No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アキラルというのは、物質の「特徴」を表す言葉です。
つまり、キラルではないということを意味します。言い換えれば、元の構造とその鏡像が一致するということを意味します。メソ化合物というのは、共通の構造上の特徴をもった「化合物」を指します。すなわち、複数のキラル中心をもちながらも、分子(化合物)全体としてはアキラルな化合物を指します。
メソ化合物はアキラルな化合物ですけども、アキラルな化合物だからといってメソ化合物とは限りません。
No.3
- 回答日時:
アキラル化合物のなかで不斉中心を持っている分子をメソ化合物という
旋光度を持たない化合物を光学不活性化合物(アキラル化合物)といい、不斉中心を持っているにもかかわらず光学不活性である分子をメソ化合物(メソ体)と言います。
メソ体(メソ化合物)とは、不斉中心を持っているけれどもアキラルな化合物のことを指すということです。
まず最初に気をつけて欲しいことは、メソ化合物は「化合物」なので、単一の物質であるということです。
ラセミ体は混合物であるのに対し、こちらは単一の化合物であることに注意してください。
化合物であることを強調するために「メソ化合物」という表記を最初にしましたが、「メソ体」と呼ぶことのほうが一般的には多いように思います(どちらも同じ意味です)。
メソ体とは、不斉中心を持っているけれどもアキラルな化合物のことを指します。
アキラルなので、光学不活性となります。具体的には図を参照してください。
図は酒石酸という化合物ですが、その構造式を見てわかるように不斉中心(不斉炭素)を2つ持っています。
一般的には不斉中心を持つ化合物はキラルな化合物で、光学活性を持ちます。
http://www.yakugaku-tik.com/home/organic-chemist …
No.1
- 回答日時:
どちらもキラリティーのない(鏡像化合物と重ねられる)物質、ですが、メソ化合物には「分子内にキラル中心は存在」し、他の要因でキラリティーがなくなったものです:具体的には、分子内に対称面を持つ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
配位数・配位子・配座数って
化学
-
硝酸イオンのLewis構造式について
化学
-
二酸化炭素の混成軌道の図を教えてください。 考え方が分かりません
化学
-
-
4
なぜトランスデカリンは環反転できないのですか?
化学
-
5
アセトン
化学
-
6
「ダブルダブレットとトリプレットの違い」について教えてください。
物理学
-
7
アジドイオンのルイス構造式について
化学
-
8
核スピン量子数の推定方法について教えてください
化学
-
9
ファクターの求め方
化学
-
10
同一化合物、構造異性体、ジアステレオマー、エナンチオマーどれですか? 解説お願いします 答え エナン
化学
-
11
キシラート
化学
-
12
ワードに「URL」を貼り付けると、文字が黒だったり青だったり?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
ミセルとコロイド
化学
-
14
プロトン均衡・電荷均衡式の立て方がわかりません…。
化学
-
15
三角関数の微分
数学
-
16
標準反応エントロピー
化学
-
17
アルカンにおける水素の分類について
化学
-
18
炭酸ナトリウムを塩酸で滴定しようとしています。
化学
-
19
塩素の混成軌道を教えてください。
化学
-
20
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メソ化合物とアキラルの違いは...
-
ガソリンは混合物で有機化合物??
-
デンプンの化学式
-
シリコーンは有機物?無機物?
-
高分子の多分散と単分散
-
高分子の分子量(又は粒子径)で…
-
タピオカ粉と片栗粉、小麦粉は...
-
化合と合成のちがいはなんです...
-
ガムを噛むとやわらかくなる理由
-
高分子 特性比について
-
特性比とは何ですか?化学系の...
-
分子量と耐熱性の関係
-
PDMSについて質問です.
-
有機化合物と無機化合物の中間...
-
物が溶けるとは
-
構造式から化合物名を教えてく...
-
白モツの煮込みで出る苦い汁
-
ベンジル位とは何なのでしょうか?
-
「元」ですか?「基」ですか?
-
有機化学に良く出てくる記号 P...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報