No.4
- 回答日時:
「同値」は論理学の用語であり、また、数学でも、いくつかの分野で(それぞれの分野ごとに独自の意味で)使われる用語です。
(でも、 1+1=2 の右辺と左辺の関係のことを「同値」とは言わない。)「等価」はそもそも数学の用語ではないでしょう。数学辞典にも載ってないと思う。一番似てるっぽいのでも、物理学の一般相対性理論における「等価原理」という言葉があるぐらいだな。
ともあれ、数学は言葉が本質的かつ決定的に重要な学問なので、イーカゲンな用語は使えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
数学の展開は全て 前後で必要十分条件が成り立ちますか?(同値ですか?)
数学
-
エラトステネスの篩について。
数学
-
完全グラフの問題が分からないです。 どのような6人が集まっても、その6人の中には「お互い知り合い同士
数学
-
4
数学において Pが偽、Qが真のとき PならばQは真ですか?? 真理値表(何に適用されるものなのか理解
数学
-
5
BASIC言語について。
数学
-
6
簡単な証明可能な問題で、天才的な数学者が解くとしたら、究極的には自明の1行でこと足りるのでしょうか?
数学
-
7
数学の理論展開は 全て前後で必要十分条件が成り立ちますか?(同値ですか?) 言い換えると数学の解答を
数学
-
8
素数について。
数学
-
9
log = lg の証明を改良しました。どうですか?
数学
-
10
正規分布について。
数学
-
11
素数について。
数学
-
12
ベクトルについて。
数学
-
13
確率について。
数学
-
14
X が連続型の有界な確率変数で 0 ≤ X ≤ N のとき X の確率密度関数を f(x) として
数学
-
15
重力の方程式について。
数学
-
16
方程式でxは未知数(わからない数)を取る物だと暗記する物なのでしょうか?どんだけ考えても、xなどの文
計算機科学
-
17
Σ(k=1~n) 1/n・{√(2k+1)}/√n の極限を求めてください。
数学
-
18
f(x)=e^(3x)sinxのx=0におけるテイラー展開を3次の項まで求める問題なのですが、テイラ
数学
-
19
Cについて。
数学
-
20
素数について。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
あなたの家の鍵の価値
-
5
500円玉
-
6
死んだ方がいい人間てどんな人...
-
7
「高い価値がある」は日本語的...
-
8
今更ですが、PSVRを買う価値は...
-
9
1万円札の番号で・・・
-
10
年をとるのが怖い
-
11
心技体や守破離みたいな 己を成...
-
12
サイズの小さい千円札
-
13
人間の価値とは何で決まるもの?
-
14
人間の価値
-
15
こんな物が出てきたんですが価...
-
16
make progressとmove forwardの...
-
17
今から35~40年前の千円の価値は?
-
18
20代前半男性です セイコーの腕...
-
19
父の還暦祝いに腕時計を贈ろう...
-
20
押入れを整理をしていたら見た...
おすすめ情報