プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

プードル5ヶ月の女の子を飼ってます。生後2ヶ月ちょっとで我が家に来ました。それからトイレのしつけを頑張ってます。毎回 排泄記録を付けてトイレに誘導してます。オヤツでつってトイレに入れてワンツーワンツーの掛け声で排泄をします。たまに誘導する時間に間に合わす床の上でする事も何日かに一回のペースであります。いつのタイミングで誘導を止めようか悩んでいます。毎回 誘導するのもどうなんか?自分から進んでトイレに行ってもらうにはどうするべきなのか?どうしたら良いのか?夜間は私と一緒に寝る習慣になってしまってワンチャンが起きてベットから降りたらトイレ誘導してます。こんなので本当に良いのか?誰か良きアドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは!


ワンちゃんじゃなくて猫ちゃんなのですが、私は猫ちゃんが小さい時にトイレにずっといさせると自分でトイレできるようになりました!
参考にならなくてすみません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

猫ちゃんですか
今は上手に出来てるんでしょうね
ワンチャンの場合はどうすれば良いのかな〜
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/11 13:31

あのー!ワンちゃんのトイレのしつけを調べたところ、


ワンちゃんがトイレしたときに凄く誉めるとワンちゃんが自分からトイレをできるようになるそうです!参考になると嬉しいです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね〜
これでもか‼️ってぐらいに褒めまくってるんですけどなかなか上手に出来なくて。誘導すれば出来るんですけどね。

お礼日時:2021/01/11 14:33

うちにもで生後2ヶ月で引き取った犬がいます。

今は10ヶ月です。5ヶ月ってすごく可愛い時期ですよね!

トイレの場所はケージの中ですか?うちの犬はケージに入ってオシッコをすることがなかなかできませんでした。
ワケあって昼間うちに誰もいなくなってしまったので番犬も兼ねて玄関の廊下に繋ぐようになってからケージでオシッコをできるようになりました。犬は本能的に自分の寝床を汚さないようにしますからしょうがないですね。

トイレの場所がケージと違うのだったらオシッコを失敗したところにトイレを置いてしまってもいいと思います。一からになってしまう可能性もありますが…うちはそうしました。シートで出来たら思いっきり褒めてを繰り返していました。
それからシート=トイレと覚えてシートがあればどこでもできるようになりました。

トイレのしつけは個人差(個犬差?)があるので焦らなくてもいいと思いますが、トレーニングを始めて3ヶ月で失敗が多いのであれば方法を変えてもいいともいます。
でも飼い主さんが疲れてしまわないように気をつけて下さいね。犬も大きくなれば落ち着いて覚えていきますから余り気にしすぎないことが大切です。応援しています!
私も愛犬が仔犬の時このアプリでベテラン飼い主さんに色々教えていただいたので困ったことがあったら書き込んで下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちのワンチャンはゲージの中に寝床とトイレがあるタイプです。一応寝床は寝床として仕切ってるタイプかな。ゲージに入れてお留守番してる
時はキチンとゲージのトイレでしてますね。
普段 昼間は私がほとんど自宅に居るので10畳程の部屋でのびのびと遊んで2時間くらいで誘導してますね。トイレ自体は覚えてる感じなんですけど!自分から進んで行ってくれる様になるまで気長く見守るしかないですね。話しを聞いて頂いて凄く安心しました。本当のところ凄く排泄の事で気分が落ち込んでました。気長く行きます。ありがとうございました

お礼日時:2021/01/12 13:21

その躾、スタートしてからどれ位経ちますか。

お迎えしたのが2ヶ月。今5ヶ月…すぐにトレーニングを初めて3ヶ月ということかな。
それとも、最近になってから、やっとそこまで出来る様になりましたか?
でも、室内に放した状態で、そこまで出来れば優秀です。

うちも、トイレトレーニング完了前に一緒に寝てましたよ。旦那が休みの日など、リビングソファーに横になる→犬も横について寝る…この流れから結局一緒に寝るようになる…だから言わんこっちゃない…極力トイレ出来るまではと旦那には言ってるんですがね(笑)旦那は躾に関しては無責任ですから。やれやれ。
まあ、布団あがることNGにしてないし、最終的には同じベッドで寝ることにしてますから。

で、起きたらすぐにトイレ。
(うちは、ダックスで腰が弱いのでベッドに長いスロープがついていて、自由に登り降り出来るようにしてます。ベッドの真横にも寝室専用のトイレがある状態)
と言っても、まだ自らは難しいでしょうから、起きたらトイレに降ろすでいいと思います。プードルなら、スロープも要らなそうですし。

いつもは、ケージ内トレーニングで失敗される方が大半なので下記の様にアドバイスしてます。
回答No.2以降、追記あり。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12040757.html?sort=3

が、貴方のワンちゃんはそのままいけそうな気がしますが…どうかな。
最近やっとそこまで出来る様になったならもう少し付き合ってあげて下さい。

で、いずれにしても、誘導については、トイレのフチに新聞紙やペットシーツに染み込ませたオシッコをおいてみて下さい。
(粗相した時に吸いとって)
ペットシーツは通常通り丸めずに、汚れた面を表にして置いて。消臭効果が高いので、犬にはわかりますが、人間には匂わない。でも、多少お部屋は匂っても新聞紙や広告に吸わせた方が誘導効果は強いと思います。

あとは、覚えるまでは、今使ってるトイレを寝室へ持って行く。ベッドの側に置いて使う。

お住まいの環境がわからないですが、うちはリビングが2階、寝室は3階。起きてすぐは、リビング到着前に漏らします。朝イチのオシッコはけっこう満タンなので(笑)二個あるとすぐに行けるので、粗相が減ります。ただ、いきなり違うトイレを置くと、失敗するかもしれないので、少し匂いの残った今お使いのトイレ、まずこれで試すのが一番。面倒でも、一度は試して。

朝イチベッド脇トイレへ行く。という流れを覚えたら、新しいトイレを買ってあげて下さい。
使い初めは自分の匂いが全くないどころか、売り場で他の方が触った匂いもついてますから、一度除菌した上で、犬のオシッコ臭をあえて残すと良いです。
(最初に書いた通り、ペットシーツや新聞紙に吸わせた物をトイレの隅に置くでも良いし、一番良いのはペットシーツに染みたオシッコで、新しいトイレを拭く…これのが良いかな。新品をあえて汚すのは気がひけるかもしれませんが、覚えくれるまでは匂いを残すのがポイントです)

で、トイレはペットシーツ1枚ぺらっと敷くとか、フチが低い物より、しっかりまたいだ感覚のあるフチ高トイレ、小型犬でもワイドサイズ位あった方が成功率は上がります。今後追加購入する時の参考に。

リビングは自らのオシッコ臭で誘導をお手伝いさせるとして、寝室では起きたらすぐベッド脇トイレでするという流れを覚えさせたらいいと思いますよ。 

うちは今14歳、15歳のシニアですが、朝イチはベッドから降りたらすぐにベッド脇トイレに行きます。子犬の頃からの流れを続けてます。きちんと覚えてしまえば、夜中でもウンチやオシッコに行きたくなれば勝手に降りてトイレを済ませ布団に戻ってくる様になります。

貼りつけたリンクは長いので、お暇があれば見て下さい。参考になるヒントはあるかと思います(=^ェ^=)

根気よく頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。
向かい入れた頃は部屋を仕切り遊ぶスペースを制限してました。スペースの中にトイレを置いていたので何とかトイレを覚えた感じだったので1ヶ月して解放して10畳程の部屋で伸び伸びと遊ばせてます。その頃から時間を決めて誘導しないと粗相が。その部屋に私のベットもあり1日のほとんどがその部屋で過ごすという感じですね。
勿論 その部屋の隅にトイレ。
やっぱり根気よく行くべきですかね〜
前にダックスを飼っててその子はすぐにトイレを覚えて本当に手が掛からなかったからつい比べてしまって。
貼り付けてもらったリンク今からゆっくり見てみますね。ありがとうございました。
凄く悩んでてちょっと気分も落ち込んでたんですけど凄く楽になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2021/01/12 13:12

スシローユカさん、お礼ありがとうございました。

すぐ覚えてくれたダックスが居たんですね!優秀!

でも、やっぱり千差万別、十人十色…ダックスだから賢い、プードルだから覚えないという訳ではないですね。

うちのダックスは最初の子は比較的すぐに覚えたけど、次に迎えたのは時間かかったし。近所のトイプーでも最近迎えた子はトレーニングほぼなしで出来た子がいて、前に居たトイプーは時間かかったらしいし。みんなバラバラで、同じ様にやっても出来ないという感じ。

その子にあったトレーニング法さえ見付かればねえ。なんだコツはそんな事だったのかって思うんですけどね。

あまり長いと、このやり方でほんとに覚えてくれるのか不安にもなりますよね(笑)

旦那は仕事、子供は学校…みんな出払っちゃうから、私1人で…うっかりオシッコ踏んじゃって、( ゚ロ゚)!!ゲっていいながら、片足ケンケンで雑巾取りに行ったりしてました(笑)
部屋のあちこちに濡れ雑巾おいてましたね。

今だから笑えるけど、当時は心が折れそうになることありましたよ。

リンクに載せましたが、まず、トレーニングの妨げになるマット類は撤去。粗相ヵ所の匂い消し徹底。度々同じ場所にされるなら障害物を積む。自分のオシッコの匂いで誘導する。外での排泄も合わせて、室内での成功率をあげる(失敗率を減らすというのかな)

前のダックスがどの位で出来たのかわかりませんが、3ヶ月ではまだまだ出来ない子普通に多いです。8ヶ月も経つのに全然出来ないという方も質問あがりましたし。

でも10畳でのびのび。いいと思いますよ。どうせ解放した時に粗相されるなら、初めからそこで教えた方が良いんです。ただ、あまりに広いとお互い大変だから、少し狭めて。寝る部屋が同じなら丁度よしですよ。

お部屋の環境から、今回の回答より、貼りつけたリンクの方が役にたつかもしれないです。長く書いたので、わかりにくかったらすみません。

猫は一度猫砂を入れたトイレに連れてくと、次からそこに行くんですよ!排泄物を埋める習性があるから、必ず砂がある所でするんです。たまーに、出来ない子聞きますが、うちは失敗なしです。トレーニング要らず。

犬もそうだったら楽ですね…
とにかく根気よくですね。
頑張ってください!
お返事ありがとうございました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそお返事ありがとうございました。
凄く参考になり勇気づけられました。なんだかホッとした感じです。

お礼日時:2021/01/12 15:51

生後五箇月とのことですが 避妊手術は視野におかれていますか


まだ、どなたも言及されておられないのが意外な思いです
施術を受けた子は一時的にトイレ失敗へと逆行をします 排泄感覚
の調子が狂うためのようです またイチから躾の再出発なのです
ただ イチからです ゼロやマイナスからのスタートではありません
手術の好適時期については諸説ありますが耐えられる最短が望ま
しいと考えます わたしは毎回 生後四箇月に手術を受けさせました
またトイレを失敗するようになるので、その点は心得ておられるべき
と思います

> こんなので本当に良いのか?
わたしからみれば申し分のない対処だと感じます あくまで、わたし
個人の体験と主観によるものですが これは犬の個体差 成育史
育て主のキャラ 犬と育んでいる環境 などで左右されますので
知能の高低でもないです いま知能が高いとされる犬種の世話をし
ていますが、そして本当に知能は高いのですが かえって集中力に
欠けていて遊び好きで、まともに指示が入らん面もあって トイレを
成功したり失敗したりで トイレ卒業は生後六箇月でした
上記はトイプーの例です ラブはトイプーほど賢くないけど一週間ほど
でトイレを憶えました 集中力の差だと思えます
いずれ犬はトイレを憶えてくれます 不安になることはないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
避妊手術は3月に予定が入ってます。

お礼日時:2021/01/18 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!