dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現代の「7つの海」の中で太平洋と大西洋を南北に割って(北太平洋,南太平洋)
(北大西洋,南大西洋)で表しますよね。日本には、太平洋でひとつ,大西洋でひとつです。この視点の違いは何故なのですか?

A 回答 (6件)

視点がどこにあるのかを気にすることは大事です。



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8A …
WHO西太平洋地域委員会、中西部太平洋まぐろ類委員会、東部太平洋を担当する全米熱帯まぐろ類委員会、「西部及び中部太平洋における高度回遊性魚類資源の保存及び管理に関する条約」というのもあります。
生態や植生、分布、気候、資源などに目を向ければ、それによって、区画・木割りの仕方が変わります。
観光とか冒険、探検ということに関心が向いていれば、(限定)or(何でも・どこでも・すべて)という視点に関心がいく場合もあります。 日本一周、世界一周、5大陸、百名山などというのは、「すべてのところを」ということを述べたい視点にあっての表現です。 「7つの海」も、「すべての海」とか「世界中」とかを現したり、「あらゆるところ」というような気分を表現するときに使う「決まり文句・フレーズ」です。 この場合の「7」には、海域を1つ、2つ、3つと示してカウントする意味がないのです。 でも「7ってどこ?」と素朴に問うひともいて、しかたなくて、自分の住む地方で知られている海の名前で、大きな海の名前を7つ挙げるということになったのが始まりでしょう。 現代だと、地球儀や世界地図があるので、これを指し示すと、せいぜい 3つ(太平洋、大西洋、インド洋)で数え終わって、困って、南氷洋や北極海を入れて5つにする、さらに地中海を入れて6つにする。 七つめに困ってしまい、最初に戻って、大きな海域の太平洋と大西洋を南北で別名称で呼び分けて、7つの数合わせに押し込むという馬鹿なことになってしまいます。
それで、「海の数については、大きく5つを挙げる」のが、多くの地域の標準的な方法になっているのです。 日本だけでなく、多くの地域で、地球の海を海域に分けてカウントするときは、5つに分けたり、5つの海域名を挙げるのが普通です。
「7つの海」は、「世界中の海」「すべての海」の文学的あるいは伝統的表現方法です。

>  見れません。

なにが見れないのかわかりません。 動画再生ができないということでしょうか。 動画の25秒目あたりに、地球は5つの別々の海に分かれているという文字と解説音声が出てきます。
「現代の「7つの海」の中で太平洋と大西洋を」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。それじゃ単なる数合わせですかね?

お礼日時:2021/01/11 11:34

> 日本には、太平洋でひとつ,大西洋でひとつです。



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C …

この英語の解説を最後まで見てください。
https://youtu.be/1WZsxVDTqcU
英語圏でも 5つの海との認識が、現代らしいです。

英語圏で「7つの海」は、古代の海の認識に使われるフレーズらしいです。
https://translate.google.com/translate?sl=en&tl= …

「7つの海」というフレーズが古代からあって、地球の状態の認識があとに変わってきたときに、7を無理に現状の海認識に当て嵌めたので、太平洋と大西洋を南北に割って(北太平洋,南太平洋)(北大西洋,南大西洋)としただけで、現代では、「the 5 Oceans of the Earth」と、theがつく用語では、5です。
「The seven seas 」という1896年の作品がありますが、具体的に7つの海域を意味しているものではないようです。
https://en.wikisource.org/wiki/The_Seven_Seas

ちなみに 中国の地図でも、7つというか、南北に太平洋や大西洋を分けるというのはあまりないようです。
http://j.people.com.cn/n3/2020/0901/c94475-97404 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見れません。

お礼日時:2021/01/11 06:34

>それじゃ、ハワイが南太平洋か北太平洋か即答できる日本人が何%位いますか?


普通の教養のある人なら90%、ここに出没する人たちなら10%。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教養がある人はハワイが、どちらか即答できる、できない人は教養がないという事ですか?

お礼日時:2021/01/07 18:10

欧米が関わるのが北で、そうではないのが南ということでしょう。


南の方には自分たちとは違う人種が住んでいるとか、侵略や植民地化の対象となっていたから区別ができたんじゃないですか。つまりそれが欧米的発想。
知らんけど。

面白いのがこちらの記述。
https://ja.wikipedia.org/wiki/七つの海
これを見れば、単に数合わせのために南北を分けたようにも見えます。
    • good
    • 0

最大の理由は北と南では海流の向きが逆だからでしょう。


帆船時代の航海では重要事項だったから。

>日本には
あなたにはそうであってもそれを「日本」に拡張するのはいかがなものかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それじゃ、ハワイが南太平洋か北太平洋か即答できる日本人が何%位いますか?

お礼日時:2021/01/07 17:16

日本には、太平洋でひとつ,大西洋でひとつです。


ってどうゆう意味?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

太平洋、大西洋を南北に分ける言い方を普通しないと言う意味です。「北大西洋憲章」と習った時、違和感なかったですか?

お礼日時:2021/01/07 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!