
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
通常、出版社が廃業するなら、著者に事前連絡があるものだと思います。
あるいは、廃業を知った著者がその出版社に連絡できればいいのですが、連絡が取れないなら、その出版社の許可のとりようが無いでしょう。
その場合は、著作権は著者にあると思うので、別の出版社から出版すればいいと思います。
そして、その経緯を最初のほうに記載しておけばいいのではないでしょうか?
ちなみに、手元にある「霊の書、上・中・下」って本は、元の出版社である潮文社が廃業したので、でくのぼう出版から新装版として出版したと書かれています。
ありがとうございます。
会社の電話はすでに解約されていて連絡が取れない状況です。社長の携帯は知っていますが、連絡もなく廃業されていたことに腹が立つわ、さんざんご馳走にもなったので、金貸せとか言われるのも嫌で、途方にくれております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 手塚治虫「ブラックジャック」の最終話「人生という名のSL」の収蔵巻は? 1 2023/07/15 12:32
- PHP 「基礎からのMySQL 第3版 Kindle版」を数年前購入して全部やりました。 1 2022/09/15 05:32
- 社会・ビジネス 本出版について 4 2023/04/05 12:55
- 宗教学 『修道院文化史事典』について 2 2023/02/04 09:43
- 確定申告 e-taxで開業届を出す方法がわかりません 1 2022/06/01 19:00
- その他(法律) 教育公務員は本を販売する目的で出版してはいけないのでしょうか? 1 2022/06/30 20:42
- 洋画 ■お薦めの洋画(9) 3 2023/08/06 17:59
- マンガ・コミック アニメが大ヒットしても漫画家は儲からない? 著作権収入について教えて下さい。 3 2023/08/09 13:11
- 憲法・法令通則 著作権侵害侵害商品をフリマアプリ上で大量に販売している知人がいます。言ってもやめないので出版社に報告 5 2022/11/26 17:33
- 楽器・演奏 ★楽譜の出版社は? 2 2022/12/13 07:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
表現の自由と著作権について
-
著作権について
-
著作権等について
-
商品に「Wi-Fi」という文字を入...
-
著作権はどこまで?
-
買い物代行サービスを事業とし...
-
債務の時効の援用
-
路上や街頭ライブの著作権につ...
-
著作権 著作権侵害
-
引用と著作権法について
-
ネット上の動画が削除されると...
-
著作権権の私的利用に関する質...
-
著作権者は二次的著作物の廃棄...
-
人が書いたイラストを保存する...
-
【日本の特許の謎】日本で大ブ...
-
キャラクターの画像って、SNSの...
-
著作権について
-
漫画の一コマに画像のように、 ...
-
著作権とフォトのアルバムにつ...
-
【特許使用料金】史上最多の特...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
岐阜県のガソリンが安い理由
-
出版社が廃業した場合、その出...
-
法律相談
-
西郷隆盛像はどうして上野に?
-
官報の本紙と号外の違い
-
仕事を辞める理由。
-
歳をとるにつれて時間が速く過...
-
憲法14条、あえて『平等』とい...
-
製造業で今も働いてる方に質問...
-
人間関係
-
趣味用品の店を廃業したときの在庫
-
干支を1つ入れ替えれるとした...
-
社会学って要らなくないですか...
-
異動先の部署が合わなさ過ぎて...
-
入社して2週間で部署異動のお願...
-
一緒に働いている上司や部下が...
-
異動で不安で眠れません
-
配属されて2ヶ月で異動
-
生活保護辞退して引っ越したい...
-
国民健康保険の保険証の有効期...
おすすめ情報