
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
PMW FANだと、設定によりFANの回転数を制御することが出来るので、FANを停止するような設定にしているのでしょう。
ですから、高負荷になり、CPUの温度が熱くなったりすれば、FANが回転して、温度が低くなるとFANの回転数を低くしたり停止したりしているのでしょう。
PMW FANなら、BIOSとかマザーに付属のFAN制御ソフトで制御出来るので、そこから制御してください。
ただし、メーカー製PCだと、OS上から行うFAN制御ソフトなどがない場合がありますので。
自作PCや自作PCを組み立ててくれるところだと、OS上から、FAN制御を行うソフトをダウンロードしてきて入れればいいだけです。
まぁ、PCケースとかによっては、回転数が低いとFANの回転なんて分からないからね・・・
爆音するほどの高回転になってはじめて分かることもありますし・・・
No.5
- 回答日時:
CPU クーラーの冷却ファンは PWM(Pulse Width Modulation) タイプだと思います。
PWM ファンは、200~300rpm くらいの低回転でも動作しますが、さすがにそれ以下だと回転が維持できないのでしょう。これは、気温が低いと起こります。通常マザーボードは、CPU 温度が上がり過ぎないように、CPU クーラーのファン回転数を制御しています。当然、CPU 温度が高い場合は回転数を高くして冷却を行います。温度が低いと回転数を下げて冷却の度合いを下げますが、その温度の閾値を下回ってしまっているのかも知れません。
普通なら、CPU ファンの回転が停止すると、マザーボードがエラーを出して警告しますが、Beep Buzzer が付いていないと判りませんね。
恐らく今時は冬の真っ最中なので、気温が低くファンが回転しなくても、CPU 温度は上がらないのかも知れません。
"どうやったら、普通に回ってくれますか??"
→ BIOS で CPU クーラーのファン制御の設定を変更して下さい。恐らく、Silent になっているのではないかと思いますが、これを Standard や Performance にすれば、ファン回転数が上昇しますので、温度が低くても回転を維持できるようになるかも知れません。
CPU の温度は、下記のようなフリーソフトで見ることができます。これで、CPU クーラーのファンの回転数も見ることができますので、CPU の温度と一緒に一度見て下さい。現状で、どの程度の負荷が掛かったら回転するのかが、判ると思います。
シンプルなハードウェアモニタ!「HWMonitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/hwmonito …
CPU に負荷をかけるソフト。テスト中の温度やファンの回転数もモニターできます。
パソコンに負荷をかけて動作確認する方法【OCCT】
https://ishi-pc.net/colum/occt/
No.3
- 回答日時:
そういう設定だからでしょ。
ファンコントロールできるなら、UEFIの設定項目でどのような動きをさせるのかを決められます。
とにかく静かにしてほしいなら、極端に温度が上がるまでファンを回さないようにするなど、
設定を変更しましょう。
No.2
- 回答日時:
気温が低くなって、ファンが回らなくても
CPUの冷却が十分なんでしょう。
負荷をかけるとファンは回りっぱなしに
なります。
CPUファンの制御は、マザーボードで行っており
BIOSの設定で出来る場合があります。
No.1
- 回答日時:
そのCPUの熱さが、
冷却ファンのオン・オフ温度あたりに有るからでしょう。
オン・オフ温度のヒステリシスが小さいから、と言う事。
回し続けたければ、制御線を外して電源線だけにすればよいはずです。
お試しを。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード AMD Ryzen3700X 付属のCPUクーラー性能はいかほどか? 2 2022/05/16 21:19
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- BTOパソコン PCケースやCPUクーラーについて 5 2022/05/29 15:25
- CPU・メモリ・マザーボード CPU クーラーにグリスを塗らなかったらどれぐらいまずいことになるのでしょうか AM4のsocket 3 2022/04/15 11:00
- CPU・メモリ・マザーボード 自作pcの構成についての質問です 7 2023/07/10 22:34
- デスクトップパソコン Windows11がインストールできません(自作PC) パッケージ版Windows11がインストール 3 2022/08/06 16:22
- CPU・メモリ・マザーボード DELL PC カスタマイズについて。 1 2022/11/20 13:45
- CPU・メモリ・マザーボード CPUクーラーについて 11 2022/05/15 06:01
- CPU・メモリ・マザーボード グリスを塗り替えて、cpuクーラーを戻そうとしてネジを戻そうとしたら何故かネジが回るのに下がり?ませ 5 2022/09/25 13:54
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンの電源がスイッチを入れてすぐ落ちます。スイッチを押して3秒くらいですぐ落ちます。を繰り返しま 3 2022/06/26 16:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPU温度について
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
BTOパソコンのPCケース内の温度...
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
CPUの温度が起動時に100...
-
CPUの温度について
-
CPUシングルコアからデュアルコ...
-
CPU・GPUの温度
-
PCゲーム動作環境満たしている...
-
ff14 pc結構 落ちる
-
CPUファンを強制的に回すソフト...
-
CPUの温度について
-
パソコンの温度がおかしい
-
最近急にCPUのファンが高回転に...
-
PCでCPU使用率がゲーム中に100%...
-
CPUが90℃の温度でてしまいました。
-
システム温度の意味を教えて下さい
-
高負荷時にCPU温度が90度を超...
-
PCゲーム中に突然画面が真っ暗...
-
CPUのBOXと普通の違いはなんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
PCゲーム動作環境満たしている...
-
corei5 12400fをリテールクーラ...
-
CPUの温度が起動時に100...
-
CPUの温度について
-
最近急にCPUのファンが高回転に...
-
高負荷時のCPU温度がやばいです
-
Fortniteをやっているんですがf...
-
マザボの温度について
-
パソコンの温度がおかしい
-
もしCPUファンをつけずに電源を...
-
グラボのファンが回らない。 グ...
-
パソコン、cpu温度計の故障
-
高負荷時にCPU温度が90度を超...
-
CPU温度 50度は高すぎないでし...
-
システム温度の意味を教えて下さい
-
CPU温度がアイドル時 約80℃
-
BTOパソコンのPCケース内の温度...
おすすめ情報