アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚して6年の嫁の立場です。義家族と価値観がなんだか合わないな~と思っていました。

先日、やっぱり理解できない と思うことがありました。

義理の妹が、仕事がきついから妊娠したいと言っており 義理の母もはやく妊娠するように言っていたようです。私は妊娠するなら披露宴の後が良くないですか?とやんわり伝えていました。

先日、彼女から 私、妊娠した!と連絡がありました。披露宴はもうすぐです。 披露宴 無理しないほうがいいよ、と言ったのですが、まだお腹出てないから大丈夫!とのこと。
いやいや、妊娠初期は大事な時期だし悪阻も始まる可能性高いよ と言っても
悪阻っていつからいつまであるの? それってきついの?私はたぶん大丈夫 と、、

義理の母も出産するなら安全第一で大きな病院がいいわ と言う割に披露宴前に妊活勧めたり 今回の披露宴(15時開始の神前式 披露宴終了20時まで)も予定通りさせるつもりのようです。出席するこっちが心配になりそうです。。

仕事も妊娠も出産もあまりに軽く考えていて なんだかな、、と思ってしまいます。

産後は正社員を維持するために復帰するつもりらしいですが、小さな子がいて仕事もするって 大変なことなのに なぜか今より楽できると思っているようです。

彼らと話をするともやもやするし少し距離を置いたほうがいいかな、と考えています。義家族との価値観の違いはみなさんどうやって対応していますか?

A 回答 (6件)

めだかさんが心配するのもわかります。


しかし、所詮は他人。したいようにさせましょう。おそらく彼女達は自分で実際に体験しないと分からないのでしょう。今何を言っても響かないと思います。なぜなら、初体験の事ばかりだからです。こう言うタイプは口出ししてもきかないし、見守るのが一番。例えるなら子供の時に火傷するから触ってはダメと言われてめだかさんは触らなかったタイプで、義妹は触ってみて火傷して学ぶタイプなのかと。世の中正解なんてないし、みんながみんななんの失敗せずに上手に生きたいわけでは無いのです。失敗してでも自分のしたいように生きたい人も沢山います。そして、失敗した方が後々思い出になったりしますしね…笑
やんわり伝えても聴く耳がないので有れば、それ以上は口出しせずに見守る。実際に失敗してしまったらそっと慰める。それが思い遣りだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。所詮、他人。このひとことにつきますよね。火傷のたとえ、すごく分かりやすかったです。
あまり介入しないで見守ろうと思います。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/18 01:11

生まれた所も育ち方も違う人間の価値感なんて合いません


よその家庭のことに首を突っ込まないのに
なんで旦那の家族のことだけいちいち取り出して
価値観が違う
私の思うようにしていないといらだつ必要があるんですか
○○家の息子と一緒に暮らしている離婚したら赤の他人になる様なそんざいのひとに
○○家のことをとやかく言われる筋合いもないし
貴方の価値感に合わせる義務もない
と思っています
貴方の育てている子供の友達のお母さんが
うちの子のお友達なら私の気に入る育て方して貰わないと困るわ
価値感違いますからお友達にならないでね
と言われたら
はいすみません 貴方に合わせます
っておっしゃいますか?
よけいな口出し無用
何様なのって向こうは腹立たしく息子が可哀想だわと思ってますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。所詮、他人ですよね。よけいなお世話ですよね。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/18 10:50

義理親さん達が、


「男は外で仕事、女は家を守る」
という価値観の人達なら、
そこで育った義理妹さんは、
当然そのような価値観になるかなと思います。

そもそも仕事に対する責任感があなたとは違うんでしょう。
あなたは「仕事するなら責任を持って」タイプだけど、
義理母・妹さんは「家庭が優先になるのは当然」タイプなのかも。

どっちが正しいってことでもないんですよね。
人によって違うってだけで。
なので「へー、そういう考え方の人もいるんだなぁ」という、
「観察の場」として割り切ってはどうでしょうか。
言わないけど、彼女達と同じ考え方の人は職場にもいるはず。
その人達と行き違った時の参考情報として見ておけば、
「こういうタイプはどう対応するのがいいか」
を試せる場として有効利用できるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、職場にも似たような人いますね。今までは自然と自分と価値観の近い人たちと親しくなっていたので。
参考情報として見るのは私にもプラスになりそうでいいですね。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/18 09:17

内容は違いますが、うちも旦那一族と合わないって思うことありますよ…



もう敢えて言うのも面倒なので、聞かなかった事にしてます。
さすがに「えっ?さすがにないわ」って思う時はキツメに言ってしまいますが…

言い方は悪いんですが、旦那一族、みんな頭良くないんで…普通に引くことも散々言われ、され…もう勝手にしてくれって割り切ったのは三人目を産んだ後でした。

割り切るのに結構時間が掛かりましたが…
うち自身ストレスを抱えると持病が悪化して何の良いこともなく、主治医からも色々言われてるので基本的には【関わらない】と言われてます。

なので、今はコロナの影響もあり、旦那一族とは有難い事に疎遠になってるので今はノンストレスです。

質問者様も下手に関わらない方がいいですよ。
身体に良くないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんも義理の家族とのお付き合いは苦労されているんですね。合わせようとするとこっちが疲れちゃいますよね。。私も割りきれるようにしようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/18 09:12

そもそも他人の家の事なので、価値観が合うはずがありません。

そこは、一線を引いた方がいいです。

他人のテリトリー内の事なので、そこは外野からの意見としては伝えても、あとはどう選択するかは相手の問題。

国によってルールが違って結果も違うように、もしかしたら、向こうの家族には向こうの選択したことが合っているかも知れませんし。

もし、自分の言った懸念が現実になれば、「だから言ったのに笑」で自分の言ってることの証明にもなるし。

そー言う意味で結論としては、
モルモットの実験みたく見守るというのも一つかも知れません。
だって、自分なら絶対に選択しない選択を目の前で見せてくれる訳ですから。
どちらに転ぶかわかりませんが、どちらに転んでも質問者さんにとって良い経験になろうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よその国!と思えば納得です。きっと彼らには今の選択が普通なんですよね。実験として見守るは いいかもしれません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/18 09:06

結婚していても、夫婦は他人です。

10年30年、50年後もです。価値観など合うはずないです。
他人の親兄弟ですからね。
割り切るしかないですね。
2000年前から変わらない現実ですから、諦めが肝心です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が彼らに何か期待しているのかもしれませんね。確かに諦めが肝心なのかもしれませんね。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/18 01:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!