
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
んん〜建物自体を改装しなければ
運営できないので。。。。
新築を建てるのか、改装するのかにもよりますよね。
まぁ、建物+
各施設どれにするかにもよります。
特別養護老人ホーム
介護老人保健施設
グループホーム
小規模多機能型居宅介護
その他(資格要件なし)
など、種類がメチャクチャあるんですよ。
更にコレら一つ一つ協会や運営支援団体など有りまして。その申請も必要です。
丸々銀行から借りる事はできます
ですが、それはあくまでも事業主として法人になってからじゃないと借りれません。
まずは小規模から初めて
潰れたと言ったらおかしいですが
撤退した保育所や保育園を買い取って
小規模施の運営を行って会社のお金を貯める必要があります。
個人のお金を貯めてもそれを使って運営費に当てたり修繕や新築費用には使えませんので
もし、そーゆー事をしたら
会社の売り上げを横領してた事になります。
それで,持って小規模を目指して
改装含め、人材の確保など諸々で800万は初期費用で必要です
実質使う費用はきっと不動産から物件を年間単位で借りるなど色々と経費を抑えて
300万前後ではあると思いますが
更に手をつけずに500万は手元に置いて置かないと何かあった時従業員の給料補償ができなくなります。
3名雇ったとして 1日8000円×3 +夜勤12000円×1〜2 28〜30日=1008000円
かかります。
なので最低でも毎月100万近く売り上げがなければいけないって事ですね。
なんとなく通じましたかね?!
No.3
- 回答日時:
老人ホームで軽く10億はかかります。
でも県とか町からの補助金をもらえば、少し値段を下げられます。
あと介護施設の種類にもよります。
通所介護施設、サ高住、老人ホーム、ショートステイなどなど。
それによって金額も変わります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護施設で入居者の方が亡くな...
-
障害者グループホームの入居者...
-
友人3人が泊まりに来るが、お風...
-
中学校の集団風呂で水滴検査は...
-
特養に入った人は平均的に何年...
-
20年後に老人ホーム入居を希望...
-
特養への入所。大事な書類を預...
-
特養空床利用について
-
エスキモーの風呂
-
介護保険と医療保険の同時使用
-
統合失調症の場合、老後の面倒...
-
ワイズマン ソフトについて。
-
生活保護をもし受かった場合デ...
-
介護施設でおしぼりを使用する...
-
有料老人ホームのキャンペーン...
-
デイサービスで普通に歩いて通...
-
介護施設での入浴回数
-
労働時間内で入浴がみとめられ...
-
介護老人保健施設退所後 再入所...
-
要支援1です。入浴のためにデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてください。 障害者のグル...
-
特養での入居者の健康診断について
-
グループホームに入居している...
-
特定施設入居物生活介護はなぜ...
-
うんこ を拭いたり する事も有...
-
両親年金合計30万、自分障害...
-
介護付き有料老人ホームと特養...
-
認知症になりかけの母がいます...
-
介護の仕事をしています。 利用...
-
グループホーム(障害支援援助...
-
老人ホームの入居について
-
私は腎臓病で悩んで居ます。腎...
-
グループホームってどんなとこ...
-
調理師免許と看護師資格を取っ...
-
障害者グループホームの入居者...
-
家族交流会について
-
札幌で障害者グループホームで...
-
グループホームの懇談会について
-
グループホームは、介護報酬少...
-
入居者のわいせつ行為に対する対応
おすすめ情報