「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

corei9-9900Kです。
水冷ブロックに「XSPCレイストームプロウォーターブロックインテル」を使っています。
なぜかCPUの温度が負荷をかけたとき100度になります。でもさわってみますが40度くらいしか感じられません。どうしてでしょうか?当然CPUに「CPUグリース MX-4」を塗ってからブロックを装着しました。温度継続はHWモニターをつかっての温度計測です。負荷はCINEBENCH R20の時100度、CINEBENCH R15の時95度です。どういうことでしょうか?再度、CPUブロックを再度付け直してみるべきでしょうか?あるいは、温度はこういうものでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 空冷ファンを付けていた時はMAX80度くらいでした。(CINEBENCH R15で)

      補足日時:2019/03/25 22:13
  • どう思う?

    PC起動直後は23度くらいに表示されていますので、温度は間違っていないように思います。

      補足日時:2019/03/25 22:18
  • 計測が終了したら30度くらいまで下がります。

    「CPU100度」の補足画像3
      補足日時:2019/03/25 22:23
  • 全体写真

    「CPU100度」の補足画像4
      補足日時:2019/03/26 22:23
  • これがポンプです。

    「CPU100度」の補足画像5
      補足日時:2019/03/26 22:27
  • 再度ブロックを取り付けなおします。

    「CPU100度」の補足画像6
      補足日時:2019/03/26 22:49
  • 塗りなおしましたが、同じに100度です。

    「CPU100度」の補足画像7
      補足日時:2019/03/27 21:38

A 回答 (5件)

「XSPCレイストームプロウォーターブロックインテル」 は、水冷の CPU ヘッド部分ですね。


http://amazon.co.jp/dp/B01M1OSLZ6 ← XSPCレイストームプロウォーターブロックインテル1366/1156/1155/1151/1150/2011

これ以外のポンプやリザーブタンク、ラジエータの設置状態はどうなんでしょう。アイドル状態で 30℃ 程度なら普通で、負荷が掛かると 100℃ ということは、水が流れていないのでは?

構造的には 「XSPCレイストームプロウォーターブロックインテル」 にポンプは入っていないような感じなので、ポンプは別に設置してあると思いますが。

下記は、ウォーターポンプがあるキットです。
http://amazon.co.jp/dp/B07GSZSZRM ← 水冷キット Acouto 240mmヒートシンク CPUウォーターブロック ポンプリザーバ LEDファン コンピュータ水冷キット 安定 静寂 効率 利便 液体CPUクーラーキット
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
水は廻っているようです。水温計も徐々に36度くらいまで上昇していきます。
CPU温度は、ベンチマーク20を実行すると、一気に100度まであがります。そのあと、45度くらいまで徐々に下がります。(ベンチ終了後、3分程度で45度に)
構成は写真を撮りました。

お礼日時:2019/03/26 21:48

ANo.4 です。



Core i9-9900K は、で投稿してしまいました。

Core i9-9900K は TDP 95W ですので、そこそこ熱くなります。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …

Core i9-9900K の性能と消費電力と CPU 温度。Core i7-8700K より温度が低いとは!

【レビュー】Core i9 9900Kの強みと弱み:最強の8コアCPUを試す
https://chimolog.co/bto-cpu-i9-9900k-review/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました。
基本的なことで怒られそうです。
CPUクーラーに「保護シール」が張ってあって、それをはがすのを忘れていました。
ぴっちりきれいに貼ってあったので、ついているとは気づきもしませんでした。
結末がこれで、申し訳ありません。ごめんなさい。

お礼日時:2020/07/01 10:29

ANo.3 です。



GPU の温度は FF ベンチマークで 40℃ くらいということ了解です。ということは、CPU はそれから 60℃ 分上がるということですよね。これは、GPU の水温に影響受けているのではないでしょうか。

Core i9-9900K は

配管を変えて、先ずポンプから CPU のウォーターブロックに繋ぎ、アウトレットを上部のラジエターに入れ、そこから GPU のインレットへ接続、アウトレットをフロントのラジエーターのインレットへ繋ぎます。ラジエーターのアウトレットをポンプのリターンに接続して配管は閉じます。

要するに、今と逆の順番にする訳ですが、それでどうなるかと言うこと。ただ、CPU には二つのラジエーターで放熱された冷却水がポンプで送り込まれますので、温度がどうなるかは不明。ただ、GPU の方が耐熱温度が高いので、温度が高くなる後段の方が良い気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました。
基本的なことで怒られそうです。
CPUクーラーに「保護シール」が張ってあって、それをはがすのを忘れていました。
ぴっちりきれいに貼ってあったので、ついているとは気づきもしませんでした。
結末がこれで、申し訳ありません。ごめんなさい。

お礼日時:2020/07/01 10:29

ANo.2 です。



写真ありがとうございます。CPU の接触面にはシールはなかったのですね(笑)。グリスを塗り直しても、かわらなかったようですが、これは負荷時に 70℃ だったのが 60℃ に落ちる程度の効果は確かにあります。しかし、100℃ の上限(水冷なので沸騰する温度)に達しているので、それが見えなくなっている感じですね。

ポンプを含めて冷却系を見直した方が良いでしょう。全体的に水量が少なすぎる可能性があります。恐らくラジエター二つと CPU・GPU のシリーズにして、圧力損失が増えた所為が原因ではないかと思います。下記のような 2 系統に冷却水を供給できるデュアルポンプをべきでしょう。

XSPC Twin D5 Dual Bay Reservoir/Pump Combo ← ¥10,000
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts …

これなら、普通の簡易水冷の方が余程冷えるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
グラボ温度は負荷をかけて時間をかけて(約2時間程度FFベンチループ)も40度程度です。これは室温程度から上昇してMAXがこの程度です。これによって、水冷は循環していると思っています。チューブ間に「水温計」も設置していますが、これもパソコン電源ON後徐々にUPしていきますが、2時間くらいかかって38度程度です。CPU以外はこの程度の温度ですが、なぜかCPUのみ、100度です。この機器構成で水冷にする前(CPUもGPUも空冷)はCPUはMAX80度程度でそれ以上は上がりませんでした。でもGPUは20分継続で大体90度くらいで、まだまだ上昇しそうな勢いでした。GPUの上昇が怖くて水冷化させたのですが、CPUがこんなことになろうとは思っていませんでした。CPUだけ100度というのに(CPUブロックを触りますが、40度くらいで、全然冷たいほうです。温度計も壊れているわけでもないようですので不思議ですし、100度でCPUを実行させ続けてもいいものか不安です。

お礼日時:2019/03/27 23:23

ANo.1 です。



ポンプは回っていているのですね。CPU と GPU をつなげて二つのラジエタータで冷却すると言うかなり特殊な構成ですね。ポンプの送出圧力が不足していないでしょうか? CPU の温度より GPU の温度が高くなり易いので、GPU の温度に引っ張られている可能性もあるきがします。

それ以外にも幾つか点検項目があります。

1. エア等が冷却水のラインに入っていないでしょうか。エア抜きは正常に済んでいるのでしょうか?

2. ウォーターブロックの CPU の接触面に透明なシートが貼ったままになっていませんか? グリスが塗られていても、この保護シートが貼られたままでと、熱がヒートシンクに伝わりません。まさかと思われるかもしれませんが、気が付かない場合もあるということです。実際に CPU クーラーで、これを貼ったままで温度が下がらないとケースが知っています(笑)。

【サポートブログ】保護シートは剥がして使おう Part.1
https://blog.tsukumo.co.jp/namba/2018/10/Support …

3. CPU の温度の監視は何を使われているのでしょうか? 下記を使うと温度の変化をグラフで表示できます。

https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard … ← Open Hardware Monitor
※各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置。これは表示の下側にくっつける。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。

4. グリスの塗り方でも冷え方は若干変わります。AS-05 は粘度が高めで塗りにくいのですが、長年使っても劣化しません。かなりお薦めです。

シルバーグリス AS-05の塗り方。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …

可能なら CPU と GPU は別々の冷却系にした方が、CPU 温度は下がるように思います。どうなんでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました。
基本的なことで怒られそうです。
CPUクーラーに「保護シール」が張ってあって、それをはがすのを忘れていました。
ぴっちりきれいに貼ってあったので、ついているとは気づきもしませんでした。
結末がこれで、申し訳ありません。ごめんなさい。

お礼日時:2020/07/01 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報