました。 葉の化...
-
何故、古代都市は地中から発見...
-
人類はいつから言葉を使っているか
-
人間の化石ってないのですか?
-
縄文人と、弥生人、どちらがハ...
-
化石のでき方について
-
なぜ、動物の頂点に君臨した恐...
-
化石を探せる場所 兵庫県
-
ネアンデルタール人は、どこで...
-
これが何の化石か知りたいです...
-
猿人は骨髄を食べていたの?
-
子供が石を拾ってきたのですが...
-
化石のクリーニングについて。
-
なんかよくアニメや小説とかで...
-
クロタロケファリナとクロタロ...
-
恐竜は恒温動物とか変温動物と...
-
鶏肉や卵を大量消費して鳥を消...
-
恐竜(首長竜)は、自分の体を支...
おすすめ情報