dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女の人生(日本)は相当イージーモードだということになんで彼女たちは認めようとしないのでしょうか。

A 回答 (3件)

認めさせる事を考えれば考えるほど


ハードモードになりそう。
世の中の人間が皆イエス!!なんて言わんよ。
価値観が人間の数だけ違うんだから。
そんなこと、どーでもいいって意見もあるよ。
    • good
    • 0

なぜって「世界の現実を知らないから」です。



そもそも日本人は「女性達は差別されていた」といいますが、日本と世界の「女性差別」の質が全く異なることを知りません。

どう違うかというと
・日本女性は律令時代から財産権が有った-世界の殆どの国の女性には財産権がなかった
・日本の女性には律令時代から相続権が有った-世界の殆どの国の女性には相続権が無かった
・参政権は男性のみだが、同時に徴兵も男性のみだった
などです。

財産権と相続権がなければ、自立した生活(自分の判断で契約すること)ができません。簡単にいえば、子供と立場は同じで「だから西洋女性は差別されていた」わけです。

しかし日本の女性達は昔から自分の判断で色々できましたので「差別の質」が全く違い、そのため今のような「男女平等」になると、差別ではなく「優遇」になってしまい、さらにますますイージーモードになるわけです。

でもそういう基本を知らないので、認める・認めないのの前に「分からない」のです。
    • good
    • 0

男女共に違った形で苦労をしています。


「どっちもきついね」ではダメなのでしょうか?
また、社会生活を送る上で男女関係なく苦労してる人はしてるししてない人はしてないような印象を受けます。「男女」という枠で見すぎて疲れているのかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!